ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2603287
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

御座ヶ岳+黒岩(大分百山記載の古道)

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
7.4km
登り
630m
下り
634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:59
休憩
0:02
合計
3:01
11:07
59
12:06
12:08
13
12:21
12:21
46
13:07
13:07
61
14:08
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あまり駐車できる場所が無く、道も狭いので邪魔にならないように停めて下さい。
コース状況/
危険箇所等
想像よりも道は残っていたが、それでもかなり荒れている。
一部倒木で歩けないので、臨機応変にルーティングするように。
矢形神社のちょっと前に駐車
2020年09月27日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 10:59
矢形神社のちょっと前に駐車
矢形神社。
無事下山できますように。
2020年09月27日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:02
矢形神社。
無事下山できますように。
矢形バス停。
あの道路、バス通れるのかな。
2020年09月27日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:04
矢形バス停。
あの道路、バス通れるのかな。
入口が分からず、右往左往。
2020年09月27日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:05
入口が分からず、右往左往。
どうやらここのようです。
2020年09月27日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:07
どうやらここのようです。
地図を見る感じもう少し奥に入口があるようですが、民家になっていたのでここから入山。
2020年09月27日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:08
地図を見る感じもう少し奥に入口があるようですが、民家になっていたのでここから入山。
しばらくは道無き道だったが、無理矢理矯正したら、立派な道(の跡)に合流。
2020年09月27日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:15
しばらくは道無き道だったが、無理矢理矯正したら、立派な道(の跡)に合流。
ピンクテープ。
ここで間違いなさそうです。
2020年09月27日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:17
ピンクテープ。
ここで間違いなさそうです。
傘の開いたタマゴダケかな。
道端にたくさん頭を出していました。
2020年09月27日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:20
傘の開いたタマゴダケかな。
道端にたくさん頭を出していました。
堀切の登山道。
昔は立派な登山道だった様子。
2020年09月27日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 11:21
堀切の登山道。
昔は立派な登山道だった様子。
道迷いの心配は無い。
倒木や崩壊は見られるので慎重に。
2020年09月27日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:24
道迷いの心配は無い。
倒木や崩壊は見られるので慎重に。
平成パークラインができる前はどれだけの人が行き来したのだろう。
2020年09月27日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:25
平成パークラインができる前はどれだけの人が行き来したのだろう。
このあたりから要注意。
薮が深くなり、道が見にくくなる。
2020年09月27日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:28
このあたりから要注意。
薮が深くなり、道が見にくくなる。
四叉路。直進が吉。
2020年09月27日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:33
四叉路。直進が吉。
ここ100mが鬼門。
ノアザミ、野いちごのイバラでまともに進めない。
四苦八苦。
2020年09月27日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:37
ここ100mが鬼門。
ノアザミ、野いちごのイバラでまともに進めない。
四苦八苦。
ようやく舗装道合流。
2020年09月27日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:45
ようやく舗装道合流。
ここから出てきた。
同じ道辿る人が今後いるかはわかりませんが。
2020年09月27日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:45
ここから出てきた。
同じ道辿る人が今後いるかはわかりませんが。
本来の登山道は、ここから舗装道に流用されたみたいです。
道は符合する。
2020年09月27日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:49
本来の登山道は、ここから舗装道に流用されたみたいです。
道は符合する。
脇道の破線入口。
さすがにこれは道として死んでいそう。
2020年09月27日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:50
脇道の破線入口。
さすがにこれは道として死んでいそう。
平成パークライン合流。
御座ヶ岳登山口を目指す。
2020年09月27日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:54
平成パークライン合流。
御座ヶ岳登山口を目指す。
本日はここから。
たぶん本来の登山口。
2020年09月27日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 11:56
本日はここから。
たぶん本来の登山口。
最初はかなりの急登だが、
2020年09月27日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 11:59
最初はかなりの急登だが、
尾根に入ればこっちのもの。
2020年09月27日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:03
尾根に入ればこっちのもの。
御座ヶ岳到着。
以前は登山とはいえない距離だったので、今回初登頂。
2020年09月27日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 12:06
御座ヶ岳到着。
以前は登山とはいえない距離だったので、今回初登頂。
北峰を目指す。
2020年09月27日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:14
北峰を目指す。
北峰到着。
結構荒れていた。
2020年09月27日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:21
北峰到着。
結構荒れていた。
ここからパークラインに下降。
2020年09月27日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:25
ここからパークラインに下降。
ピンクテープがあったので追ってみた。
2020年09月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:32
ピンクテープがあったので追ってみた。
んー?
人が下りられる傾斜では無くなってきた。
2020年09月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:32
んー?
人が下りられる傾斜では無くなってきた。
水平にカメラを持ってこれ。
70度の壁。
半分無理矢理下ったが、これ以上はギアが必要。登り返す。
2020年09月27日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:32
水平にカメラを持ってこれ。
70度の壁。
半分無理矢理下ったが、これ以上はギアが必要。登り返す。
別の尾根に移動。
こちらにもテープ。
2020年09月27日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:38
別の尾根に移動。
こちらにもテープ。
嫌な予感。
2020年09月27日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:40
嫌な予感。
法面を滑り降りるように降りてきた。
下調べ不足。失態。
2020年09月27日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 12:43
法面を滑り降りるように降りてきた。
下調べ不足。失態。
またしばらくの舗装道歩き。
2020年09月27日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:52
またしばらくの舗装道歩き。
下山路の入口。
Google Earthで見つけた。
2020年09月27日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 12:58
下山路の入口。
Google Earthで見つけた。
またしばらくは尾根歩き。
2020年09月27日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:05
またしばらくは尾根歩き。
三角点。
安武さんの山標「○岩」があった。
何もないと思っていたので驚き。
2020年09月27日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:07
三角点。
安武さんの山標「○岩」があった。
何もないと思っていたので驚き。
尾根と方向を確認して下山開始。
2020年09月27日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:10
尾根と方向を確認して下山開始。
こちらは孵ったばかりのタマゴダケ。
2020年09月27日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:12
こちらは孵ったばかりのタマゴダケ。
アケビ?ムベ?
まだ熟していないようです。
2020年09月27日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:18
アケビ?ムベ?
まだ熟していないようです。
大きめの道に合流。
従って降りる。
2020年09月27日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:25
大きめの道に合流。
従って降りる。
沢の向こうは竹林。
とてもじゃないけど通行はできない。
2020年09月27日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:31
沢の向こうは竹林。
とてもじゃないけど通行はできない。
誰かの忘れ物。
こうなる前の遺物でしょうか。
2020年09月27日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:34
誰かの忘れ物。
こうなる前の遺物でしょうか。
尾根で迂回して、再び合流。
2020年09月27日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:41
尾根で迂回して、再び合流。
ようやく県道についた。
なかなかの強敵だった。
2020年09月27日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 13:51
ようやく県道についた。
なかなかの強敵だった。
さて帰りますか。
2020年09月27日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 13:54
さて帰りますか。
途中で見つけた石段。
お寺かと思ったら、お墓でした。
2020年09月27日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 13:56
途中で見つけた石段。
お寺かと思ったら、お墓でした。
右折。
2020年09月27日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/27 14:02
右折。
距離短かったけど、藪こぎはそれなりに疲れた。
2020年09月27日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/27 14:05
距離短かったけど、藪こぎはそれなりに疲れた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

大分百山2巡目第10座。

 昨日に引き続き、未踏のルート開拓。今日は初版大分百山に登場する、御座ヶ岳を梺から上るルートを辿ってきた。御座ヶ岳は平成パークラインが開通してから歩行距離400mで山頂を往復できる、登山とはいえないようなコースが正規道となってしまった。今回のルートはこの道ができる前の1980年時点の登山道である。

 まずは矢形神社からスタート。民家の傍を抜け、治山ダムの脇から取り付く。少し登れば意外としっかり残った堀切の道が尾根伝いに残っていて、昔は結構な人がここから登っていたことが分かった。想像より道の形が残っていて安心したが、最後の峰は安定の藪こぎ。マダニに取り付かれながらもなんとか、舗装道に到着。(マダニは噛まれる前に除去)
 もう誰も歩かなくなった道って、なんだか独特の雰囲気があって結構好きです。下山は黒岩経由で県道まで降りてきた。こちらの道の方がかなり荒れていて簡単には踏破できない。おすすめはしません。

 今回ずっと気になっていたルートを歩けて肩に荷が下りた気分です。来週も晴れそうなので遠出でもしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら