ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2608884
全員に公開
ハイキング
関東

田子山富士塚・・・野火止用水(最下流)の探索も

2020年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
5.4km
登り
11m
下り
10m
歩くペース
ゆっくり
2.12.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:00
合計
2:56
9:47
176
スタート地点
12:43
ゴール地点
09:47・・・・・・・・志木駅スタート
11:08〜12:07・・・・田子山富士
12:47・・・・・・・・志木駅
天候 晴→曇り、弱無
気温:約23℃
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:自宅 → バス → 電車 → 志木駅(東武東上線)
復:(往の逆)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポスト・・・無し
・コース状況・・・特に危険なし
その他周辺情報 ・登山後の温泉・・・・無し
・コンビニ・・・・・・帰路の途中にセブン
・トイレ・・・・・・・セブン
志木駅東口をスタート
※本日の目的地は田子山富士であるが、近くにある野火止用水の最下流を辿ってみる。
2020年09月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 9:54
志木駅東口をスタート
※本日の目的地は田子山富士であるが、近くにある野火止用水の最下流を辿ってみる。
線路沿いに池袋方面に進み、この陸橋を潜って直ぐに左に進む。
2020年09月29日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 9:57
線路沿いに池袋方面に進み、この陸橋を潜って直ぐに左に進む。
5月24日の探索では、ここまでは来た。この先、右側は慶應義塾志木高校の敷地で入ることは出来ない。入り口の守衛所で聞いてみた。すると、この中に野火止用水が有るという。但し、水は無しとのこと。
2020年09月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:00
5月24日の探索では、ここまでは来た。この先、右側は慶應義塾志木高校の敷地で入ることは出来ない。入り口の守衛所で聞いてみた。すると、この中に野火止用水が有るという。但し、水は無しとのこと。
学校の敷地の終点の交差点を右に進むと、左側に怪しい路地を発見。
2020年09月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 10:08
学校の敷地の終点の交差点を右に進むと、左側に怪しい路地を発見。
これは、どう見ても怪しい・・・
2020年09月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:08
これは、どう見ても怪しい・・・
ん? 何か有りそうだ・・・
2020年09月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:09
ん? 何か有りそうだ・・・
大原ポンポコ公園だ〜ッ?
オ〜ッ!
「この斜面の裾部に沿って野火止用水が流れていました。」と書いてある。間違いなし。自信を持って進もう。
2020年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 10:11
大原ポンポコ公園だ〜ッ?
オ〜ッ!
「この斜面の裾部に沿って野火止用水が流れていました。」と書いてある。間違いなし。自信を持って進もう。
この交差点を真っすぐ進むと・・・
2020年09月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 10:13
この交差点を真っすぐ進むと・・・
行き止まりだ。
ん? 正面に怪しい路地が有る。しかも、側溝の様なものが有る。これを行ってみよう。
2020年09月29日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:17
行き止まりだ。
ん? 正面に怪しい路地が有る。しかも、側溝の様なものが有る。これを行ってみよう。
側溝が続く
2020年09月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:18
側溝が続く
先の右寄りに有る階段が怪しい
2020年09月29日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:18
先の右寄りに有る階段が怪しい
ヤッパリ、側溝が伸びている。
2020年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:19
ヤッパリ、側溝が伸びている。
けっこう長い。しかも、藪漕ぎ状態。
2020年09月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:22
けっこう長い。しかも、藪漕ぎ状態。
終点かな?
2020年09月29日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:28
終点かな?
いやいや、側溝は、まだ続いている。
2020年09月29日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:31
いやいや、側溝は、まだ続いている。
住宅街の中を曲がりくねっている。
2020年09月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 10:32
住宅街の中を曲がりくねっている。
やっぱり、野火止用水に違いない
2020年09月29日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:32
やっぱり、野火止用水に違いない
あれッ?
終点かな・・・
2020年09月29日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:35
あれッ?
終点かな・・・
「富士道」と書いてある。
2020年09月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:36
「富士道」と書いてある。
アレッ、上に人が歩いている。
2020年09月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:37
アレッ、上に人が歩いている。
右を見ると階段が有る。
2020年09月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:39
右を見ると階段が有る。
登ってみると、大きな川が有る。
調べてみると、新河岸川だ。
2020年09月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:39
登ってみると、大きな川が有る。
調べてみると、新河岸川だ。
「田子山樋菅ゲート」と書いてある。
2020年09月29日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:40
「田子山樋菅ゲート」と書いてある。
川が増水した際に逆流させない為のゲートらしい。
しかし、野火止用水の終点の様にも思えるのだが・・・。
何処にも説明書きが無い。
犬の散歩をしている方々に聞いてみたが、野火止用水のことは知らないとのことであった。
2020年09月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/29 10:41
川が増水した際に逆流させない為のゲートらしい。
しかし、野火止用水の終点の様にも思えるのだが・・・。
何処にも説明書きが無い。
犬の散歩をしている方々に聞いてみたが、野火止用水のことは知らないとのことであった。
さて、田子山富士を目指そう。
新河岸川の上流に向かって進む。
2020年09月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:44
さて、田子山富士を目指そう。
新河岸川の上流に向かって進む。
この「富士下橋」を通り越して進む
2020年09月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:53
この「富士下橋」を通り越して進む
土手の下の道を進み、このT字路を左に進む。
2020年09月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 10:57
土手の下の道を進み、このT字路を左に進む。
地鶏、いや、自撮り・・・くどい!
2020年09月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/29 11:01
地鶏、いや、自撮り・・・くどい!
立派な鳥居が現れる。
正面が田子山富士と思われる。
2020年09月29日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/29 11:08
立派な鳥居が現れる。
正面が田子山富士と思われる。
「敷島神社」とある。
2020年09月29日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 11:09
「敷島神社」とある。
立派ですね〜ッ!
既に大勢登っていますね〜。
2020年09月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/29 11:10
立派ですね〜ッ!
既に大勢登っていますね〜。
「国指定 重要有形民俗文化財」と書いてある。
2020年09月29日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/29 11:16
「国指定 重要有形民俗文化財」と書いてある。
それでは、早速、登てみますか。
2020年09月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:17
それでは、早速、登てみますか。
立派な唐獅子だな〜ッ!
2020年09月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 11:18
立派な唐獅子だな〜ッ!
左が「浅間下社」とのこと。
ここで、賽銭を入れ、二礼二拍手一礼する。
そして、右側の登山口へと進む。
2020年09月29日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:19
左が「浅間下社」とのこと。
ここで、賽銭を入れ、二礼二拍手一礼する。
そして、右側の登山口へと進む。
「雲切不動尊」とのこと。
2020年09月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:20
「雲切不動尊」とのこと。
登山口から山頂を仰ぐ図。
2020年09月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 11:21
登山口から山頂を仰ぐ図。
一合目に到着
2020年09月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:22
一合目に到着
二合目を目指すが、二合目、三合目、四合目の合目石が見当たらない。
2020年09月29日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:23
二合目を目指すが、二合目、三合目、四合目の合目石が見当たらない。
これは「経ヶ嶽」とのこと。
2020年09月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:26
これは「経ヶ嶽」とのこと。
五合目に到着。
2020年09月29日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:26
五合目に到着。
ここで、団体さんをやり過ごす。
2020年09月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/29 11:27
ここで、団体さんをやり過ごす。
五合目に有る「不二森稲荷神社」。
この後、六合目、七合目の合目石が見当たらない。
2020年09月29日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:28
五合目に有る「不二森稲荷神社」。
この後、六合目、七合目の合目石が見当たらない。
八合目に到着。
この後、九合目の合目石が見当たらないまま、進むと・・・
2020年09月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:29
八合目に到着。
この後、九合目の合目石が見当たらないまま、進むと・・・
山頂に到着〜ッ!
到着した時点では団体さんが居て、山頂は三密状態。
2020年09月29日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/29 11:31
山頂に到着〜ッ!
到着した時点では団体さんが居て、山頂は三密状態。
晴れていれば、ビルの上に「Mt.FUJI」が見えるのだが・・・。残念。
2020年09月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 11:41
晴れていれば、ビルの上に「Mt.FUJI」が見えるのだが・・・。残念。
南西方向の眺望。
右寄りが富士山の方向。
※山頂より
2020年09月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:44
南西方向の眺望。
右寄りが富士山の方向。
※山頂より
さて、下山します。
約15分間の滞在。
※山頂より
2020年09月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 11:45
さて、下山します。
約15分間の滞在。
※山頂より
唐獅子親子(阿)・・・あ
※下山後、説明員の方に教えていただいた。
2020年09月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/29 11:54
唐獅子親子(阿)・・・あ
※下山後、説明員の方に教えていただいた。
唐獅子親子(吽)・・・うん
2020年09月29日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:55
唐獅子親子(吽)・・・うん
猿の親子
※親子が多いのは、「祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」に関係しているとのこと。
2020年09月29日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
9/29 11:56
猿の親子
※親子が多いのは、「祭神 木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」に関係しているとのこと。
アレアレ、猫ちゃんが昼寝している。
この後、反対側にある「御胎内」を見に行く。
2020年09月29日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 11:58
アレアレ、猫ちゃんが昼寝している。
この後、反対側にある「御胎内」を見に行く。
ふむふむ・・・
2020年09月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 12:01
ふむふむ・・・
現在は、中に入れないとのこと。
2020年09月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/29 12:01
現在は、中に入れないとのこと。
最後の一枚。
ありがとうがざいました〜ッ!
約1時間の滞在でありました。
2020年09月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 12:07
最後の一枚。
ありがとうがざいました〜ッ!
約1時間の滞在でありました。
志木駅に到着。
この後、電車に乗って帰宅。
久しぶりの長距離(?)ハイキングで疲労困憊・・・。
2020年09月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/29 12:47
志木駅に到着。
この後、電車に乗って帰宅。
久しぶりの長距離(?)ハイキングで疲労困憊・・・。
撮影機器:

感想

■新型コロナ対応の安全ハイキング
 山行記録にするには、気が引ける内容ではありますが、「自分用記録」ということで登録しています。

■今回ルートの切っ掛け
 今回も、ヤマレコ会員・mriさんからの情報により行くことにしたものです。
 ここは、神社の管理がしっかりしていて、大安と友引の日にしか登れません。また、山頂からは、本物の富士山が見えるということなので、朝に富士山ライブカメラをチェックし、両方がクリアーできた本日、行くことにしたものです。
 と同時に、野火止用水の最下流は未探索でしたので、方向がほぼ同じということで、新河岸川との合流地点を探索してみることにしました。

■感想
・野火止用水(最下流)・・・志木駅付近〜新河岸川
 今回の区間は、残念ながら全く用水らしき形のものは一切有りませんでした。
しかし、慶應義塾志木高校の敷地の中に野火止用水の水は無いが溝が存在するという守衛さんのお話しと、途中の公園の説明板に野火止用水の説明書きが有ることで、用水は間違いなく存在していたと思います。
 そして、最終地点が今の新河岸川の田子山樋管ゲートの辺りであると思います。
それにしても、志木市は野火止用水には関心が薄いようである。残念ではありますね。
 もっとも、最下流の周辺となると、野火止用水を必ずしも必要としない状況にあったかもしれませんね。

・田子山富士塚
 国指定の重要有形民俗文化財だけに、立派なものでありました。
 田子山富士保存会の方達が、しっかりと管理されているようです。
 当日も登り口付近に2名の係員がおられて、パンフレットの配布や説明をされていました。
 また、塚や石造物がこれでもかと言う程、盛り沢山に有るのも、特徴の一つですね。
 山頂から本物の富士山を見るのを楽しみにしていましたが、残念ながら雲が出てきてしまい、見ることは叶いませんでした。
 因みに、田子山富士の高さは、約9m、標高23.4mだそうです。

    http://www.tagoyamafuji.org/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

良かった〜ッ! ご健在だったんですね〜ッ!
8月11日の荒幡富士を最後に、記録が途絶えていたので、新型コロナを機会に本隠居になってしまったのかな〜と、心配していました。
しかし、相変わらずの富士塚巡りや河川の探索と、お元気そうでなによりです。
ところで、本物の登山は再開しないのですか?
コロナ騒動の収まり具合を慎重に見極めた上で、また、再開去れんことを
心より期待しております。
2020/10/5 22:15
こんにちは! お久しぶりです。
「楽隠居」から「本隠居」に切り替えるつもりは、サラサラ有りませんね〜。
山に登りたい気持ちは、益々高まっているのですが、なんせ、喜寿+1という年齢なものですから、慎重にならざるを得ません。

この紅葉シーズン、涸沢、立山、木曽駒etc.行きたいところは沢山有ります。

しかし、新型コロナで今年いっぱいは無理でしょうね〜。
来年の積雪期後半や残雪期に期待をしているのですが、コロナ次第ですね。

当分は、富士塚巡り等でのストレス解消が続きそうです。

 『チクショ〜〜〜ッ!』

・・・思わず、はしたない言葉、失礼しました〜。
2020/10/6 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら