ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2627926
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山22回目 今日も北斜面ウロウロ歩き 今度は小倉百人一首?

2020年10月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.5km
登り
774m
下り
790m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:21
合計
5:40
8:57
9:01
34
9:35
9:41
106
11:27
11:37
2
11:39
11:39
5
11:44
11:45
4
11:49
11:49
10
11:59
11:59
92
13:31
13:31
31
14:02
14:02
0
14:02
ゴール地点
天候 晴れる筈が雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
曇りのち晴れの天気予報を信じて銀閣寺前でバスを降りるも雨がパラパラ。この堰堤を乗り越える頃には少し雨模様となった。ここからザックカバーを着けて傘を出して歩き始める。
2020年10月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 8:41
曇りのち晴れの天気予報を信じて銀閣寺前でバスを降りるも雨がパラパラ。この堰堤を乗り越える頃には少し雨模様となった。ここからザックカバーを着けて傘を出して歩き始める。
何時もの中尾城のプレート。
2020年10月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 8:56
何時もの中尾城のプレート。
中尾城跡では何時もの様にPHさんのプレートが健在だった。
2020年10月05日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 8:57
中尾城跡では何時もの様にPHさんのプレートが健在だった。
何代目か知らないが菊水も付いている。
2020年10月05日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 8:58
何代目か知らないが菊水も付いている。
前回は無かったはずだが今日はこれが付いていた。
2020年10月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:01
前回は無かったはずだが今日はこれが付いていた。
数少なくなった初代のプレート。
2020年10月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:07
数少なくなった初代のプレート。
PHさんのプレート。
2020年10月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:09
PHさんのプレート。
こんなプレートは無かった気がするが知らなかっただけだろうか? 周防内侍(すおうのないし)で百人一首の歌人?かな
2020年10月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:18
こんなプレートは無かった気がするが知らなかっただけだろうか? 周防内侍(すおうのないし)で百人一首の歌人?かな
何時ものごとく谷を降りて行く。
2020年10月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:21
何時ものごとく谷を降りて行く。
北観音と南観音は残っていた。
2020年10月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:25
北観音と南観音は残っていた。
北観音の岩場。
2020年10月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:27
北観音の岩場。
南観音の岩場。
2020年10月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:27
南観音の岩場。
中尾の滝のプレートも健在。
2020年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:35
中尾の滝のプレートも健在。
今日の中尾の滝。
2020年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:35
今日の中尾の滝。
柊の道も健在。
2020年10月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:37
柊の道も健在。
これと
2020年10月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:44
これと
これもそのままだった。
2020年10月05日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 9:45
これもそのままだった。
北へ尾根を辿って行く。
2020年10月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:46
北へ尾根を辿って行く。
いくつかの尾根を乗り越える道が交差する。
2020年10月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:49
いくつかの尾根を乗り越える道が交差する。
プレートは無いが手入れは行き届いている尾根道。
2020年10月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:49
プレートは無いが手入れは行き届いている尾根道。
何かあっても良さそうなピークだが何も付いて無かった。
2020年10月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:50
何かあっても良さそうなピークだが何も付いて無かった。
途中の整備された道にはこんな名前が付けられていた。
2020年10月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:52
途中の整備された道にはこんな名前が付けられていた。
尾根の先端から東の谷に回り込みながら降りて行く。
2020年10月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:56
尾根の先端から東の谷に回り込みながら降りて行く。
降りた谷の左岸には立派な道があった。
2020年10月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:59
降りた谷の左岸には立派な道があった。
しかし、東に行くので右岸の獣道を辿る。
2020年10月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 9:59
しかし、東に行くので右岸の獣道を辿る。
歩き易い斜面を選んで歩いて行く。
2020年10月05日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:02
歩き易い斜面を選んで歩いて行く。
斜面にあったモミジはまだ青々としていた。
2020年10月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:09
斜面にあったモミジはまだ青々としていた。
谷から斜面を登った先には、なかなか手の込んだこのプレートがあった。
2020年10月05日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/5 10:16
谷から斜面を登った先には、なかなか手の込んだこのプレートがあった。
尾根の先端まで行くが従来有ったプレートは無かった。
2020年10月05日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:17
尾根の先端まで行くが従来有ったプレートは無かった。
尾根を引き返すと次のプレート。
2020年10月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/5 10:26
尾根を引き返すと次のプレート。
初代のプレートも残っている。
2020年10月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:26
初代のプレートも残っている。
これも初代。
2020年10月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:32
これも初代。
尾根を谷に降りる。
2020年10月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:37
尾根を谷に降りる。
登り返したピークは若竹山。しかしプレートは無かった。
2020年10月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:46
登り返したピークは若竹山。しかしプレートは無かった。
辛うじてこの印だけだった。
2020年10月05日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:47
辛うじてこの印だけだった。
ここまで引き返す。
2020年10月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 10:59
ここまで引き返す。
これも初代のプレート。
2020年10月05日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:03
これも初代のプレート。
これも前回確認しているプレート。
2020年10月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:06
これも前回確認しているプレート。
これもそのまま残っていた。
2020年10月05日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:18
これもそのまま残っていた。
これは初見のプレートだった。多分、百人一首の歌人で晴道列樹(はるみちのつらき)の事か? 今日は新たに2枚だけ、こんな具合で小倉百人一首の作者がプレートになっているのなら出会える確率も低そうだ。
2020年10月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:20
これは初見のプレートだった。多分、百人一首の歌人で晴道列樹(はるみちのつらき)の事か? 今日は新たに2枚だけ、こんな具合で小倉百人一首の作者がプレートになっているのなら出会える確率も低そうだ。
今しがた掘った様な、猪かな。
2020年10月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:26
今しがた掘った様な、猪かな。
更にフウフウ言いながら東の尾根へ。
2020年10月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:32
更にフウフウ言いながら東の尾根へ。
ここへ登り着くはずだったが数十メートル先に登ってしまった。
2020年10月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:38
ここへ登り着くはずだったが数十メートル先に登ってしまった。
これもそのまま。
2020年10月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:39
これもそのまま。
これも健在。
2020年10月05日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:42
これも健在。
この辺にも何か付いていた気がするが何も無かった。
2020年10月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:45
この辺にも何か付いていた気がするが何も無かった。
これも以前より低い位置に付いている気がする。
2020年10月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 11:48
これも以前より低い位置に付いている気がする。
これも残っていた。
2020年10月05日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:49
これも残っていた。
このプレートを過ぎた所に黄色スズメバチの巣があったが駆除されたのか今日は全く気が付かなかった。
2020年10月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:51
このプレートを過ぎた所に黄色スズメバチの巣があったが駆除されたのか今日は全く気が付かなかった。
熊山プレート。
2020年10月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 11:59
熊山プレート。
熊山から東の尾根を辿ったらこんなプレートがあった。これも初めて見る。
2020年10月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 12:02
熊山から東の尾根を辿ったらこんなプレートがあった。これも初めて見る。
今までのコースで何ヶ所か20cmを越えるこの手のキノコが生えていた。
2020年10月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:02
今までのコースで何ヶ所か20cmを越えるこの手のキノコが生えていた。
取り敢えずフライパン。
2020年10月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:10
取り敢えずフライパン。
そして何時もの天の原のプレート。
2020年10月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 12:10
そして何時もの天の原のプレート。
美味しそうに見える鮮やかな色のキノコ。
2020年10月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 12:11
美味しそうに見える鮮やかな色のキノコ。
天の原の風景。
2020年10月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 12:28
天の原の風景。
尾根を登り切り横道に到達。
2020年10月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:46
尾根を登り切り横道に到達。
ここを登れば三角点に行けるが今日はパス。
2020年10月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/5 12:47
ここを登れば三角点に行けるが今日はパス。
そのまま西へ上側の道を辿ってトラバースする。
2020年10月05日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:48
そのまま西へ上側の道を辿ってトラバースする。
横道は一寸いやらしそうに見える道が続く。
2020年10月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:49
横道は一寸いやらしそうに見える道が続く。
尾根を乗り越える。
2020年10月05日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:56
尾根を乗り越える。
霊鑑寺に向かう破線の尾根道に入る。
2020年10月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 12:59
霊鑑寺に向かう破線の尾根道に入る。
所々倒木が残る。
2020年10月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:02
所々倒木が残る。
それなりに古い道は続く。
2020年10月05日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:07
それなりに古い道は続く。
更に尾根を降りて行く。
2020年10月05日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:08
更に尾根を降りて行く。
ここで東山トレイルに合流する。
2020年10月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:21
ここで東山トレイルに合流する。
霊鑑寺まで降りて来た。
2020年10月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:33
霊鑑寺まで降りて来た。
霊鑑寺。
2020年10月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
10/5 13:33
霊鑑寺。
僅かに色付き始めた疏水沿いのモミジ。
2020年10月05日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
10/5 13:39
僅かに色付き始めた疏水沿いのモミジ。
今日も殆ど人のいない平安神宮でお終い。
2020年10月05日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
10/5 14:02
今日も殆ど人のいない平安神宮でお終い。
撮影機器:

感想

大文字山北斜面では、又新たなプレートがあるらしい。よく通る場所なのでそろそろ行ってみよう。と言う事で何時もの様に北斜面クネクネ歩きをしてみた。今まで気付かなかっただけかも知れないがいくつかの新しいプレートが付いていた。この前、白川を越えた北側の山城跡では一つもプレートがなかったのに大文字山北斜面では賑やかな事だ。それだけ歩く人が多いのだろう。少し前に小倉百人一首に関するプレートを付け始めたと聞いた事があるが、その数は祇園祭の山鉾の倍以上あるので出会えないうちに無くなるのも有るだろう。

今日も殆ど人に出会わない中でも、テープを辿ってきた人に道を尋ねられる事があったが説明が難しい。網の目の様に続いている道の何処を通れば何処に出るかどう説明したら良いのだろう。確実なのはどんどん登れば三角点に着くと言うくらいか。山が浅いとは言え大文字山北斜面にある分岐のテープは罪作りなものに感じる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

こんにちは、yjinさん。
熊山、小熊山の次は
鹿山、小鹿山(子鹿)ですか〜。
そのうち、猿山、小猿山なんてのも出来るかも・・・。

この頃、北斜面を歩く方が増えましたね。
静かな大文字山だったのですが、そうでもなくなってきました。
西や南の方がひっそりしてるのではないかと思うこの頃です。
でも、紅葉の時期になると歩きたくなるんです、きっと
2020/10/6 12:46
Re: こんにちは、yjinさん。
heheさん こんにちは

熊の次は鹿ですね。熊山のプレートもカラフルで綺麗なんですが鹿のプレートも手が込んでますね。背景の木の葉っぱと山は共通みたいですが鹿の絵は違いますね。綺麗なので機械掘りなんでしょうか? ただ吊り下げている針金は安っぽく感じますが。

北側は以前の台風の影響も無く歩き易いですし、人にも会う機会が多いです。しかし南側や西側は今でも道の無い谷は大変ですよ。北側も天の原から東北側は今でも静かに歩けますし地図読み訓練には最適かと思います。
2020/10/6 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら