また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 266469
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

厳冬期の吾妻山 (魔女の瞳)

2013年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
nobo6yo その他1人
GPS
06:47
距離
11.6km
登り
974m
下り
974m

コースタイム

高湯温泉車道除雪最終点=登山口=山岳道路横切る=つばくろ谷駐車場脇=
賽の河原=井戸溝=慶応山荘分岐=硯石=大岩=硯石=慶応山荘分岐付近(昼食)
往復=登山口
天候 ・天気 晴れ時々くもり 風強し
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
風があり特に硯石から大岩付近は、強く特に魔女の瞳が見える所
付近は暴風でした。

硯石から大岩付近は、急なトラバースを通りますが
雪質は、表面は硬く中はサラサラ状態のため凄く登るのに苦労しました。
また急な傾斜のため谷底に滑落しないように注意して斜めに登るトラバースも距離が長かったです。

硯石から大岩間は、これから積雪状況にもよりますが
雪崩に注意が必要です。

雪質は、前日の雨で表面は硬くしまっていて歩きやすく
途中新雪もありでいろんな雪質でした。

・花月ハイランドホテル
 温泉1回・600円
先行者は、スキーで
ここから登ります。
2013年02月03日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 8:44
先行者は、スキーで
ここから登ります。
途中
2013年02月03日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 8:56
途中
上を見上げたら
熊だなが、前回と別な
位置に。
2013年02月03日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 9:21
上を見上げたら
熊だなが、前回と別な
位置に。
?年前の看板
2013年02月03日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 9:23
?年前の看板
山岳道路が冬は
こんな状態です。
2013年02月03日 09:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4
2/3 9:25
山岳道路が冬は
こんな状態です。
黄緑色の目印が
前より高くなってるところも
2013年02月03日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 9:28
黄緑色の目印が
前より高くなってるところも
古い看板
2013年02月03日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 9:31
古い看板
快晴
2013年02月03日 09:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4
2/3 9:43
快晴
途中から福島市内を
望む
2013年02月03日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 9:46
途中から福島市内を
望む
雪で傾斜になってる登山道
2013年02月03日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 10:16
雪で傾斜になってる登山道
遠くに一切経が。
2013年02月03日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
3
2/3 10:35
遠くに一切経が。
でっかい雪帽子
2013年02月03日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4
2/3 10:45
でっかい雪帽子
中央奥家形山遠望
2013年02月03日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:09
中央奥家形山遠望
中央奥一切経
2013年02月03日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:09
中央奥一切経
吾妻慶応山荘分岐
前回は、営業中看板
下にありました。
2013年02月03日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:10
吾妻慶応山荘分岐
前回は、営業中看板
下にありました。
途中
2013年02月03日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 11:18
途中
硯石
2013年02月03日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:21
硯石
途中で
2013年02月03日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 11:23
途中で
だんだん傾斜がきつく
2013年02月03日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:23
だんだん傾斜がきつく
傾斜がきつい
2013年02月03日 11:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:30
傾斜がきつい
途中から
中央の木の先端付近に
吾妻慶応山荘があります。
2013年02月03日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:34
途中から
中央の木の先端付近に
吾妻慶応山荘があります。
傾斜がきつくなってきました。
2013年02月03日 11:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 11:38
傾斜がきつくなってきました。
このやまの後方面に
家形山があります。
手前は、強風のため全然
雪が着いていません。
2013年02月03日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 11:43
このやまの後方面に
家形山があります。
手前は、強風のため全然
雪が着いていません。
山形栗子方面遠望
2013年02月03日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 11:43
山形栗子方面遠望
福島市内方面遠望
2013年02月03日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 11:43
福島市内方面遠望
ここから先右側の
急斜面トラバース
2013年02月03日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 11:43
ここから先右側の
急斜面トラバース
この角度M・・のスノーシュー
でバッチリ登ることが出来ました。
2013年02月03日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4
2/3 11:59
この角度M・・のスノーシュー
でバッチリ登ることが出来ました。
中央から右下の方にかけて
登ってきました。
2013年02月03日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 12:00
中央から右下の方にかけて
登ってきました。
右側の岩がむき出しの方から
登ってきました。
2013年02月03日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 12:02
右側の岩がむき出しの方から
登ってきました。
下から見上げる
2013年02月03日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
4
2/3 12:02
下から見上げる
中央奥が大岩
2013年02月03日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 12:02
中央奥が大岩
この奥が魔女の瞳と一切経
2013年02月03日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 12:02
この奥が魔女の瞳と一切経
この傾斜
2013年02月03日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 12:04
この傾斜
大岩と家形山
2013年02月03日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 12:21
大岩と家形山
冬の魔女の瞳と
奥一切経
手前は、岩に強風のため雪がつきません
2013年02月03日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
11
2/3 12:22
冬の魔女の瞳と
奥一切経
手前は、岩に強風のため雪がつきません
魔女の瞳と
奥西吾妻遠望
2013年02月03日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
8
2/3 12:22
魔女の瞳と
奥西吾妻遠望
家形山
2013年02月03日 12:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
3
2/3 12:22
家形山
大岩付近から下界を望む
2013年02月03日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 12:26
大岩付近から下界を望む
大岩付近から奥一切経
2013年02月03日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 12:26
大岩付近から奥一切経
登ってきた方を見る
中央の三角の山の向かって右中央を
トラバースしてきました。
2013年02月03日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 12:26
登ってきた方を見る
中央の三角の山の向かって右中央を
トラバースしてきました。
ここで昼食
ダイヤモンドダストキラキラ
見えてました。
2013年02月03日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2
2/3 13:26
ここで昼食
ダイヤモンドダストキラキラ
見えてました。
途中で
2013年02月03日 14:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 14:14
途中で
途中で
2013年02月03日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 14:15
途中で
道標?
2013年02月03日 14:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 14:21
道標?
眩しい
2013年02月03日 14:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 14:28
眩しい
雪紋
2013年02月03日 14:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
2/3 14:37
雪紋
登山口に着きました。
2013年02月03日 15:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.1 HD Lite, Panasonic
1
2/3 15:05
登山口に着きました。

感想

今日は、天気予報で晴れ時々曇りでしたので吾妻山行ってきました。
風があり特に硯石から大岩付近は、強く特に魔女の瞳が見える所
付近は暴風でした。

今の時期は風が強くて大岩と手前の山の稜線は、雪が着かないくらいの
状態で岩がむき出しでした。
写真も数枚撮るのが這いずくばってやっとでした。

計画では、厳冬期の魔女の瞳と家形山までの予定でしたが、
目の前に見えててもう少しのところで、暴風でなかなか
近づくことが出来ず大岩から、無理をしないで下山しました。

最初からスノーシューで登り先行者は、スキーで登られた1名のみ
で、大岩手前で会いましたがあとはだれも今日は登られた後はありませんでした。

下山途中(慶応山荘分岐)付近でラーメンを食べコーヒーを飲みました。
飲んでる最中と登る途中でも今日は、、何回か
ダイヤモンドダストを見ることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1922人

コメント

スノーシュー心強いですね(^^)
noboさん、こんばんは

無雪期に浄土平から歩いたことはありましたが、
この時期は高湯温泉から入るのですね。
除雪されてない山岳道路…すごいです

写真で見ても傾斜がキツイのが良く分かりますが、
それをスノーシューでもバッチリ登ることが出来るのですね!
浮力はあるし…頼りになりそう。

この時期の魔女の瞳を見るのは初めてです。貴重なレコでございます
苦労されて撮影 されただけあって、どれも綺麗ですね
2013/2/5 0:28
こんばんは
pippiさんコメントありがとうございます。
途中の急なトラバースは、表面が硬かったため
なんとかスノーシューでも登れましたが
硬くなければつぼ足で登ったと思います。

アイゼンは、表面のみ硬くて中は、サラサラ雪の
ため利かなかったと思います。

五色沼(魔女の瞳)は、ただいま漠睡中でしたが
5月末以降は、だんだんと目覚めの時期になると
思います。
それにしても、凄い風でした。
2013/2/5 21:20
こんばんは〜〜
お疲れさまでした〜〜

さすが雪山のベテランさんです

わたしにゃ〜〜冬はなかなかレベルの高い山で
魔女の瞳がお目覚めの頃に訪れたいと思います

夏は比較的楽な山でも冬はかなり大変なのだという事
が安達太良山でもよく解りましたが・・・

夏に冬はこんな感じだったなあと思いだしながら
歩くのも楽しみの一つですね
2013/2/5 22:16
山荘までは
こんばんは
 yamaonnna4さんコメントありがとうございます。
 このコース慶応山荘分岐くらいまでは
 そんなにきつくない長い登りです。

 途中から下界は、眺め良い場所ありますが
 山の方は、眺めが良くないんです。

 冬は、葉が無いのでまだよいですが
 夏場は樹林帯のためうっそうとしています。

 これからですと雪が締まってきた頃
 4月以降か新緑ごろ5月下旬以降が
 残雪かなりありますが、良いかも知れませんね?

 4月中旬から山岳道路開通予定ですので
 途中つばくろ大橋駐車場から入り
 大岩=家形山=一切経=鎌沼=浄土平駐車場の
 コースもありますね。

 
2013/2/5 22:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら