ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2667970
全員に公開
ハイキング
近畿

千ヶ峰(市原コース〜三谷コース)周回

2020年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
12.2km
登り
821m
下り
685m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:30
合計
4:58
8:39
95
スタート地点
10:14
10:32
44
11:16
11:16
53
12:09
12:10
28
12:38
12:49
48
13:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大袋地区「ほたるの里」駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
■大袋地区「ほたるの里」から市原コース登山口
杉原川東岸にある大袋地区「ほたるの里」の駐車場(5台ほど停められます)を利用させていただきました。
杉原川を上流に向けて北上し、左折して国道427号線に出ます。
横断して市原公会堂方面の前を通って、そのまま道なりに進みます。
道が細くなり、神籬宮鳥居を右に見て10分弱で民有林道西ノ山線の入口に突き当たり、そのまま直進して林道へ入ります。
だんだん道が細くなりコンクリート舗装に変わりそのまま進むみ、矢頭という標識を右折します。
5分ほど進むと「市原峠から千ヶ峰」と書かれた標識が見えてきますのでその方向へ進みます。
「市原峠から千ヶ峰」という標識が数か所設置されていますので、案内通り進みます。
やがて「千ヶ峰市原コース登山口」という標識がありますので、そこが登山口となります。
出発してからここまで50分ほどかかります。
この間、一般道や林道ですので危険個所はありませんでした。
■市原コース登山口から市原峠
登山口の前に堰堤があり左右どちらから上げればよいのか迷いましたが、向かって左側から登り正解でした。
この沢に流れる市原谷川の上流となりますが、堰堤の上は倒木や大きな岩が散乱し、かなり荒れた状態でしたので、足場を確認しながらゆっくり進みましょう。
案内標識はありませんが、基本的に沢登りのような感じで水際を10分少々登る感じとなります。
所々にテープや木の幹にスプレー目印がありますので見逃さないように進めば大きく迷うことは無いでしょう。
荒れた個所を過ぎると、比較的明瞭なコースとなりますので、目印を確認しながら登りましょう。
堰堤から50分ほど登ると、千ヶ峰市原ルート登山口駐車場に繋がる一般道に出ます。
一般道を5分少々登ると「二本松」と書かれたお地蔵さんが左側に見えてきますので、その右脇の細い登山コースに入ります。
ここから千ヶ峰市原ルート登山口駐車場まで十数分の比較的きつい登りとなります。
千ヶ峰市原ルート登山口駐車場まで到着したところに(ここが市原峠とまります)屋根付きの休憩所があります。
堰堤の登山口からこの休憩所まで40分ほどです。
出発してからここまで1時間40分ほどですので、休憩場所として利用をお勧めします。
視界は狭いですが多可町の農村地帯を眺望できます。
この間、堰堤から少々荒れたコースでしたが、足元に注意しテープ等の目印を確認しながら進めば大きく迷うことも無いでしょう。
■市原峠から千ヶ峰
休憩所で15分ほど休憩して千ヶ峰に向かって尾根コースを登ります。
10分ほど緩い尾根を登ると水谷南四等三角点847.7mに突き当たります。
尾根の所々から多可町の農村地帯を見下ろす眺望があります。
休憩所から緩斜面の尾根を20分ほど進むと木段となり、ここから千ヶ峰山頂まで体力勝負となります。
木段となってから20分弱で千ヶ峰の山頂に到着します。
休憩所から山頂まで45分ほどでした。
山頂は、360°全てが眺望でき、遠くに薄っすらと明石海峡大橋や淡路島も見ることができます。
出発してから山頂まで休憩も含め2時間35分でした。
当日の人出は、団体も居たものの、満員となることはありませんでした。
■千ヶ峰から三谷コース登山口
山頂で30分ほど昼食兼休憩をして三谷コースから下山します。
岩が露出した急斜面を下りとなりますので、足場に十分注意しながら進みます。
20分ほどで岩座神コースとの分岐に到着します。
そのまま三谷コースを下りますが、更に急斜面の下りとなり、10分ほどで三谷渓谷に入ります。
ここから足元は岩場となります。
沢沿いなので岩に苔が生えているので滑りやすいところも有りますので要注意です。
三谷渓谷には小さな名無しの滝がいくつも有り、素晴らしい渓谷美を楽しむことができます。
渓谷に入ってから20分ほどで三谷コース登山口に到着しました。
この間、急勾配の下りが続きますので膝に難のある方の下山は非常に厳しいものとなることが予想されます。
■三谷コース登山口から大袋地区「ほたるの里」
登山口手前にはトイレも有る大きな駐車場がありましたので利用できます。
ここから三谷地区へ下りますが林道となりますので、迷くことや危険な場所はありません。
林道から農村地帯を抜け、国道427号線を横断し、スタート地点まで戻りました。
その他周辺情報 【周辺施設や見所】
・千ヶ峰の大眺望
・箸荷(はせがい)いちご・ブルーベリー園
・多可町立 ラベンダーパーク多可
・丹波黒豆の直販売店各所
大袋地区「ほたるの里」の駐車場から出発です。
2020年10月24日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 8:39
大袋地区「ほたるの里」の駐車場から出発です。
目指す千ヶ峰の稜線を見ながら気合を入れて進みます。
2020年10月24日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/24 8:43
目指す千ヶ峰の稜線を見ながら気合を入れて進みます。
多可町加美区市原地区の農村地帯を進む途中、鮮やかに咲き誇るコスモスが美しい。
2020年10月24日 08:58撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/24 8:58
多可町加美区市原地区の農村地帯を進む途中、鮮やかに咲き誇るコスモスが美しい。
市原谷川に掛かる橋を渡ります。
2020年10月24日 09:03撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:03
市原谷川に掛かる橋を渡ります。
まだ舗装道路ですが徐々に方向を上げていきます。
神籬宮の鳥居前を通過
2020年10月24日 09:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:05
まだ舗装道路ですが徐々に方向を上げていきます。
神籬宮の鳥居前を通過
陶芸の窯がありました。
2020年10月24日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 9:09
陶芸の窯がありました。
民有林道西山線の開通記念碑を通過
この手前に広々した広場がありましたので車を停められそうでした。
2020年10月24日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:13
民有林道西山線の開通記念碑を通過
この手前に広々した広場がありましたので車を停められそうでした。
左上に目立たない色の登山コースの案内板が木の幹に設置されておりました。
見逃しちゃいそうです。
2020年10月24日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:15
左上に目立たない色の登山コースの案内板が木の幹に設置されておりました。
見逃しちゃいそうです。
この標識は明確ですね・・・・。
2020年10月24日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:19
この標識は明確ですね・・・・。
ここにきて、アスファルト舗装は途切れましたが、まだコンクリート舗装です。
2020年10月24日 09:26撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:26
ここにきて、アスファルト舗装は途切れましたが、まだコンクリート舗装です。
出発してから50分、やっと舗装道路が途切れました。
市原コース登山口です。
この先に広場がありましたので車を停められそうでした。
2020年10月24日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:28
出発してから50分、やっと舗装道路が途切れました。
市原コース登山口です。
この先に広場がありましたので車を停められそうでした。
いきなり堰堤が立ちはだかります。
脇を登ります。
2020年10月24日 09:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:29
いきなり堰堤が立ちはだかります。
脇を登ります。
堰堤を登ると、いきなり荒れたコースが目の前に・・・・。
不明瞭ですが沢沿いを登るように進めば間違いありません。
2020年10月24日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 9:33
堰堤を登ると、いきなり荒れたコースが目の前に・・・・。
不明瞭ですが沢沿いを登るように進めば間違いありません。
堰堤から5分ほどは、荒れて歩きずらかったです。
2020年10月24日 09:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 9:35
堰堤から5分ほどは、荒れて歩きずらかったです。
この辺からテープ等の目印があってコースも明瞭になってきます。
2020年10月24日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:37
この辺からテープ等の目印があってコースも明瞭になってきます。
沢の水の音を聞きながら緩やかに登っていきます。
2020年10月24日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 9:41
沢の水の音を聞きながら緩やかに登っていきます。
かなり岩ゴロゴロですがテープやスプレーの目印を見落とさなければ大丈夫です。
2020年10月24日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:42
かなり岩ゴロゴロですがテープやスプレーの目印を見落とさなければ大丈夫です。
市原ルート登山口駐車場へ向かう一般道に出ました。
少々この一般道を登ります。
2020年10月24日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 9:59
市原ルート登山口駐車場へ向かう一般道に出ました。
少々この一般道を登ります。
二本杉と書かれたお地蔵さんの右脇に入って再び登山コースに入ります。
2020年10月24日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 10:06
二本杉と書かれたお地蔵さんの右脇に入って再び登山コースに入ります。
10分少々、比較的勾配のきついコースを登って市原ルート登山口の休憩所に到着しました。
2020年10月24日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 10:18
10分少々、比較的勾配のきついコースを登って市原ルート登山口の休憩所に到着しました。
休憩所から見下ろす多可町の農村地帯です。
2020年10月24日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/24 10:18
休憩所から見下ろす多可町の農村地帯です。
ここで15分ほど休憩します。
ここまでで結構標高を稼げました。
2020年10月24日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 10:22
ここで15分ほど休憩します。
ここまでで結構標高を稼げました。
ここからは比較的緩やかな尾根の登りとなります。
2020年10月24日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 10:36
ここからは比較的緩やかな尾根の登りとなります。
尾根の隙間から多可町の農村地帯が見下ろせます。
2020年10月24日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/24 10:37
尾根の隙間から多可町の農村地帯が見下ろせます。
水谷南四等三角点847.7m
2020年10月24日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 10:46
水谷南四等三角点847.7m
千ヶ峰山頂が見えますが、まだまだ遠そう・・・。
2020年10月24日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/24 10:47
千ヶ峰山頂が見えますが、まだまだ遠そう・・・。
尾根の途中で見える眺望もなかなかのもの・・・。
2020年10月24日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/24 10:56
尾根の途中で見える眺望もなかなかのもの・・・。
頂上まで、あと500mくらいのところでしょうか?
ここからしばらく木段の連続です。
2020年10月24日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 10:57
頂上まで、あと500mくらいのところでしょうか?
ここからしばらく木段の連続です。
青くて可憐な山野草に魅了されました。
2020年10月24日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 11:05
青くて可憐な山野草に魅了されました。
この木段を登り切れば、いよいよ山頂です。
2020年10月24日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 11:05
この木段を登り切れば、いよいよ山頂です。
出発してから2時間半強
千ヶ峰の頂上に到着〜(^^♪
2020年10月24日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
10/24 11:14
出発してから2時間半強
千ヶ峰の頂上に到着〜(^^♪
天気も良くて最高だ!
2020年10月24日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 11:14
天気も良くて最高だ!
辛うじて明石海峡大橋が見えました(^^♪
2020年10月24日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/24 11:14
辛うじて明石海峡大橋が見えました(^^♪
こちらは福知山方面かな?
2020年10月24日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 11:14
こちらは福知山方面かな?
段ヶ峰方面
2020年10月24日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 11:15
段ヶ峰方面
難妙法蓮華経の下に三角点
30分ほどお弁当休憩
2020年10月24日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 11:16
難妙法蓮華経の下に三角点
30分ほどお弁当休憩
さて、三谷コースを下山します。
山頂で休憩中にヤマレコ一時停止していたのを下山開始時に解除するのを10分少々忘れておりましたので悪しからず・・・(^^;
2020年10月24日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 11:48
さて、三谷コースを下山します。
山頂で休憩中にヤマレコ一時停止していたのを下山開始時に解除するのを10分少々忘れておりましたので悪しからず・・・(^^;
やっぱり、1000mからの下山の景色は違うなぁ〜・・・
2020年10月24日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 11:51
やっぱり、1000mからの下山の景色は違うなぁ〜・・・
結構きつい下りが続きます。
2020年10月24日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:01
結構きつい下りが続きます。
岩座神コース分岐
ここはそのまま三谷コースを進みます。
2020年10月24日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:09
岩座神コース分岐
ここはそのまま三谷コースを進みます。
膝に難のある方にとっては、この下山はかなりきつそうです。
2020年10月24日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:11
膝に難のある方にとっては、この下山はかなりきつそうです。
ひたすら尾根を下る・・・・。
2020年10月24日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:15
ひたすら尾根を下る・・・・。
三谷渓谷に入りました。
2020年10月24日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 12:20
三谷渓谷に入りました。
名無しの滝ですが美しい・・・・
2020年10月24日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 12:24
名無しの滝ですが美しい・・・・
様々な小さな滝があって楽しい〜(^^♪
2020年10月24日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/24 12:29
様々な小さな滝があって楽しい〜(^^♪
もののけの森のような苔むした美しい渓谷でした。
2020年10月24日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
10/24 12:36
もののけの森のような苔むした美しい渓谷でした。
三谷コース登山口まで無事下山(^^)/
2020年10月24日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/24 12:39
三谷コース登山口まで無事下山(^^)/
三谷コース登山口の手前にトイレも有る大きな駐車場がありました。
2020年10月24日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:41
三谷コース登山口の手前にトイレも有る大きな駐車場がありました。
未舗装の林道をゆっくり標高を下げながらクールダウン
2020年10月24日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10/24 12:51
未舗装の林道をゆっくり標高を下げながらクールダウン
三谷地区の農村地帯をゴール地点まで戻る途中、登頂した千ヶ峰の美しい稜線が青空に映えます。
今日も怪我無く無事の登山に感謝m(__)m
2020年10月24日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/24 13:00
三谷地区の農村地帯をゴール地点まで戻る途中、登頂した千ヶ峰の美しい稜線が青空に映えます。
今日も怪我無く無事の登山に感謝m(__)m

感想

近畿初の1000m級に初挑戦です。
下から上まで登ってみましたが、全体的に勾配が緩かったこともあり体力の消耗は最小限に抑えれれる様なコースでした。
得意に印象的だったのは下山コースに設定した三谷渓谷の素晴らしい渓谷美です。
小さな名無しの滝がいくつも有り、それぞれが全く違った雰囲気でとても楽しめました。
もっと有名になってもいいような渓谷美だと思った次第です。
近畿初の1000mでしたが、やはり眺望の広さと高さが全然違いますね(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら