記録ID: 2668255
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2020年10月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
東名高速 豊川ICから、国道151経由で、豊川市ウォーキングセンターへ。豊川市ウォーキングセンターは、本宮山登山の登山道の案内マップや、情報を得ることができる感じです。駐車場は40台くらいは泊められます。トイレもあり、靴を洗う水道もありました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道は、砥鹿神社奥宮の参道です。一部岩の急な場所も短くありますが、危険な箇所はありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 近くに本宮の湯がありましたが、利用していません。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 靴 ザック 飲料 コンパス 笛 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル |
---|
写真
感想/記録
by shinke3
記録が上がるたび なんとなく気になっていた ”本宮山”
三河の山に、来てみました。
調べるまでわからなかったけど、砥鹿神社(とがじんじゃ)の奥宮が山頂にあるので、登山道はほぼ参道でした。
麓にウォーキングセンターが整備されているのも、地元の方々によく登られている感じでした。
途中、新東名のトンネルが下を通っています。
山頂は、渥美半島の先端まで見えて、絶景でした。
こうやって、いろいろなところに登って麓の景色が見えると、いろいろわかって面白い。
夏ごろから、山の天気予報で mountain-forecast.com を見るようになりました。
その木曽山脈のタグの中に”本宮山”が入っていた。ここまで木曽山脈にしているとは…。
砥鹿神社の本宮と奥宮の御朱印を頂いたけど、接触回避で御朱印帳に書かれることはないみたい。
三河の山に、来てみました。
調べるまでわからなかったけど、砥鹿神社(とがじんじゃ)の奥宮が山頂にあるので、登山道はほぼ参道でした。
麓にウォーキングセンターが整備されているのも、地元の方々によく登られている感じでした。
途中、新東名のトンネルが下を通っています。
山頂は、渥美半島の先端まで見えて、絶景でした。
こうやって、いろいろなところに登って麓の景色が見えると、いろいろわかって面白い。
夏ごろから、山の天気予報で mountain-forecast.com を見るようになりました。
その木曽山脈のタグの中に”本宮山”が入っていた。ここまで木曽山脈にしているとは…。
砥鹿神社の本宮と奥宮の御朱印を頂いたけど、接触回避で御朱印帳に書かれることはないみたい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 本宮山 (789m)
- 本宮山登山口
- 砥鹿神社奥宮
- 豊川市 ウォーキングセンター
- 豊川市ウォーキングセンター (87m)
- えびす岩(本宮山)37丁目付近 (497m)
- 砥鹿神社鳥居
- 砥鹿神社手水舎
- 林道分岐
- 公園
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する