記録ID: 2677631
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年10月25日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
赤沼駐車場(160台無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険なところはありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kazyan
紅葉と言えば日光、ということで今年も行って来ました。(^^)/
いつも同じコースはつまんないので、今回も歩いたことのない高山から西ノ湖を巡るコースを回って来ました。
GOTOトラベルもあって間違いなく混むだろうと、かなり早く家を出て、何とかそれほどの渋滞もなく到着できたものの、朝6:30で160台停められる駐車場の8〜9割埋まっていたのにはビックリ〜(-_-;)
紅葉はそこそこ楽しめましたが、まだピークではなかったのかなって感じ。
思えば昨年の今頃はお腹にストマをかかえて戦場ヶ原を歩いたなぁ、あれから1年ストマがとれて半年経つけど、溜が無い分やはりトイレは鬼門。
高山からの下山途中もよおしてきて、何とか千手ヶ浜バス停のトイレに駆け込み事なきを得ましたが、やれやれです(^_^;)
帰り道は案の定、大渋滞。中禅寺湖畔から始まり、いろは坂を抜けて一旦流れたものの東北道に入るとまたまた数十キロの大渋滞、朝の倍以上の5時間以上かけて帰りました〜
やっぱ平日に来ないとだね〜(^_^;)
久々に沢山歩いたので、あちこち体が痛いです(^.^)/~~~
いつも同じコースはつまんないので、今回も歩いたことのない高山から西ノ湖を巡るコースを回って来ました。
GOTOトラベルもあって間違いなく混むだろうと、かなり早く家を出て、何とかそれほどの渋滞もなく到着できたものの、朝6:30で160台停められる駐車場の8〜9割埋まっていたのにはビックリ〜(-_-;)
紅葉はそこそこ楽しめましたが、まだピークではなかったのかなって感じ。
思えば昨年の今頃はお腹にストマをかかえて戦場ヶ原を歩いたなぁ、あれから1年ストマがとれて半年経つけど、溜が無い分やはりトイレは鬼門。
高山からの下山途中もよおしてきて、何とか千手ヶ浜バス停のトイレに駆け込み事なきを得ましたが、やれやれです(^_^;)
帰り道は案の定、大渋滞。中禅寺湖畔から始まり、いろは坂を抜けて一旦流れたものの東北道に入るとまたまた数十キロの大渋滞、朝の倍以上の5時間以上かけて帰りました〜
やっぱ平日に来ないとだね〜(^_^;)
久々に沢山歩いたので、あちこち体が痛いです(^.^)/~~~
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:106人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1101
機能が働いて来るとか無いの?
ず〜っとそのままなの?
袋生活の良い所発見
もよおさない
投稿数: 25
前よりはちょっと良くなった気がするけど、でもまだまだトイレに行く回数は多いです〜
出し切ってからスタート出来ればいいけど、中々思うように行かないのが現状
そんなんもあってか、山も月1ペースになっちゃってます
パウチで随分苦戦されている様で、早く良い方法が見つかるといいです