ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2683161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 馬蹄形縦走

2020年10月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
24.0km
登り
2,829m
下り
2,199m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:24
休憩
1:07
合計
11:31
3:08
3:09
95
4:44
4:49
36
5:25
5:25
46
6:11
6:28
1
6:29
6:29
48
7:17
7:22
13
8:29
8:30
12
8:42
8:44
40
9:24
9:26
20
9:46
9:46
10
9:56
9:58
1
9:59
9:59
36
10:35
10:35
16
10:51
10:51
66
11:57
11:57
15
12:12
12:27
0
12:27
12:27
10
12:37
12:37
29
13:06
13:06
4
13:10
13:10
10
13:20
13:32
3
13:35
13:35
6
13:41
13:41
11
13:52
13:53
14
14:07
14:07
12
14:32
14:34
1
14:35
ゴール地点
天候 曇天・晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場 (50台程) 無料
さて始めますか..時刻は3:05
自分の脚力だとこの時間に始める必要がある。
長い1日が始まります。
2020年10月28日 03:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 3:04
さて始めますか..時刻は3:05
自分の脚力だとこの時間に始める必要がある。
長い1日が始まります。
良く見る概念図。
白毛門〜七ッ小屋区間は未踏エリア
2020年10月28日 03:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 3:06
良く見る概念図。
白毛門〜七ッ小屋区間は未踏エリア
ここは白毛門。
ここまでかなりの急登。
準備運動兼ねてダラダラ来ましたが、予定通り。
2020年10月28日 05:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 5:24
ここは白毛門。
ここまでかなりの急登。
準備運動兼ねてダラダラ来ましたが、予定通り。
夜明けまで時間があるので、笠に向かう。
2020年10月28日 05:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 5:38
夜明けまで時間があるので、笠に向かう。
間もなく夜明け。
この時間帯がたまらない。
2020年10月28日 05:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 5:52
間もなく夜明け。
この時間帯がたまらない。
ゴールの谷川
2020年10月28日 06:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:00
ゴールの谷川
曇っていたおかげか、絶妙な色合いだった。
2020年10月28日 06:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:00
曇っていたおかげか、絶妙な色合いだった。
夜明けです。
2020年10月28日 06:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 6:17
夜明けです。
陽が昇ると少しやる気が出てくる。
2020年10月28日 06:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:10
陽が昇ると少しやる気が出てくる。
モルゲンロート
2020年10月28日 06:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 6:10
モルゲンロート
満足出来る景色に出逢えたので、これで終了でもいいかと思いましたが..続けます。
2020年10月28日 06:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 6:10
満足出来る景色に出逢えたので、これで終了でもいいかと思いましたが..続けます。
次は朝日岳。
2020年10月28日 06:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 6:17
次は朝日岳。
陽が昇って気付いたが、草紅葉が凄いぞ。
2020年10月28日 07:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:03
陽が昇って気付いたが、草紅葉が凄いぞ。
ここ登ったら最高だろうな。一般道ではコースが無い模様。
2020年10月28日 07:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:10
ここ登ったら最高だろうな。一般道ではコースが無い模様。
段々ゴールが遠ざかっていく。
2020年10月28日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:17
段々ゴールが遠ざかっていく。
朝日岳から別世界が広がっていた。
2020年10月28日 07:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:18
朝日岳から別世界が広がっていた。
辿って来た稜線を振り返る。
2020年10月28日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:17
辿って来た稜線を振り返る。
凄いな。
池塘があるとは思わなかった。
2020年10月28日 07:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 7:17
凄いな。
池塘があるとは思わなかった。
山頂からは勿論360度の展望が広がる。
2020年10月28日 07:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:19
山頂からは勿論360度の展望が広がる。
奥の冠雪した山は、中ノ岳?それか荒沢岳かな?
2020年10月28日 07:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:21
奥の冠雪した山は、中ノ岳?それか荒沢岳かな?
さて、ツルツルの木道を進みますか。
2020年10月28日 07:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 7:22
さて、ツルツルの木道を進みますか。
2020年10月28日 07:27撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:27
素晴らしい稜線です。
2020年10月28日 07:28撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:28
素晴らしい稜線です。
ジャンクションピーク着。巻機方面は難路表記。残雪期狙いですね。
2020年10月28日 07:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:35
ジャンクションピーク着。巻機方面は難路表記。残雪期狙いですね。
上越国境稜線。
これは繋ぎたくなる稜線です。
2020年10月28日 07:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 7:38
上越国境稜線。
これは繋ぎたくなる稜線です。
あの稜線から見た景色は最高だろう。
2020年10月28日 07:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:40
あの稜線から見た景色は最高だろう。
谷川が見える角度も随分変わった。
2020年10月28日 07:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:42
谷川が見える角度も随分変わった。
草紅葉が綺麗な区間が続きます。
2020年10月28日 07:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 7:42
草紅葉が綺麗な区間が続きます。
麓は紅葉真っ盛り。
2020年10月28日 07:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 7:49
麓は紅葉真っ盛り。
清水峠も間もなく。
2020年10月28日 08:26撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 8:26
清水峠も間もなく。
七ッ小屋山過ぎた辺り、ここまで足元は泥濘で思った程ペースは上げられず。
だがまだ体力残量60%はあるかな?まだ軽く考えてました。
2020年10月28日 09:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 9:24
七ッ小屋山過ぎた辺り、ここまで足元は泥濘で思った程ペースは上げられず。
だがまだ体力残量60%はあるかな?まだ軽く考えてました。
蓬ヒュッテ。
2020年10月28日 09:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 9:53
蓬ヒュッテ。
新潟側も真っ赤。
2020年10月28日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/28 10:07
新潟側も真っ赤。
茂倉の登り返しがえげつない。
ここで急速に消耗する。
2020年10月28日 10:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 10:35
茂倉の登り返しがえげつない。
ここで急速に消耗する。
茂倉を登り切る。登り用の体力は残5%。
2020年10月28日 11:57撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/28 11:57
茂倉を登り切る。登り用の体力は残5%。
260円もするおにぎりを補給。
2020年10月28日 12:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:15
260円もするおにぎりを補給。
一ノ倉岳から
2020年10月28日 12:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:29
一ノ倉岳から
....まだ登るのか
2020年10月28日 12:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:29
....まだ登るのか
麓の紅葉が鮮やか
2020年10月28日 12:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/28 12:29
麓の紅葉が鮮やか
スタートはした白毛門は反対側に。
2020年10月28日 12:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 12:29
スタートはした白毛門は反対側に。
トマの耳。
ようやく終わる。
2020年10月28日 13:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:11
トマの耳。
ようやく終わる。
楽な天神で下ります。
オジカ沢ノ頭が神々しかった。
2020年10月28日 13:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 13:35
楽な天神で下ります。
オジカ沢ノ頭が神々しかった。
R.Wが本日から再開した様で下山は多くの登山者で込み合っていた。
2020年10月28日 14:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/28 14:21
R.Wが本日から再開した様で下山は多くの登山者で込み合っていた。
R.Wが再開?
ふと気づき田尻尾根で下るのが面倒臭いな..
2020年10月28日 14:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/28 14:22
R.Wが再開?
ふと気づき田尻尾根で下るのが面倒臭いな..
あっさりと文明の利器の誘惑に負ける。
馬蹄形をR.Wで締めくくる愚行。
片道で1,250円もしたので、歩けば良かったかな1時間程度なので。
2020年10月28日 14:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/28 14:35
あっさりと文明の利器の誘惑に負ける。
馬蹄形をR.Wで締めくくる愚行。
片道で1,250円もしたので、歩けば良かったかな1時間程度なので。

感想

山を始めると、どこからか聞こえてくる三大急登、三大キレット。
その様に谷川山域に入り知ったのが、主脈縦走と馬蹄形縦走。
過酷なのは知っていた。そうです。逃げていたのです。

逃げるのは止めよう。という事でやるなら当然日帰り一択。
反時計廻りだと茂倉の登り返しが山場になるのは分かってましたが、やはりキツかった..。
一時心が折れました..

清水峠前で鮮やか抜いていった御仁が軽々と登っていく姿を見て、改めて自分の力の無さを痛感しました 。正に健脚とはあの様な姿を指すのだろう。
軽く馬蹄形をこなす様になってみたいもんです。

コース的には朝日岳〜ジャンク間は想像以上の絶景区間だった事が嬉しかった。
いずれ望みたい残雪の上越国境稜線。その稜線を見れた事が大きな収穫。
はたして冬テン泊装備で登れる程の体力があるのだろうか..
課題は山積みです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人

コメント

相変わらずストイックな。。。
馬蹄形日帰り、やっちゃいましたね。
上には上がありますが、Nさんも充分健脚かと思います。
冬の巻機への縦走レコ、楽しみにしています!
2020/10/29 9:27
Re: 相変わらずストイックな。。。
冬が近づいてますので、焦って体力造りに勤しんでます。(笑)
行って思いましたが景色が凄く良いので、泊まり山行でまた行きたいと思わせてくれる素晴らしい縦走路でした。
蓬や清水峠で小屋 or テントでやる方多いみたいです。
最高の稜線でした。-_-b
2020/10/29 18:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら