ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269636
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 厚い雲の切れ間に青空と霧氷ゲット

2013年02月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.5km
登り
645m
下り
664m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:35 ゆりわれ登山口スタート
7:57 ゆりわれ崩壊地
8:14 八丁平
8:42 三峰山山頂
9:20 平倉峰
10:22 三峰山山頂
10:27 八丁平
11:55 ゆりわれ登山口駐車地
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
166号線 たかすみ温泉分岐から 高見トンネルまでは 全面圧雪状態 
トンネルから ループまでは路面凍結
林道は ほとんど完全凍結してます

月出の里ゲートから 月出登山口までは 2月末まで 日曜以外工事による通行止め
午前8時30分までなら 通行可
福本から ゆりわれ登山口までは 常時通行可です。

車は ゆりわれ登山口先の路肩スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
どこも安全なルートです
いつもの獣害対策ゲート
自分で開けて閉めます
いつもの獣害対策ゲート
自分で開けて閉めます
ゆりわれ登山口駐車スペース
今日も一人ぼっち
1
ゆりわれ登山口駐車スペース
今日も一人ぼっち
林道は凍ってました
よく滑ります
1
林道は凍ってました
よく滑ります
粉雪の積った登山道
粉雪の積った登山道
朝日が射します
でも雲は厚い
1
朝日が射します
でも雲は厚い
なかなか明るくなりません
1
なかなか明るくなりません
新雪に沈みます
霧氷だけど 空まで真っ白
2
霧氷だけど 空まで真っ白
ゆりわれ崩壊地
もうじき八丁平
ここいらは 雪が深い
3
もうじき八丁平
ここいらは 雪が深い
八丁平
雪は風に飛ばされてます
2
八丁平
雪は風に飛ばされてます
三峰山山頂への稜線
時折 青空が
2
三峰山山頂への稜線
時折 青空が
霧氷は空が青くないとねー
3
霧氷は空が青くないとねー
いよいよスノーシューの出番
7
いよいよスノーシューの出番
三峰山山頂
いきなり 視界がクリアーに
1
三峰山山頂
いきなり 視界がクリアーに
青空が広がり
曽爾方向
雪に覆われた下界かな?
4
曽爾方向
雪に覆われた下界かな?
山頂看板も
平倉峰へ向かいます
6
平倉峰へ向かいます
太陽がまぶしい
雪が深い
平倉峰1
真っ白ーーー
11
平倉峰1
真っ白ーーー
平倉峰2
きれいーーーー
14
平倉峰2
きれいーーーー
平倉峰3
来てよかったーー
6
平倉峰3
来てよかったーー
串刺しの小海老
モンスタージュニア
5
モンスタージュニア
なんかいい雰囲気
8
なんかいい雰囲気
山頂は どよーーん
山頂は どよーーん
少し明るくなった八丁平
2
少し明るくなった八丁平
八丁平のシンボル
9
八丁平のシンボル
時折 青空1
時折 青空2
今日は こんなのばっかし
すっげーーー
3
今日は こんなのばっかし
すっげーーー
時折 青空3
ゆりわれへの帰り道
1
ゆりわれへの帰り道
時折 青空4
高見山見ーつけた
6
高見山見ーつけた
名残惜しいけど帰ります
1
名残惜しいけど帰ります
額縁の中に高見山
4
額縁の中に高見山
帰ってきましたー
帰ってきましたー
車は2台だけでした
車は2台だけでした
今日のログ
下りの林道
半分くらい こんな感じ
2
下りの林道
半分くらい こんな感じ
下界から見上げた三峰山
4
下界から見上げた三峰山
国道の高見トンネルを
奈良側へ抜けると
そこは一面 やな感じー
1
国道の高見トンネルを
奈良側へ抜けると
そこは一面 やな感じー

感想





昨日 少量ではあるが 雪が降ったので 真っ白な山を見たくなったのですが
今日は 16時までに帰らないと いけないので どこにしようかと検討しました。
天候の回復は 南部よりは東部のほうが 早そうです。

http://weather.excite.co.jp/spot/town/jc-24204/
  ↑  ここで いろんな地域を見て 三峰山に決定となりました。

今日は土曜日で 霧氷バスで たくさんの人が来るはずです
天候回復する頃には 山の上は 人だらけかも?  とか 
いろいろ 考えもしましたが 今日しか行けそうにないので 決行です。

当初 天気予報では 昼から晴れでしたが 三重県側は 朝から回復の見込みとか
気温上昇を考えると きれいな霧氷は朝一しかないと いつも通り早朝スタートとなりました。

今回は 国道・林道共 雪と凍結で 真っ白でした。
 
今回も道路工事により ゆりわれ登山口までは 午前8時30分までに通過しないといけません。
帰りは 福本側へ遠回りするしかなさそうです。

いつも通り 誰も居ない駐車地を 一人でスタート 登山道に踏み跡はありません。
最初は 数センチ程度の粉雪でしたが 登るにつれ 場所によっては膝まで沈みます。

ゆりわれ崩落地あたりから 八丁平までの 尾根筋は ほとんどラッセル状態でした。
空は時折 青みが見られるものの まだまだ厚い雲が広がってます。

カメラのバッテリーがなくなりそうで 交換しようとしたところ 予備バッテリーがありません
なんたる大失態 やむなく コンデジをウエストポーチに入れ ホカロンで温めながら撮影です。
外気温は マイナス9度 数枚撮影すると バッテリー残量低下アラートが点灯します。
この先 青空の写真撮れるのか・・・    気が重くなりました。

三峰山山頂への稜線を歩き始めると 雲が切れ始め 待ちに待った青空出現です。
山頂から 曽爾方向を見ると 一気に視界が開け 最高にきれいな 雪景色が現れました。
来てよかったーーーーって 誰も居ない山頂で 一人見入ってました。

平倉峰へは 何度か行ってるので 迷うこともなく 新雪に 足跡を残しながら 歩きました。 
青空全開とはいきませんが 明るい日差しの下で 霧氷がとてもきれいでした。

今日の平倉峰は 予想通り 真っ白です 風が強く とても寒いのですが 見あきません。
しばらく 雲の流れを見て その後 風裏で オヤツタイム。
そこに 単独男性が来られ 少しだけ 話をしました。旅行村から登ってこられたそうです。

のんびりもしていられませんから 山頂へUターン そして八丁平へと  
そこには もうたくさんの踏み跡があり 数名の方が あちらこちらで 写真撮られてました。
しかし 先ほどまでの青空はどこへやら ほとんど 白い世界です。

なんとか 少しの青空を見つけながら 下山とします。
登ってきた時より 霧氷は随分落ちたようで どことなく風景が変わってしまってます。
きれいな霧氷を見るのは 難しいですね。

今日も なんとか 青空と霧氷を捕まえられ 大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人

コメント

NANIWANさん、ヤマレコ上では初めまして。
今日、平倉峰でお会いした落第忍者と申します。
あそこでお話ししたように、ヤマレコは良く参考にさせてもらいますので、会員登録だけはしています。
記録は拙ブログに載せていますので、お暇な時にでも覗いてみてください。
被る山が沢山ありますので、また何処かで会えるかもしれませんね。

私は平倉峰から黄蓮山への尾根を少し降って遊んでいましたので、平倉での再会はありませんでしたが、八丁平に戻った辺りでお会いしたスノーシューの方がNANIWANさんですよね?
坂本から黄蓮山経由で平倉峰に登るのが正しい歩き方かもしれませんが、4月頃に良い物が見られますので平倉からピストンすることが多いです。


http://ict.easymyweb.jp/member/rakudai-ninjya/default.asp?c_id=36573
2013/2/16 17:43
忘れ物には注意ですね。
いつもは確か山では何百枚も写真を撮られてましたね。
今回はカメラ電池の残量不足で厳選して写真を撮らざるを得なかったのでは?
でも、限られた枚数でもベストショットはしっかりで流石です。
それに、どうやら下山後まで持ってよかったですね。
やっぱり霧氷は早い時間に行かないとだめですね。
平倉峰は三峰山に行ったらはずせないポイントとなりましたね。
2013/2/16 18:23
NANIWANさん こんばんは!
今回も三峰山山行、大ヒットでしたね!
平倉峰は三峰山頂と比べるとはるかに広く、せっかく三峰に来たのならここまで足を延ばす価値はありますね。

近いうちに行ってみたいのですが・・・
山はきれいですが、登山口までの道中が心配です。
2013/2/16 18:52
山登り 1年ちょっとの初心者なんですよー
hiro0804さん 今日は いい日でしたね

今シーズン きれいな雪山捕まえるの難しいですね
でも 今日は ベストとは言えないけど すばらしかったです。
ブログ見せて戴きました まだ一部ですけど・・・
4月のすてきな物 淡い紫とかかな??

今後注視して 私も行ってみたいです。
まだまだ知らない事だらけです 少しずつ視野を広げていきますね
またどこかの山で あいましょうね。

それと 八丁平で再会したの 私ですよー あまり見かけない
スノーシュー履いてるから すぐ判ります。
2013/2/16 21:38
ホカロンの勝利でした。
orisさん こんばんはー

今日は参りました 八丁平までの途中で 電池切れになりましたからね。
落ち込みましたよー     でも 今日のような冷え込みだと 
満タンの電池でも 直にアラート点きますから 暖める為用に ホカロン持っていってます
ゲレンデでは 携帯電話で スキーヤーみんな経験済みですからね。

それでも いつもみたいに枚数 撮影出来ないので 思案しながらで 大変でした。
下手な鉄砲なんとやらって訳にはいきませんから・・・・

日が昇ると 霧氷の雨が降って そこに居ると いい雰囲気ですが
その後 がっかりです  今日は そこいらも 多少考慮して 早朝スタートに変更したんです
もし 青空 現れないなら 霧氷の持ちは いいだろうから 

あと 1〜2時間 山の上で待ってみようと そんな事も 考えてました。
でも 体が冷えると 無理ですけどね。

平倉峰は 三峰山の一番ポイントになりました。
ここを知って 雪の三峰山 何度でも行きたくなりましたから。
でないと 花のシーズンだけでいいかもと 考えたくらいです。
2013/2/16 21:38
今日の気合は ドライブでした
s fujiwaraさん こんばんはー

今日も 気合一発 行ってきましたよー
ただ 今回は 運転が一番疲れました。
高見山登山口から 道路は真っ白 それでも 圧雪の登りですから 怖くはなかったです。
高見トンネル抜けての下りは 三重側 前日 雨だったそうで 真っ黒に凍ってました。

ブレーキテストしたら 笑うくらい止まりません アクセルで曲げるしかなかったです
スピード落とさないと まっすぐ行きますから テンションマックスでした。
おまけの 林道は 真っ白だけど 雪でない 路面凍結で ここも滑りまくり
登りですから 安全ですが ここのグレーチング 詰まってなくて 回避が大変
それと 落石だらけだし

帰りの下りは 凍った林道で 止まらない 落石 穴だらけ お勧めは出来ません
でかいオフロードタイヤ履かせてる 車がいいですね。

まー そんなのもありましたが それでも いい山でした。
ゆりわれ崩落地手前の 登り道  八丁平手前の 木々に囲まれた稜線
そして 極めつけは平倉峰  大の お気に入りになりました。

次回は 明神平かな ここよりは アクセス気楽だから 時間に余裕あれば
3月いっぱい 通えますね   次も 青空狙います。
2013/2/16 21:39
狙い通りですね。
NANIWANさん、お疲れ様でした。

天候予報と山域選択、読みバッチリですね。
道中は凍結、積雪などで眠気どころではない様子。 スキー時代のドライブ・テクニックが生かされたんじゃあないですか!

動画見たところ、かなり寒そう・・・。
電池で苦労したのも納得です。


未だ知らない平倉峰、気になる所です。
今度訪れてみますね。
2013/2/16 23:09
今回 袖まくり ありませんでした
popoi11さん こんばんはー

山頂は マイナス9度 常に風が強く 霧氷の条件には バッチリでした。
旅行村の位置する北側は 霧氷の持ちもいいのでしょうが
私の登った ゆりわれは 南面で 昼には けっこう落ちてしまいます。

平倉峰も 北面ですから 其の点は大丈夫。
ただ 北側斜面な訳で 南からの日差しを考えると
光を受け 真っ白に光る霧氷 そんな写真は けっこう難しいです。

一人っきりだと お日様待ちとかして 遊んでられますから
嫁同伴とは違った 楽しみありますよ。   これは 鬼嫁には ナイショです。

今回 帰りの林道は けっこう凍結してて ブレーキが利きません
おまけに いきなり 道路横断する溝のグレーチングに 大きな隙間が
緊急回避の連続でした。  

下りは 4WDも FFも 性能差あまりないですね むしろ 軽いほうが有利です。
ただ タイヤの径が小さいのと 最低地上高が 泣き所です。

山登りなのに そこまでの アクセスでみなさん 疲れてしまうでしょうね。
私は 誰かさんと同じ病気ですから 全開あるのみですよ

それと 檜塚奥峰の御来光ツアー 重病人の仲間入り確定ですね・・・・
また 誘ってくださいねー
2013/2/16 23:46
平倉峰行きたい
私も未踏の平倉峰ですが、今日の写真は最高ですね

霧氷と、素晴らしい眺望。ぜひ行ってみたくなりました。
でも、朝早いのはあまり自信ないです

それと運転も

まあでも一度頑張ってみます

2013/2/17 1:03
お気に入りの風景です
metsさん おはようございます

八丁平だけでは ここまでして 行く気になれないんですけど
平倉峰 知ってからは 三峰山も ランクアップしましたよ
この時期は 大峰山系と違って 安全な 三峰山・高見山・明神平
三点セットばかりです。

ただ ゆりわれ登山口までの アクセスは気楽とはいきません
ましてや この日は 旅行村への霧氷バスも チェーン付けて 
慎重に走ってたようですから

先日の明神平 今回の平倉峰 より きれいな景色を見るには
多少の苦労も 致し方ないようですね。
2013/2/17 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら