記録ID: 2696742
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
日程 | 2020年11月01日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
寂地峡案内所前の観光客用駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 笹も刈り払われ歩きやすくなっています。 木道の一部に腐食が進んでおり注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | R434を9km(岩国方面)走ると深谷峡温泉「清流の郷」がある |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by ima2017
今年の春は新型コロナもあってカタクリ登山はやめました。
かわりにブナの黄葉をと思って訪れてみましたが少し遅かったようでブナはほぼ落葉していました。カエデなどの紅葉は少し楽しめたので良しとしましょう。
それよりもいつもは閑散としているキャンプ場にテントがいくつも張っているのにはびっくりしました。この時期のキャンプ客と言えば米軍の方ばかりでした。
来る途中の元岩倉ロッジのキャンプ場もすごく繁盛してましたからブームは本物ですね。寂地峡のキャンプ場はオートキャンプ場ではないので自然にどっぷりとつかった懐かしいキャンプができるので好きな人はいらっしゃるでしょう。
久しぶりの右谷山もよかったです。
笹も刈り払われすごく歩きやすくなっていました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:206人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント