ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 269974
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳+仙丈ヶ岳(1泊2日)

2012年09月09日(日) 〜 2012年09月10日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:00
距離
16.5km
登り
2,230m
下り
2,231m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 芦安−6:35広河原−7:23北沢峠−8:00北沢駒仙小屋テン場−8:53仙水峠−10:00駒津根−11:12甲斐駒ケ岳−12:35魔利支天−双児山−15:00北沢峠−北沢駒仙小屋テン場
2日目 5:40北沢駒仙小屋テン場−6:54大滝ノ頭5合目−7:41小仙丈ヶ岳−8:44仙丈ヶ岳−9:38仙丈小屋−9:52馬ノ背ヒュッテ−10:17大滝ノ頭5合目−10:50北沢駒仙小屋テン場−11:15北沢峠バス停−広河原−12:45芦安
天候 晴れ 絶好の登山日和
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ケ岳の登りは、直登と迂回路があります。迂回路の方が歩きにくい足場なので、多少大岩を登ることになりますが、直登がおすすめです。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
芦安から広河原まで乗り合いタクシーの移動。
広河原でバスに乗りかえます。いっぱい並んでいます。
芦安から広河原まで乗り合いタクシーの移動。
広河原でバスに乗りかえます。いっぱい並んでいます。
北沢峠到着
北沢駒仙小屋テント場にテントを設営して、さあ、甲斐駒ケ岳へGo!
北沢駒仙小屋テント場にテントを設営して、さあ、甲斐駒ケ岳へGo!
北沢駒仙小屋は現在建替え中です。
北沢駒仙小屋は現在建替え中です。
仙水峠への途中で、仙丈ヶ岳が見えてきます。明日行きますので。
仙水峠への途中で、仙丈ヶ岳が見えてきます。明日行きますので。
仙水峠。あの出っ張った岩は何ですか。と聞いたら魔利支天との事。勉強不足!
仙水峠。あの出っ張った岩は何ですか。と聞いたら魔利支天との事。勉強不足!
駒津峰到着。駒ヶ岳が眼前に見えます。かっこいい。
駒津峰到着。駒ヶ岳が眼前に見えます。かっこいい。
駒津峰から急登になります。
駒津峰から急登になります。
駒ケ岳の直登ルートを登ります。皆が、迂回コースのほうが歩きにくいので、直登がいいよと言っていました。
駒ケ岳の直登ルートを登ります。皆が、迂回コースのほうが歩きにくいので、直登がいいよと言っていました。
駒ケ岳登頂。残念ながらガスっています。
駒ケ岳登頂。残念ながらガスっています。
迂回コースを通って、魔利支天に向かいます。みなさん殆ど、こちらには来ません。確かに、また登るのはやですよね。でも、自分は行って見ます。あとで悔いが残らないように。
迂回コースを通って、魔利支天に向かいます。みなさん殆ど、こちらには来ません。確かに、また登るのはやですよね。でも、自分は行って見ます。あとで悔いが残らないように。
魔利支天の先端の岩。とても怖くて行けません。
魔利支天の先端の岩。とても怖くて行けません。
魔利支天から取り付き地点を望みます。右側の崖が霧で見えません。何やら、すごいところでは・・
魔利支天から取り付き地点を望みます。右側の崖が霧で見えません。何やら、すごいところでは・・
北沢峠に下りてきました。明日のバス時刻を確認しておきます。
北沢峠に下りてきました。明日のバス時刻を確認しておきます。
テン場に戻り、のんびり。
テン場に戻り、のんびり。
翌日、今度は仙丈ヶ岳に登ります。まず、三合目。
翌日、今度は仙丈ヶ岳に登ります。まず、三合目。
そして、五合目である大滝ノ頭。
そして、五合目である大滝ノ頭。
おお。昨日登った甲斐駒ケ岳。
おお。昨日登った甲斐駒ケ岳。
そして小仙丈ヶ岳。いい天気で、仙丈ヶ岳がよく見える。今年のベストショットの写真では。
そして小仙丈ヶ岳。いい天気で、仙丈ヶ岳がよく見える。今年のベストショットの写真では。
仙丈ヶ岳へ。
最後の登り。
仙丈ヶ岳登頂!やったね。
仙丈ヶ岳登頂!やったね。
無性に、ビールが飲みたくなって、仙丈小屋に行き、そのまま下山。
無性に、ビールが飲みたくなって、仙丈小屋に行き、そのまま下山。
馬ノ背ヒュッテはこちら
馬ノ背ヒュッテはこちら
こんな道を下ると、
こんな道を下ると、
大滝ノ頭で合流。
大滝ノ頭で合流。
思ったより早く下りられたので、11時15分のバスに乗るため、あわててテントを撤収。
思ったより早く下りられたので、11時15分のバスに乗るため、あわててテントを撤収。

感想

一粒で二度おいしいと評判の甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳に行きました。
北沢駒仙小屋のテン場に泊まれば、空身で両方の山に登れます。
・・・と書いてある愛読書を読んで、実行!
昨年北岳に行ったので、芦安−広河原の移動は経験済み。今回も乗り合いタクシーに乗車。北沢峠に行くのは初めて。ここはバスで移動します。

北沢峠に到着すると、まずは北沢駒仙小屋のテン場に行き、テントを設営後すぐ駒ケ岳に向かって上り始めます。まず目標は、仙水峠。ここでは迫力の魔利支天が望めます。次は駒津峰。うお〜。甲斐駒ケ岳が目の前に。ここから甲斐駒ケ岳への急登が始まります。前の人がどうぞお先へ、と言われるがとても追い越せない。一歩一歩足を前に出して登ります。途中、直登ルートと迂回ルートの分岐点に来ますが、迂回ルートは歩きにくいので直登の方がいいよ、大きな岩があったりするが大丈夫だよ。とアドバイスをいただいたので、直登します。たしかに大きな岩があって、あまり背が低いとちょっときついかも。

甲斐駒ケ岳を登頂すると、残念ながらガスっていて眺望はありませんでした。しかたなく、すみの岩のほうへ移動し、コーヒーを入れようと思ったら、ティシュがいっぱい落ちています。南アルプスは山頂付近に山小屋があまり無いので、我慢できない場合は、こうなってしまいます。でも、ティシュは包んで持って帰って欲しい。少々ゲンナリしましたが、下山します。帰りは迂回を通ります。魔利支天へは一度下ってまた登ります。ここで立ち止まり考える人はいますが、殆ど魔利支天へは行きません。もう登りたくありませんよね。自分は後で後悔したくないのと、今日はテン場泊まりなので、考える事も無く魔利支天に向かいます。
魔利支天に登ると、甲斐駒ケ岳の東側の崖(赤石沢奥壁)が見えます。ガスで覆われていましたが、迫力を感じました。
魔利支天の先端は怖くて登ることができませんでした。
駒津峰からは双児山経由で北沢峠に下ります。

翌日は、仙丈ヶ岳。天気もよかったこともあって、すばらしい眺望を堪能できました。小仙丈ヶ岳からの眺望は本当にすばらしい。こんな場所に来られて、幸せ。南アルプスの女王と言われるのが、よおく分かりました。
下りは、思ったより早く下りることができたため、予定の一本前のバスにギリギリ間に合いました。

今回もすばらしい山行でした。山のカミサマありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら