また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2708268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

絶景の北アルプスを望む 虫倉山(大洞山コース)

2020年11月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
あのまろ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
9.0km
登り
856m
下り
840m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:53
合計
4:52
8:30
30
スタート地点
9:00
9:04
105
10:49
11:34
84
12:58
13:02
20
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星と緑のロマン館(小川村)の大洞池脇に路駐
トイレは、星と緑のロマン館に併設のテニスコートにある屋外トイレが利用できる。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いが、激狭の道で急登(激下り)の箇所多数。(里山の登山道によくある)
落ち葉で道が見えない上に、滑りやすい。
トイレを借りるために立ち寄ったテニスコートから、北アルプスの絶景
画像の整理がなかなか出来ず、似たような画像が多数になっています、あしからず。
2020年11月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:16
トイレを借りるために立ち寄ったテニスコートから、北アルプスの絶景
画像の整理がなかなか出来ず、似たような画像が多数になっています、あしからず。
星と緑のロマン館と北アルプス
2020年11月05日 08:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:23
星と緑のロマン館と北アルプス
下界
2020年11月05日 08:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:30
下界
大洞池の脇に路駐させていただいて出発します
2020年11月05日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:33
大洞池の脇に路駐させていただいて出発します
稲丘神社(小川村飯縄山)の参道を登ります
2020年11月05日 08:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:35
稲丘神社(小川村飯縄山)の参道を登ります
コンクリート舗装の道、、、かなり急坂です
2020年11月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:52
コンクリート舗装の道、、、かなり急坂です
2020年11月05日 08:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 8:56
稲丘神社とうちゃこ
2020年11月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 9:02
稲丘神社とうちゃこ
六文銭の紋
2020年11月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 9:02
六文銭の紋
2020年11月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:02
大洞山へ向かいます
2020年11月05日 09:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:06
大洞山へ向かいます
美しい紅葉の道が続く
2020年11月05日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/5 9:07
美しい紅葉の道が続く
2020年11月05日 09:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:08
2020年11月05日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:12
激下り、、、ということは、帰路はここを登り返すのである
2020年11月05日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:12
激下り、、、ということは、帰路はここを登り返すのである
2020年11月05日 09:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:14
2020年11月05日 09:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:21
2020年11月05日 09:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:22
何回ものアップダウン
2020年11月05日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 9:42
何回ものアップダウン
2020年11月05日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/5 9:51
2020年11月05日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 9:51
大洞山には山頂を示す標識などはなく、三角点しかありません
2020年11月05日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 9:59
大洞山には山頂を示す標識などはなく、三角点しかありません
エアタッチ
2020年11月05日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 9:59
エアタッチ
戸隠西岳
2020年11月05日 10:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:06
戸隠西岳
急坂は落ち葉で滑る
2020年11月05日 10:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:08
急坂は落ち葉で滑る
2020年11月05日 10:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:09
2020年11月05日 10:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:17
虫倉山系最高峰1,391m
登山道から右へ入ったところにありました
2020年11月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 10:19
虫倉山系最高峰1,391m
登山道から右へ入ったところにありました
再び登山道に戻る
2020年11月05日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:25
再び登山道に戻る
飯縄山(こちらは長野市民の山の飯縄山)
2020年11月05日 10:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:25
飯縄山(こちらは長野市民の山の飯縄山)
戸隠スキー場
2020年11月05日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:26
戸隠スキー場
黒姫山
2020年11月05日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 10:26
黒姫山
高妻山と乙妻山
2020年11月05日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 10:26
高妻山と乙妻山
戸隠連峰
2020年11月05日 10:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 10:27
戸隠連峰
2020年11月05日 10:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:38
2020年11月05日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:39
あと少し
2020年11月05日 10:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:39
あと少し
2020年11月05日 10:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:43
山頂は左側から登れとの指示看板あり
2020年11月05日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:49
山頂は左側から登れとの指示看板あり
2020年11月05日 10:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 10:49
虫倉山山頂着いた〜
2020年11月05日 10:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 10:50
虫倉山山頂着いた〜
とうちゃこ〜
2020年11月05日 10:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 10:50
とうちゃこ〜
2020年11月05日 10:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
11/5 10:51
すんばらしい景色!
2020年11月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 10:52
すんばらしい景色!
虫倉山山頂は、展望が素晴らしい!
2020年11月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:52
虫倉山山頂は、展望が素晴らしい!
唐松岳と八方尾根スキー場
2020年11月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/5 10:52
唐松岳と八方尾根スキー場
五竜岳 かっこいいです。
2020年11月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
11/5 10:52
五竜岳 かっこいいです。
蓮華岳、針ノ木岳
2020年11月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:52
蓮華岳、針ノ木岳
針ノ木岳〜スバリ岳
2020年11月05日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/5 10:54
針ノ木岳〜スバリ岳
鹿島槍ヶ岳
2020年11月05日 10:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
11/5 10:53
鹿島槍ヶ岳
白馬三山
2020年11月05日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
11/5 10:54
白馬三山
八方尾根スキー場
2020年11月05日 10:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:55
八方尾根スキー場
菅平根子岳、右奥には浅間山
2020年11月05日 10:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 10:57
菅平根子岳、右奥には浅間山
2020年11月05日 10:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 10:58
2020年11月05日 11:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 11:01
白馬五竜スキー場
2020年11月05日 11:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 11:01
白馬五竜スキー場
2020年11月05日 11:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 11:02
山頂から少し下がったところにある「一服むしくら」
2020年11月05日 11:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 11:05
山頂から少し下がったところにある「一服むしくら」
ここからも絶景が望めます
2020年11月05日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 11:08
ここからも絶景が望めます
またしても似たような写真多数です、、、
2020年11月05日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/5 11:09
またしても似たような写真多数です、、、
2020年11月05日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 11:09
2020年11月05日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
11/5 11:09
2020年11月05日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 11:09
2020年11月05日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 11:09
絶景を眺めながらのランチ
2020年11月05日 11:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
11/5 11:20
絶景を眺めながらのランチ
下山開始、、、といっても何回もの登り返し&激下りが待っているのだ
2020年11月05日 11:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 11:34
下山開始、、、といっても何回もの登り返し&激下りが待っているのだ
2020年11月05日 11:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 11:43
2020年11月05日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 11:58
2020年11月05日 12:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:03
2020年11月05日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 12:06
2020年11月05日 12:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:11
落葉松の落ち葉の道ってふわふわしていて気持ちいいですよね〜
2020年11月05日 12:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:15
落葉松の落ち葉の道ってふわふわしていて気持ちいいですよね〜
落葉松も美しい
2020年11月05日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
11/5 12:17
落葉松も美しい
朴葉の落ち葉の道
2020年11月05日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/5 12:19
朴葉の落ち葉の道
2020年11月05日 12:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:19
深い谷から冷たい風が上がってくる
2020年11月05日 12:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:22
深い谷から冷たい風が上がってくる
2020年11月05日 12:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:27
とても広い場所、、、でも何もなかった
2020年11月05日 12:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:27
とても広い場所、、、でも何もなかった
2020年11月05日 12:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:27
2020年11月05日 12:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:46
何でしょ
2020年11月05日 12:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:49
何でしょ
2020年11月05日 12:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
11/5 12:53
2020年11月05日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/5 12:55
2020年11月05日 12:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 12:56
稲丘神社
2020年11月05日 13:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:01
稲丘神社
あとは落ち葉の舗装路を下りるだけ
2020年11月05日 13:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 13:03
あとは落ち葉の舗装路を下りるだけ
2020年11月05日 13:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:05
2020年11月05日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
11/5 13:10
2020年11月05日 13:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:10
2020年11月05日 13:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:11
2020年11月05日 13:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:16
2020年11月05日 13:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:17
無事下山
2020年11月05日 13:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
11/5 13:19
無事下山
釣り人1名いらっしゃいます
2020年11月05日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
11/5 13:19
釣り人1名いらっしゃいます
2020年11月05日 13:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:21
帰りに近くの高山寺というお寺に立ち寄りました。
三重塔(県宝)、元々は1195年源頼朝により寄進され、荒廃していたものを1698年に再建されたものだそうです。
2020年11月05日 13:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 13:36
帰りに近くの高山寺というお寺に立ち寄りました。
三重塔(県宝)、元々は1195年源頼朝により寄進され、荒廃していたものを1698年に再建されたものだそうです。
鐘楼も立派です
2020年11月05日 13:37撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
11/5 13:37
鐘楼も立派です
2020年11月05日 13:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:38
観音堂
2020年11月05日 13:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:39
観音堂
おしまい
2020年11月05日 13:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11/5 13:45
おしまい

感想

この日は、まさに登山日和。
朝はもの凄〜く冷えました。
小川村の星と緑のロマン館に到着すると、目の前には北アルプスの絶景!

稲丘神社から虫倉山までは、バリルートになっていますが、登山道は明瞭です。
ただ、狭くて急な箇所もたくさんあります。

虫倉山には10年くらい前に、さるすべりコースから登りました。
その時は、時々山登りする程度だったから、見えている山の名前などはほとんどわからなかったんです。
今は、見えている山がかなり分かるようになって、より楽しく感じます。

出会った登山者は不動滝コースからと思われる2組だけでした。

素晴らしい景色と紅葉を貸し切りで堪能させてもらったような山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:984人

コメント

晴天続き、最高の展望ですね。
素晴らしい展望ですね。
行ってみたいです。後立山が一望で、すごい。
このあたりの山、飯綱山、岩菅山、四阿山、妙高など、北アルプスの展望台の山、すてきですね。こんなところに気軽に登れるお住まい、いいなあ・・って思いますけど、寒いのかな。
ここ、行ってみたいです、ぜひ。
2020/11/21 20:23
Re: 晴天続き、最高の展望ですね。
devilmanさん、こんにちは。
虫倉山は、旧中条村(現長野市)の山で、中条の山岳会の方々が常に丁寧に整備してくださっている山です。
ですから、中条からの登山コースが一般的なのですが、冷え込んで快晴予報のこの日は小川村という所から登りました。
小川村は、北アルプスが見える村ということで有名なのであります。
10年前は北アルプスを眺めても、山の名前がよく分からなかったのですが、今はほとんどの山が分かるようになって、同じように山を見ていても感動が違います。

長野市は特に冬が厳しいです。
5月までは東松山市に住んでいました。長野に比べると冬は随分楽でしたが、、、、
それでも、やっぱり長野が好きです。
2020/11/22 11:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら