また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2712722
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

旧中山道・藪原宿から鳥居峠─奈良井宿

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:51
距離
7.4km
登り
432m
下り
438m

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:22
合計
2:51
8:22
8:22
5
8:27
8:27
9
天降社
8:36
8:36
27
杖置場
9:03
9:04
16
9:20
9:20
22
9:42
9:42
6
中の茶屋
9:48
9:48
2
木曽駒ヶ岳展望台分岐
9:50
9:50
2
10:10
10:10
7
楢川歴史民俗資料館
10:17
10:17
9
鉤の手
10:26
10:47
6
松屋茶房
10:53
奈良井1127━1133藪原
1135藪原駅 発
1141道の駅 木曽川源流の里 きそむら 着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
クルマは道の駅「木曽川源流の里 きそむら」に駐車。
コース状況/
危険箇所等
往年の五街道のためよく歩かれているが、車道がクロスする箇所もあり油断していると間違う。
その他周辺情報 道の駅「風穴の里」で松本山賊焼定食(\950)喰った。
道の駅「木曽川源流の里 きそむら」。朝霧がまだ残ってる。
2020年11月08日 08:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:02
道の駅「木曽川源流の里 きそむら」。朝霧がまだ残ってる。
薮原駅方面の近道入口。
2020年11月08日 08:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:04
薮原駅方面の近道入口。
薮原駅前北側に降り立ちました。
2020年11月08日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:06
薮原駅前北側に降り立ちました。
JR藪原駅
2020年11月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 11:35
JR藪原駅
地下道で中央本線の線路の下をくぐります。
2020年11月08日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:08
地下道で中央本線の線路の下をくぐります。
このような水場が整備されている。
2020年11月08日 08:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:10
このような水場が整備されている。
藪原宿の真ん中あたりにあるトイレ。
2020年11月08日 08:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:16
藪原宿の真ん中あたりにあるトイレ。
ここで右折して山道へ。
2020年11月08日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:18
ここで右折して山道へ。
御鷹匠役所跡地分岐。
2020年11月08日 08:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:22
御鷹匠役所跡地分岐。
天降社
2020年11月08日 08:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:27
天降社
標高1,000 m
2020年11月08日 08:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:32
標高1,000 m
ここで車道とお別れ。
2020年11月08日 08:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:36
ここで車道とお別れ。
石畳
2020年11月08日 08:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:37
石畳
車道とクロス
2020年11月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:41
車道とクロス
紅葉真っ盛り
2020年11月08日 08:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:43
紅葉真っ盛り
漢文で書かれると、ワケが分からない…。
2020年11月08日 08:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:45
漢文で書かれると、ワケが分からない…。
標高1,100 m
2020年11月08日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:48
標高1,100 m
森林測候所(休憩所)分岐
2020年11月08日 08:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:55
森林測候所(休憩所)分岐
藪原宿を見下ろす。
2020年11月08日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 8:57
藪原宿を見下ろす。
御岳手洗水鉢
2020年11月08日 09:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:00
御岳手洗水鉢
御嶽神社分岐
2020年11月08日 09:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:06
御嶽神社分岐
御嶽山眺望所
2020年11月08日 09:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
11/8 9:03
御嶽山眺望所
御嶽神社
2020年11月08日 09:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:03
御嶽神社
標高1,200 m
2020年11月08日 09:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:07
標高1,200 m
鳥居峠のトチノキ群
2020年11月08日 09:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:12
鳥居峠のトチノキ群
子産みの栃
2020年11月08日 09:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:12
子産みの栃
一旦車道に出ます。ここがちょっとコースが分かりにくい。
2020年11月08日 09:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:16
一旦車道に出ます。ここがちょっとコースが分かりにくい。
送電塔巡視路と共通の入口
2020年11月08日 09:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:18
送電塔巡視路と共通の入口
明治天皇も通られた。
2020年11月08日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:19
明治天皇も通られた。
鳥居峠
2020年11月08日 09:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:20
鳥居峠
明覚霊神碑
2020年11月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:22
明覚霊神碑
車道に降りて来たところにある鳥居峠の標識を拡大。
2020年11月08日 09:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:24
車道に降りて来たところにある鳥居峠の標識を拡大。
実際の雰囲気は、こんな感じ。
2020年11月08日 09:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:24
実際の雰囲気は、こんな感じ。
休憩所とトイレ
2020年11月08日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:25
休憩所とトイレ
車道から歩道に入ります。
2020年11月08日 09:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:26
車道から歩道に入ります。
一里塚
2020年11月08日 09:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:30
一里塚
中の茶屋。落書きの上に落書きされるなど(苦笑)あまり休憩したくない雰囲気
2020年11月08日 09:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:42
中の茶屋。落書きの上に落書きされるなど(苦笑)あまり休憩したくない雰囲気
木曽駒ヶ岳展望台分岐
2020年11月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:52
木曽駒ヶ岳展望台分岐
中の茶屋よりも、こちらの東屋のほうが清潔感がある。
2020年11月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:50
中の茶屋よりも、こちらの東屋のほうが清潔感がある。
奈良井宿を見下ろす。
2020年11月08日 09:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 9:50
奈良井宿を見下ろす。
奈良井宿側の車道に降りて来た。
2020年11月08日 10:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:00
奈良井宿側の車道に降りて来た。
木曽駒ヶ岳方面
2020年11月08日 10:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:04
木曽駒ヶ岳方面
鳥居トンネル入口真上から中央本線の線路
2020年11月08日 10:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:08
鳥居トンネル入口真上から中央本線の線路
楢川歴史民俗資料館
2020年11月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:10
楢川歴史民俗資料館
鎮神社
2020年11月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:11
鎮神社
奈良井宿
2020年11月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:12
奈良井宿
宮の沢の水場
2020年11月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:12
宮の沢の水場
歴史的街並みが維持されている。
2020年11月08日 10:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:14
歴史的街並みが維持されている。
鉤の手の水場
2020年11月08日 10:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:17
鉤の手の水場
飲食店もある。
2020年11月08日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:21
飲食店もある。
クルマも駐まってる。
2020年11月08日 10:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:21
クルマも駐まってる。
松屋茶房さんで休憩
2020年11月08日 10:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:47
松屋茶房さんで休憩
JR奈良井駅
2020年11月08日 10:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11/8 10:53
JR奈良井駅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 弟子(妻)との月例ハイク、2020年11月は旧中山道の鳥居峠に行って来た。
 11月8日の朝5時に『キャラメルハウス』を出発し、前週と同じく安房トンネルを目指す。前週は渋滞にハマったけど、今回は時間が早かったのが幸いし、混雑に引っかからずに安房トンネルに到達出来た。国道158号奈川渡ダムからは、県道26号に入る。この道を走るのは、一昨年のトランスジャパンアルプスレース(TJAR)の応援に来た時以来。TJARの聖地(笑)『スーパーマーケットまると』の前も通ったけど、まだ開店前なので、立ち寄らず。予定どおり8時前に道の駅『木曽川源流の里 きそむら』に到着。ここにクルマを置いて、鳥居峠を目指す。
 道の駅を出発した段階ではまだ山のほうは朝霧が晴れておらず、天候が心配だたけど、それは杞憂。次第に霧は消え、青空が広がる。今回は一般観光客も歩くルートということもあり、登山者の格好ではなく、普段着に近いスタイルで、靴も登山靴ではなくジョギングシューズだ(苦笑)。薮原の街並みもそれなりに整備されており、迷うことなく鳥居峠への取り付きに到着。坂道に入り、御鷹匠役所跡分岐、天降社の前を通過。一旦車道を横断(スピード出したクルマの通過に注意)し、改造車の工房みたいなお店の前を通過すると人家が絶え、山道になる。杖置場で明治時代の車道と分かれ、石畳の道に入る。今回、弟子には「一般観光客も歩くコース」と説明してたけど、誰ともすれ違うこともなく、弟子と私が鳴らす熊鈴の音だけがこだましてた。
 標高1,100 mの標識、森林測候所跡休憩所分岐を過ぎると、藪原側の展望が開け、さっきまで居た藪原宿の全貌が見渡せる。丸山公園分岐、御岳手洗水鉢を過ぎると、御嶽神社への分岐が現れ、階段上の急坂を登って御嶽神社を往復。御嶽眺望所からは雪を頂いた御嶽の雄姿が見えた。御嶽神社から元の分岐まで戻ったけど、神社の鳥居の前から鳥居峠方面へのルートが別に存在してる。坂を戻る必要は無かったのに…(泣)。
 標高1,200 mの標識を過ぎると下り勾配となり、鳥居峠のトチノキ群、子産みの栃を過ぎる。やがて車道と合流。ここはルートが分かりにくいけど、案内板に従って車道を行くと、送電塔巡視路と共用の入口があり、ここに入る。送電塔巡視路とはすぐに分かれ、すぐに明治天皇駐蹕所跡の碑、鳥居峠の碑が現れる。御嶽講の明覚霊神碑を過ぎると山道の斜面下に休憩舎が見えてきて、道もそこに向かって下っていく。車道にも面した立派な建物で、トイレも併設されており、峠付近で休憩するならここが一番快適かもしれない。当初の予定だと、峠山まで往復するつもりだったけど、奈良井発11:27の列車に間に合わなくなるので、今回はパスすることに。
 休憩舎の前から車道を少し下ると歩道の分岐があり、こちらに入る。一里塚を通過した辺りでようやくこの日初めて登山者とすれ違う。さらに下って行くと20人規模の大所帯パーティーともすれ違う。これまで他の登山者とすれ違わなかったのは、単に時間が早過ぎただけのよう(苦笑)。その後も何名かのハイカーとすれ違った。
 いくつもの小沢を木橋で渡りながら下っていく。落書きに落書きを重ね、無残な状態の中の茶屋を過ぎると、木曽駒ヶ岳展望台分岐に出る。展望台に行ってみると、中の茶屋よりもマトモな状態の東屋がある。木曽駒は見えなかったけど、木々の間から奈良井宿が見渡せた。元の分岐まで戻り、さらに道を往くと、ひょっこり奈良井側の車道に出た。塩尻市消防署の防災連絡がスピーカーから大音量で流れるなか舗装路を下ってると、先ほどは見えなかった木曽駒あたりの山並みが見えた。楢川歴史民俗資料館まで出るとすでに観光客の領域で、多くの観光客が古い街並みを歩いてた。奈良井駅が近くなって来て、列車の発車時間までに余裕があることが確定したので、松屋茶房さんで「お茶」した(苦笑)。
 奈良井発11:27の列車で藪原へ戻る。約3時間かけて歩いて移動した両宿場間の所要時間はたった7分(苦笑)。クルマを置いた道の駅まで戻ると、どこかのツアーの大所帯なみなさんが鳥居峠に向けて出発するところだった。
 電車の時間に縛られるので、奈良井宿にクルマ→藪原宿まで電車→鳥居峠→奈良井宿のクルマに戻って帰宅…の順番にしたほうがよかったかもしれない(下りが長くなるので、逆コースはハナからout of眼中)けど、観光客が多い奈良井宿では駐車場確保が課題となりそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら