また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2716135
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

県界尾根〜赤岳〜真教寺尾根

2020年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
tongari1963 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
20.1km
登り
1,798m
下り
1,812m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:45
合計
8:40
8:41
8:45
54
9:39
9:50
2
10:39
10:54
84
12:18
12:28
2
12:31
12:51
1
12:52
12:52
0
12:52
12:55
3
12:58
13:02
2
13:03
13:17
84
14:41
14:51
9
15:00
15:02
37
15:39
15:40
14
15:53
15:58
15
16:27
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
サンメドーズ駐車場
サンメドーズの無料駐車場を利用。7:20頃に管理の方が出勤されてゲート(柵)を動かしてくれました。リフトは、8:00みたいです。我々は、利用しません。
2020年11月08日 07:39撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 7:39
サンメドーズの無料駐車場を利用。7:20頃に管理の方が出勤されてゲート(柵)を動かしてくれました。リフトは、8:00みたいです。我々は、利用しません。
駐車場にトイレもあります。
2020年11月08日 07:44撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 7:44
駐車場にトイレもあります。
県界尾根を登るのでしたら、No2駐車が登山口にもトイレにも近くていいかも
2020年11月08日 07:45撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 7:45
県界尾根を登るのでしたら、No2駐車が登山口にもトイレにも近くていいかも
登山口は、サンメドズの入り口を直進した突き当りです。
2020年11月08日 08:05撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 8:05
登山口は、サンメドズの入り口を直進した突き当りです。
登山口に着きました。寒くもなく、暑くもなく。風もなく。Tシャツにアウターで大丈夫でした。
2020年11月08日 08:18撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 8:18
登山口に着きました。寒くもなく、暑くもなく。風もなく。Tシャツにアウターで大丈夫でした。
目標の赤岳。日帰りのためお昼には下山方向にしたいので、いけるところまで。芝生を敷き詰めたような登山道。歩きやすい。
2020年11月08日 08:50撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 8:50
目標の赤岳。日帰りのためお昼には下山方向にしたいので、いけるところまで。芝生を敷き詰めたような登山道。歩きやすい。
快調に来れました。ちょっと、暑くなってきました。無風です。
2020年11月08日 08:57撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 8:57
快調に来れました。ちょっと、暑くなってきました。無風です。
小天狗の分岐。野辺山からのルートもあります。
2020年11月08日 09:42撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 9:42
小天狗の分岐。野辺山からのルートもあります。
雲海が見えます。
2020年11月08日 09:53撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 9:53
雲海が見えます。
まだ、遠い赤岳
2020年11月08日 09:58撮影 by  moto g(7) power, motorola
1
11/8 9:58
まだ、遠い赤岳
景観がよくなってきました。山天気予報では、今日は良くないコンディションでしたが。。。とってもいい天気。風も気になりません。暖かいというか暑い。Tシャツになっちゃいました。
2020年11月08日 09:59撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 9:59
景観がよくなってきました。山天気予報では、今日は良くないコンディションでしたが。。。とってもいい天気。風も気になりません。暖かいというか暑い。Tシャツになっちゃいました。
赤岳。このルートは、柔らかい土の上を歩くことができ、とても脚にやさしい。歩きやすいコースです。
2020年11月08日 09:59撮影 by  moto g(7) power, motorola
1
11/8 9:59
赤岳。このルートは、柔らかい土の上を歩くことができ、とても脚にやさしい。歩きやすいコースです。
大天狗。思ったより早く到着しました。頂上までいけるかも。
2020年11月08日 10:43撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 10:43
大天狗。思ったより早く到着しました。頂上までいけるかも。
雲海と富士山
2020年11月08日 11:22撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:22
雲海と富士山
県界尾根。風が出てきました。アウターを羽織ります。
2020年11月08日 11:23撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:23
県界尾根。風が出てきました。アウターを羽織ります。
急勾配になってきました。階段!怖い
急勾配になってきました。階段!怖い
山頂へ向かうルートを選択。鎖場が六ケ所位あり、階段が4ヶ所位あったように思います。緊張しました。
2020年11月08日 11:32撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:32
山頂へ向かうルートを選択。鎖場が六ケ所位あり、階段が4ヶ所位あったように思います。緊張しました。
大岩下のつらら。チェーンアイゼンを履くことにしました。選択は大正解で、上は、凍結ありでした。
2020年11月08日 11:34撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:34
大岩下のつらら。チェーンアイゼンを履くことにしました。選択は大正解で、上は、凍結ありでした。
また、鎖場。結構な勾配です。鎖が凍って引き上がらないところもありました。
2020年11月08日 11:39撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:39
また、鎖場。結構な勾配です。鎖が凍って引き上がらないところもありました。
再び、富士山と雲海。ひと息入れます。
2020年11月08日 11:46撮影 by  moto g(7) power, motorola
1
11/8 11:46
再び、富士山と雲海。ひと息入れます。
横岳。休み休みです。ひと息入れます。鎖場の鎖も凍ってたりしています。
2020年11月08日 11:46撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:46
横岳。休み休みです。ひと息入れます。鎖場の鎖も凍ってたりしています。
階段直後の横移動あり。足がすくみます。
階段直後の横移動あり。足がすくみます。
まだ、続く鎖場
2020年11月08日 11:49撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:49
まだ、続く鎖場
空気の薄さ?鎖場の体力消耗?緊張で息があがります。
2020年11月08日 11:50撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 11:50
空気の薄さ?鎖場の体力消耗?緊張で息があがります。
まだまだまだ、続く鎖場
2020年11月08日 12:13撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 12:13
まだまだまだ、続く鎖場
最後の登り。
横岳
2020年11月08日 12:21撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 12:21
横岳
山頂間際は、所々凍結してました。チェーンアイゼンを装着。ノーマルで降りてこられた方がいたので、よく滑落しなかったと驚きです。
2020年11月08日 12:28撮影 by  moto g(7) power, motorola
1
11/8 12:28
山頂間際は、所々凍結してました。チェーンアイゼンを装着。ノーマルで降りてこられた方がいたので、よく滑落しなかったと驚きです。
イェーイ!赤岳山頂!
1
イェーイ!赤岳山頂!
赤岳山頂!頂上は、風強し。
2020年11月08日 12:47撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 12:47
赤岳山頂!頂上は、風強し。
山頂から富士山をのぞみます。
2020年11月08日 12:47撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 12:47
山頂から富士山をのぞみます。
赤岳山頂!ここまでこれるとは思ってなかったです。
2020年11月08日 12:47撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 12:47
赤岳山頂!ここまでこれるとは思ってなかったです。
真教寺尾根への分岐。県界尾根の鎖場を降りる自信がなかったのでこちらへ。凍結はありません。でした。
2020年11月08日 13:06撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 13:06
真教寺尾根への分岐。県界尾根の鎖場を降りる自信がなかったのでこちらへ。凍結はありません。でした。
扇山。ここまで遠かった。真教寺尾根に向かう下りも県界尾根と大差ない急勾配の鎖場で、撮影する余裕なし。山地図の予定時間通りでしたが、200m位の下りに70分位かかりました。
2020年11月08日 14:41撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 14:41
扇山。ここまで遠かった。真教寺尾根に向かう下りも県界尾根と大差ない急勾配の鎖場で、撮影する余裕なし。山地図の予定時間通りでしたが、200m位の下りに70分位かかりました。
牛首山。後少し
2020年11月08日 15:00撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:00
牛首山。後少し
崩落寸前の山肌
2020年11月08日 15:17撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:17
崩落寸前の山肌
180度パノラマ
2020年11月08日 15:32撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:32
180度パノラマ
見晴らしよし
2020年11月08日 15:32撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:32
見晴らしよし
大門沢への分岐。道標はあるものの山地図に記載されてません。途中で道中ご一緒させていただいた方のアドバイスでこちらを選択
2020年11月08日 15:39撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:39
大門沢への分岐。道標はあるものの山地図に記載されてません。途中で道中ご一緒させていただいた方のアドバイスでこちらを選択
あまり通ってないらしく、笹藪状態。笹をかき分ければ、登山道がでてきます。
2020年11月08日 15:46撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:46
あまり通ってないらしく、笹藪状態。笹をかき分ければ、登山道がでてきます。
県界尾根に合流。夕闇せまります。
2020年11月08日 15:53撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 15:53
県界尾根に合流。夕闇せまります。
無事、下山。疲れたー。
2020年11月08日 16:12撮影 by  moto g(7) power, motorola
11/8 16:12
無事、下山。疲れたー。
サンメドズの駐車場到着。
2020年11月08日 16:27撮影 by  moto g(7) power, motorola
1
11/8 16:27
サンメドズの駐車場到着。

感想

先週に引き続き、2回目の赤岳です。先週は、美濃戸口から。今週は、清里側からのトライです。中央道での道中、相模湖から小淵沢辺りまで濃い霧が出てました。夜中の雨の影響のようです。当然、高度が高い所は凍結してると思って不安にかられながら到着。天候は、快晴、風なく、暖かい。予報が外れて最高のコンディションでした。
先週の経験から、高度の高い所での落石対策でヘルメットを使った方が良いと思い、仕事で使っている作業用土方ヘルメットを持参。山友に微笑まれながらの登山となりました。
県界尾根の登山道は、とても柔らかく歩きやすい道だったのですが、大天狗を超えて本格的な登りになると、急勾配の連続、鎖場、階段が、10ヶ所位あり、滑落の危険あり、ビビりながら登りました。高度も高いので空気が薄いのでしょうか。息があがって、しんどかったです。
上に行くほど、凍結していて、鎖も凍って持ち上がらない状態。先がわからないので、チェーンアイゼンを装着。なんとか登りきったものの同じコースを下る自信がないなあと思ってました。
頂上で出会った方に真教寺尾根の方が、凍結していないし、ルート的にも安全と言うことを聞き、下山ルートと選択しました。結果的に降りれましたけど、県界尾根と似たりよったりのハードなコースでした。
途中、道の悪い箇所で尻もち、つかんだ石が、浮石で、登山道を転げだして、パニック。下に人が居なかったのでよかったものの。サッカーボール位の石を転がしてしまいました。
崩れやすい箇所では、前後の距離を開けるのも必要と思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら