また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 271689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

《過去記録》絶景リベンジ成らず☆飛越新道から【 黒部五郎岳 】

2009年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:16
距離
27.1km
上り
2,233m
下り
2,230m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
05:13【 飛越トンネル 】
06:36【 神岡新道分岐 】
07:24【 寺地山 】
08:24【 避難小屋分岐 】
09:23【 縦走路分岐 】
09:30【 北ノ俣岳 】09:42
10:17【 赤木岳 】
11:55【 黒部五郎岳 】12:13
13:39【 赤木岳 】
14:12【 北ノ俣岳 】
14:17【縦走路分岐】
15:08【避難小屋分岐】
15:38【寺地山】
16:18【神岡新道分岐】
17:29【飛越トンネル】

総行動時間 12時間16分
実歩行時間 11時間46分

◆ルートデータ◆
 手書き
 ヤマレコ表示27.1km
天候 晴れ間→ガス→雨
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◆コース状況◆
樹林帯は少しの雨で泥田状態になります。
長靴がベストなルートですが、中々それは出来ないので、ロングスパッツが有効となります。
ルート自体は、距離は長いものの危険箇所は無い状況です。
前方の飛越トンネル手前に、無料駐車スペースがあり、画面左手には登山口があります。
2009年10月09日 17:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/9 17:20
前方の飛越トンネル手前に、無料駐車スペースがあり、画面左手には登山口があります。
飛越新道ルートで出発です。初めてのルートなので、明るくなるのを待ってからのスタート。
2009年10月10日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 5:13
飛越新道ルートで出発です。初めてのルートなので、明るくなるのを待ってからのスタート。
神岡新道との分岐点ですが、神岡新道は手入れがされておらず、通行注意とのことです。
2009年10月10日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 6:36
神岡新道との分岐点ですが、神岡新道は手入れがされておらず、通行注意とのことです。
噂の、泥地獄な湿地帯です(汗)帰路には、泥の洗礼が・・・。
2009年10月10日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 6:54
噂の、泥地獄な湿地帯です(汗)帰路には、泥の洗礼が・・・。
「鏡池」
お顔に自信のある方は、どうぞ覗いて見て下さい^^
2009年10月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 7:10
「鏡池」
お顔に自信のある方は、どうぞ覗いて見て下さい^^
「寺地山」
ここまで結構アップダウンがありました。ちょと想定外(汗)
2009年10月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 7:24
「寺地山」
ここまで結構アップダウンがありました。ちょと想定外(汗)
後で知ったのですが、初冠雪でした。道理で寒いハズです(涙)その分、景観的には綺麗なんですけどね!晴れてます♪
2009年10月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/10 7:24
後で知ったのですが、初冠雪でした。道理で寒いハズです(涙)その分、景観的には綺麗なんですけどね!晴れてます♪
樹林地帯を突き抜けると、視界が開けます♪
2009年10月10日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 7:33
樹林地帯を突き抜けると、視界が開けます♪
誰もいないですね〜 開放感があります。
2009年10月10日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 8:02
誰もいないですね〜 開放感があります。
避難小屋との分岐点ですが、小屋には立ち寄らず、先に進みます。
2009年10月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 8:04
避難小屋との分岐点ですが、小屋には立ち寄らず、先に進みます。
木道が稜線に伸びています。天空への一本道かな。
2009年10月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 8:04
木道が稜線に伸びています。天空への一本道かな。
ところが、霜でその滑ること(涙)ソールにビムラム底が欲しい〜。何せ安物の靴ですから(汗)
2009年10月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 8:12
ところが、霜でその滑ること(涙)ソールにビムラム底が欲しい〜。何せ安物の靴ですから(汗)
地塘が点在しています。青空を写し込みたい場面です。
2009年10月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 8:13
地塘が点在しています。青空を写し込みたい場面です。
ハイ松帯まで登って来ました。何か雪っぽいんですが!?(汗)
2009年10月10日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:22
ハイ松帯まで登って来ました。何か雪っぽいんですが!?(汗)
以前、折立から縦走してきたルートに合流しましたが、先程の青空が嘘の様にガスガス(涙)
2009年10月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 9:24
以前、折立から縦走してきたルートに合流しましたが、先程の青空が嘘の様にガスガス(涙)
ちょっとお粗末な案内板を、右に進みます。
2009年10月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:24
ちょっとお粗末な案内板を、右に進みます。
「北ノ俣岳」到着!ガスで何も見えね〜 雪まであるし・・・
2009年10月10日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 9:30
「北ノ俣岳」到着!ガスで何も見えね〜 雪まであるし・・・
三等三角点
基準点名「北俣岳」
2009年10月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 9:31
三等三角点
基準点名「北俣岳」
赤木岳までやって来ましたが、途中ガスでホワイトアウト。踏み後を見失い、コンパス頼りでの歩行(汗)前回遭遇した指導標の出現に「ホッ!」
2009年10月10日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 10:17
赤木岳までやって来ましたが、途中ガスでホワイトアウト。踏み後を見失い、コンパス頼りでの歩行(汗)前回遭遇した指導標の出現に「ホッ!」
随分歩きましたが、ガスで全く見えず。「黒部五郎岳の肩」の出現に^^
2009年10月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 11:45
随分歩きましたが、ガスで全く見えず。「黒部五郎岳の肩」の出現に^^
「黒部五郎岳山頂」肩から短時間で到着しましたが、ガスガス(涙)前回に続き、今回も展望無し、絶景リベンジ成らず。山頂標識にエビの尻尾が成長中。
2009年10月10日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
10/10 11:55
「黒部五郎岳山頂」肩から短時間で到着しましたが、ガスガス(涙)前回に続き、今回も展望無し、絶景リベンジ成らず。山頂標識にエビの尻尾が成長中。
三等三角点
基準点名「黒部」
しかし、此処まで誰にも会っていません。
2009年10月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 11:56
三等三角点
基準点名「黒部」
しかし、此処まで誰にも会っていません。
休憩後、山頂から下って来ました。振り返っても、ガスは抜けず・・・前半の青空は何処へ。
2009年10月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 12:18
休憩後、山頂から下って来ました。振り返っても、ガスは抜けず・・・前半の青空は何処へ。
ホワイトアウト恐怖症で、道中、雪に帰路方向を書いて来ましたが、役に立ちます!でも、やはりGPSが欲しい!
2009年10月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 12:20
ホワイトアウト恐怖症で、道中、雪に帰路方向を書いて来ましたが、役に立ちます!でも、やはりGPSが欲しい!
天候が悪く、雷鳥君達には、それこそ雀並に遭遇しました♪そのうちに有難みは薄れましたが^^;
2009年10月10日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 12:29
天候が悪く、雷鳥君達には、それこそ雀並に遭遇しました♪そのうちに有難みは薄れましたが^^;
アップダウンがあるんですよ。大きなものではないのが救いですけどね。
2009年10月10日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 13:22
アップダウンがあるんですよ。大きなものではないのが救いですけどね。
しかし、誰にも会いませんね。
2009年10月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 13:23
しかし、誰にも会いませんね。
ガスの流れが速くなり、時々青空が望めます♪
2009年10月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 13:26
ガスの流れが速くなり、時々青空が望めます♪
初めての人発見!近づくと、雷鳥の群れを撮影中で、親切に教えてくれるので撮影しましたが、既にカメラの中は雷鳥だらけでして。
2009年10月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 13:42
初めての人発見!近づくと、雷鳥の群れを撮影中で、親切に教えてくれるので撮影しましたが、既にカメラの中は雷鳥だらけでして。
北ノ俣岳が見えて来ました。
2009年10月10日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 14:10
北ノ俣岳が見えて来ました。
到着〜
2009年10月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/10 14:12
到着〜
太郎平に向かう稜線を離れ、神岡新道を下ります。
束の間の晴れ間!写真の発色が全然違います。晴れていればな〜
2009年10月10日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 14:30
太郎平に向かう稜線を離れ、神岡新道を下ります。
束の間の晴れ間!写真の発色が全然違います。晴れていればな〜
魔の木道ですが、既に霜は消え、快適な道に変貌していました♪
2009年10月10日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 15:02
魔の木道ですが、既に霜は消え、快適な道に変貌していました♪
寺地山に到着。
三等三角点
基準点名「大山」
2009年10月10日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 15:39
寺地山に到着。
三等三角点
基準点名「大山」
神岡新道を離れ、飛越新道へ。でも、天気は雨に変わり、ルートは泥地獄へと変貌。聞きしに勝る悪路となりました。転倒で、百名山を戦い抜いた愛用のTグリップストックを破損(涙)
2009年10月10日 16:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/10 16:18
神岡新道を離れ、飛越新道へ。でも、天気は雨に変わり、ルートは泥地獄へと変貌。聞きしに勝る悪路となりました。転倒で、百名山を戦い抜いた愛用のTグリップストックを破損(涙)
雨の中を帰還しましたが、絶景リベンジ成らず。3度目の正直は、いつになることやら。
2009年10月10日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/10 17:29
雨の中を帰還しましたが、絶景リベンジ成らず。3度目の正直は、いつになることやら。
撮影機器:

感想

暇な時に、下書き中である過去の記録「日本百名山」を仕上げています。

以前は、折立から目指したお山ですが、その時は残念ながら眺望に恵まれず(涙)どうしても晴れたカールを見たい!そんな思いからリベンジ狙いで出撃します。今回はルートを変更し、悪名高き飛越ルートを歩いてみます。

車中で明るくなるのを待ちます。根がチキンなので、初ルートは慎重になります。駐車場には1台も駐まっておらず、一人旅でしょうし。
明るくなり始めた頃、車が1台。ラッキー♪道案内をさせましょう^^先行させ、10分後にスタートします。初ルートはいつもそうですが、速度を3割位落とします。ペース配分が分かず、へばると山は命取りですからね!ところが、15分程で追いついてしまいました!?その後この方達とは会うことはありませんでした。多分、北ノ俣岳辺りで引き返したのでしょう。

湿地帯の泥にはまらないように慎重に進みます。樹林帯の中も細かなアップダウンがありますね(汗)やがて森林限界を超えると、青空でテンションも上がってきました!ところが、木道の滑ること(涙)何度も転倒の危機が襲来!申し訳ないのですが木道を逸れます・・・
やがて縦走路の分岐に着きますが、残念な天気に・・・天気予報は外れです(涙)ガスが酷く北ノ俣岳も眺望無しで、リベンジ早くも断念です。

天気が悪いと雷鳥君達は活発です!稜線の至る所で見かけますが、やがて彼らさえ認識できないガスの中へ(汗)
踏み後が分からなくなり、どちらに向かえば良いのか?コンパスで確認しながら進みます。展望が利けば楽勝なルートなのですがね。暫く進むと見覚えのある指導標♪正解だよ〜自分!
その後もガスの中を黒部五郎岳に到着。リベンジどころか前回よりも酷い状況(涙)山頂も初冠雪直後で寒い〜!岩と氷の世界、レインウエアで寒さを凌ぎます。

ルート走破の達成感と展望無しの無念さ、複雑な気持ちで帰路につきます。楽しみは、頻繁に遭遇する雷鳥と希に覗く青空!後はガスだけ^^;群れで飛翔する雷鳥!初めて見ました。結構長く飛んだな〜

樹林帯に入る頃には追い打ちの雨(涙)ルートは見る見る泥田へと変貌。巧みにトラップをかわしたつもりが落とし穴に!大事なストック上に身体が倒れ込み、見るも無惨に折れ曲がりました。苦楽を共にした愛用のTグリップ、終焉の地となりました(涙)

泥だらけで飛越トンネルに帰還!レインウエアで良かった♪恐るべし飛越新道!しかし、いつか必ず晴天の黒部を見に舞い戻って来るからな!そう心に固く誓い、家路についたのでした。
                       記:2013年2月26日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

24
お気持ちは分かります

雷鳥だらけのカメラは羨ましい状況です。
絶景はリベンジの楽しみですね。
2013/3/4 18:46
分かってくれますか!
nori3さん、2度目のこんばんは!

いや〜!流石はレコ友 複雑な胸の内をご理解してくれましたか!
天気予報はいつもいい加減
長い旅路の果てがガスでは・・・

雷鳥はゴロゴロいましたよ
焼き鳥にしても大丈夫な数で!一度食べて見たいような

次回三度目の正直は今期やりたいと思っています
夏の超ロングの練習がてら残雪期かな?
2013/3/4 21:03
ゲスト
興味深いルートですね
これは今度お邪魔してみたいルートです。
レコ活用させていただきます
2014/2/24 20:10
Re: 興味深いルートですね
metaさん、こんにちは!

今まで全く気づきませんでした
申し訳ありません
自分の過去の記録には、あまり出向きませんので

常人では、このルートでしか完全日帰りは無理なんですよ
トレランなら新穂高も可能ですが・・・

ただ、このルートは時期を選ばないと
短縮登山道からのトムラウシ同様、泥地獄
長靴が欲しくなるルートです

本日、晴天リベンジ予定でしたが、雨で断念です
2週連続の好天を、法事やら地区行事で活用できず・・・
無念の3週連続不戦敗状態です
2014/6/7 11:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら