ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273728
全員に公開
ハイキング
関東

頭高山・渋沢丘陵から曽我丘陵・梅林へ梅見ハイク

2013年03月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
20.1km
登り
691m
下り
723m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

新松田駅6:35出発−7:09神山滝入口−7:15神山滝−7:45頭高山-8:09かりがね松−8:23峠配水所ー8:26八国見山入口(渋沢丘陵・曽我丘陵分岐)-8:37八国見山−9:20高尾バス停通過−9:36赤田北バス停ー9:46いこいの村(ギャラリー)−10:12浅間山電波中継所−10:33不動山-10:59六本松−11:14見晴台−11:34満江御前の墓−11:44別所梅園ー11:51梅の里食堂付近12:05−12:35原梅園−12:53夫婦しだれ梅−12:58下曽我駅(バスに乗り込む)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅から歩き、帰りは下曽我駅からバスで新松田駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
神山滝までは9時台ならバスもある(寄行き)が、早朝はここを通らない。神山滝は下段しか見えないが上段を見るにはロープなどを使わねばならないので危険。

頭高山までは道がわかれ、道標がないので地図で確認のこと。途中で一本植えの道に出ようと道なき斜面を登り、尾根末端の踏み跡に出る。ここを進むと、山頂より一つ下の道に出る。分岐があり、右は通行止め、左に行くと山頂手前の分岐に出る。さらにその下の東屋の下に神山滝に向かう正規のコースの分岐がある。その道がどこに通じているのか、最初に斜面を登って、山頂の周囲を回る道に合流する地点より少し上で合流点があるらしいが、気がつかなかった。

頭高山ー八国見山分岐:渋沢丘陵コース、安心して歩ける気持ちの良い里山と田園コース

八国見山ー高尾集落:渋沢丘陵分岐から林道に入り、すぐに右に踏み跡があり、これから八国見山稜線に入る。道標はない。はじめは沢のような泥濘の道だが次第に良くなり、笹薮の先に山頂がある。下って林道合流地点には手書き道標。竹の階段がある。その先も道標はなく、分岐も多いが、尾根をはずさず、道なりに進めば開けた畑の間の道になり、高尾山方面が右に見える。高尾山にはおそらく道が下りになる地点で行き止まりの表示のある舗装道があり、おそらくこれを進めば山頂に出ると思われるが山頂を示す道標は一切見なかった。別の記録を見ると、回り込む手前の農道から山頂(平台)に向かっているようだ。その先は舗装路を下り、高速手前の77号線に下るが、さまざまな分岐には道標がないので分岐では地図で確認するか住民に尋ねたほうがよさそう。

 高尾ーいこいの村:77号線を右に行き、高尾バス停、赤田土橋バス停と進み、ここで左に登る道に入ってヘアピンカーブを登ると赤田北バス停に出る。ここを右に進み、いこいの村に出る

いこいの村ー別所梅園:いこいの村にはギャラリーや販売所があるが、今回は時間が早かったせいか、パンやサンドウィッチは売っていたが甘酒サービスはなかったいこいの村を過ぎると初めて曽我丘陵の道標がある。その先にはあまり道標はない。赤田北配水池を過ぎ、畑の間の舗装道を進むとやがて菅原神社・小田原梅の里の道標、これに入りダート道を進むと、浅間山山頂らしき電波塔に出るが山頂表示は見あたらない。仙元塔があるようだが、見落とした。

 その先、ダート道を進むと、不動山入口の手書き道標がある。山頂には山名表があり、その先の道は藪っぽいがダート道に合流する。六本松まで道なりに進むが分岐に道標はないので地図・コンパスなどで確かめること。六本松以降は道標が多くなり、問題なし。


延命寺の梅ーお寺の向こうに松田山ー河津桜はまだ1−2分咲きらしい。
2013年03月03日 15:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:24
延命寺の梅ーお寺の向こうに松田山ー河津桜はまだ1−2分咲きらしい。
曽我への分岐付近で見た馬頭観音
2013年03月03日 06:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 6:48
曽我への分岐付近で見た馬頭観音
旧道を渋沢方面に進むとこれから歩く頭高山が見えてきた
2013年03月03日 06:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 6:56
旧道を渋沢方面に進むとこれから歩く頭高山が見えてきた
生コン会社を通過
2013年03月03日 07:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:02
生コン会社を通過
骨材採取場ー山が削られている
2013年03月03日 15:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:24
骨材採取場ー山が削られている
バス停
2013年03月03日 15:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:24
バス停
ホテルの門は立派なつくりだが、その手前には18禁の看板ーー当初は神山滝の観光化を想定した普通の観光旅館のつもりだったか??
2013年03月03日 15:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:24
ホテルの門は立派なつくりだが、その手前には18禁の看板ーー当初は神山滝の観光化を想定した普通の観光旅館のつもりだったか??
滝への入口
2013年03月03日 15:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:25
滝への入口
神山滝
2013年03月03日 15:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 15:25
神山滝
滝は二段で二段目の滝壺は危険な崖を登らないと見れないようだ
2013年03月03日 15:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:25
滝は二段で二段目の滝壺は危険な崖を登らないと見れないようだ
下に道がついているがどこに出るのかーーホテルに出るらしいーー
2013年03月03日 07:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:15
下に道がついているがどこに出るのかーーホテルに出るらしいーー
頭高山に向かうーー山頂の一角が見える
2013年03月03日 15:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:25
頭高山に向かうーー山頂の一角が見える
強引に上の斜面に登ると踏み跡が出てきた。
2013年03月03日 15:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:25
強引に上の斜面に登ると踏み跡が出てきた。
頭高山山頂
2013年03月03日 07:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 7:45
頭高山山頂
神山滝への正規の道
2013年03月03日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:51
神山滝への正規の道
表尾根展望台ー残念ながら霞んでいる
2013年03月03日 07:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:51
表尾根展望台ー残念ながら霞んでいる
大山
2013年03月03日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:52
大山
中央に塔ヶ岳と左端に鍋割
2013年03月03日 07:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:52
中央に塔ヶ岳と左端に鍋割
先月歩いた秦野峠・シダンゴ山方面かな
2013年03月03日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 7:58
先月歩いた秦野峠・シダンゴ山方面かな
渋沢丘陵に向かう
2013年03月03日 15:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:26
渋沢丘陵に向かう
伊勢沢の頭とシダンゴ山と、手前に先週歩いたみどりの風自然歩道方面
2013年03月03日 08:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:02
伊勢沢の頭とシダンゴ山と、手前に先週歩いたみどりの風自然歩道方面
高松山方面?
2013年03月03日 08:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 8:03
高松山方面?
箱根連山
2013年03月03日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:07
箱根連山
かりがね松の祠
2013年03月03日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:09
かりがね松の祠
大根畑の向こうに大山・三ノ塔
2013年03月03日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:14
大根畑の向こうに大山・三ノ塔
大山かっこいいー
2013年03月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:15
大山かっこいいー
塔ヶ岳と大倉尾根
2013年03月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:15
塔ヶ岳と大倉尾根
鍋割山と雨山峠・寄方面?
2013年03月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:15
鍋割山と雨山峠・寄方面?
三ノ塔と三ノ塔尾根
2013年03月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:15
三ノ塔と三ノ塔尾根
梅の木の向こうに大山
2013年03月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:15
梅の木の向こうに大山
渋沢丘陵の風景、向こうはこれから歩く八国見山方面の稜線か?
2013年03月03日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:17
渋沢丘陵の風景、向こうはこれから歩く八国見山方面の稜線か?
2013年03月03日 08:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:17
篠窪方面と箱根遠望
2013年03月03日 08:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:21
篠窪方面と箱根遠望
峠配水所
2013年03月03日 08:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:23
峠配水所
八国見山入口ーー渋沢丘陵・曽我分岐
2013年03月03日 08:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:26
八国見山入口ーー渋沢丘陵・曽我分岐
霊園建設に反対する市民のポスター
2013年03月03日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:28
霊園建設に反対する市民のポスター
2013年03月03日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:28
分岐からすぐ道標のない踏み跡ーー八国見山稜線に向かうと判断して林道から踏み跡に入る
2013年03月03日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:28
分岐からすぐ道標のない踏み跡ーー八国見山稜線に向かうと判断して林道から踏み跡に入る
沢のような泥道
2013年03月03日 15:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:28
沢のような泥道
踏み跡は細いがしっかりついている
2013年03月03日 15:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:33
踏み跡は細いがしっかりついている
車が捨ててあった
2013年03月03日 08:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:32
車が捨ててあった
山頂手前は竹やぶ
2013年03月03日 15:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:34
山頂手前は竹やぶ
渋沢丘陵最高地点に出た
2013年03月03日 15:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:34
渋沢丘陵最高地点に出た
別のハイカーグループに会うー下に車がおいてあった。市民グループの調査かな??−−
2013年03月03日 15:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:34
別のハイカーグループに会うー下に車がおいてあった。市民グループの調査かな??−−
電波塔
2013年03月03日 15:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:35
電波塔
もう一方の八国見山入口
2013年03月03日 15:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:35
もう一方の八国見山入口
林道から分かれてダート道に入る
2013年03月03日 15:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:35
林道から分かれてダート道に入る
大山とヤビツ峠
2013年03月03日 08:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:51
大山とヤビツ峠
電波塔を振り返るー奥に伊勢沢の頭方面か
2013年03月03日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:52
電波塔を振り返るー奥に伊勢沢の頭方面か
畑の向こうに高尾山
2013年03月03日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:52
畑の向こうに高尾山
三ノ塔と塔ヶ岳
2013年03月03日 08:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:53
三ノ塔と塔ヶ岳
大田方面に向かう
2013年03月03日 15:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:36
大田方面に向かう
谷の向こうにいこいの村、奥に金時山と明神ヶ岳
2013年03月03日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:06
谷の向こうにいこいの村、奥に金時山と明神ヶ岳
神山方面
2013年03月03日 09:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:06
神山方面
2013年03月03日 09:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:17
高尾バス停
2013年03月03日 15:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:37
高尾バス停
射撃場通過
2013年03月03日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:22
射撃場通過
ここから高速を抜ける
2013年03月03日 15:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:37
ここから高速を抜ける
2013年03月03日 15:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:37
このバス停からいこいの村に向かう
2013年03月03日 15:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:38
このバス停からいこいの村に向かう
奥に曽我丘陵だが、雲が多く出てきて、相模湾は霞んで見えない
2013年03月03日 09:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:38
奥に曽我丘陵だが、雲が多く出てきて、相模湾は霞んで見えない
春到来の花ーホトケノザなど
2013年03月03日 09:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:40
春到来の花ーホトケノザなど
2013年03月03日 09:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:43
いこいの村ーーどんなところかなーー
2013年03月03日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:46
いこいの村ーーどんなところかなーー
ギャラリーに飾られたひな壇
2013年03月03日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:46
ギャラリーに飾られたひな壇
2013年03月03日 09:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:49
やっと曽我丘陵の道標
2013年03月03日 09:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:50
やっと曽我丘陵の道標
梅林の向こうに箱根
2013年03月03日 15:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:40
梅林の向こうに箱根
矢倉岳
2013年03月03日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:51
矢倉岳
金時山と明神ヶ岳
2013年03月03日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:51
金時山と明神ヶ岳
赤田配水池
2013年03月03日 09:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:56
赤田配水池
ふるい土蔵
2013年03月03日 15:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:41
ふるい土蔵
立派な梅の木
2013年03月03日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:04
立派な梅の木
2013年03月03日 10:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:11
浅間山の電波塔
2013年03月03日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:42
浅間山の電波塔
ドロドロのダート林道の分岐がたくさんあるが、道標がなくとも登りの尾根をはずさなければ大丈夫。
2013年03月03日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:42
ドロドロのダート林道の分岐がたくさんあるが、道標がなくとも登りの尾根をはずさなければ大丈夫。
林道交差点に車が置いてある。奥の細い山道がコースだろうーー
2013年03月03日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:29
林道交差点に車が置いてある。奥の細い山道がコースだろうーー
ダートでもまだまだ車でも走れそうな道、ハイカーが前を行く。
2013年03月03日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:42
ダートでもまだまだ車でも走れそうな道、ハイカーが前を行く。
八国見山入口の小さな道標は気づきにくい。先のハイカー二人は気づいて引き返して来た。
2013年03月03日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:42
八国見山入口の小さな道標は気づきにくい。先のハイカー二人は気づいて引き返して来た。
不動山山頂に別の二人組みが昼食中。
2013年03月03日 10:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:33
不動山山頂に別の二人組みが昼食中。
山頂からは少々藪っぽい細道
2013年03月03日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:43
山頂からは少々藪っぽい細道
先の巻き道に合流、来た道を先に下った二人連れをここで抜く。
2013年03月03日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:39
先の巻き道に合流、来た道を先に下った二人連れをここで抜く。
マウンテンバイクのわだちが続いていた
2013年03月03日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:43
マウンテンバイクのわだちが続いていた
開けた場所に出るー茶畑と小屋が見えた
2013年03月03日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:43
開けた場所に出るー茶畑と小屋が見えた
海は霞んで見えない
2013年03月03日 15:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:43
海は霞んで見えない
2013年03月03日 15:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:44
梅園の案内が現れるー六本松跡に出る
2013年03月03日 15:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:45
梅園の案内が現れるー六本松跡に出る
六本松跡の道標と付近に石碑もある
2013年03月03日 10:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:59
六本松跡の道標と付近に石碑もある
梅の向こうに酒匂川をはさみ、開成町(関本など)と明神ヶ岳の裾野
2013年03月03日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:03
梅の向こうに酒匂川をはさみ、開成町(関本など)と明神ヶ岳の裾野
黄色い葉の樹木と梅
2013年03月03日 11:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:04
黄色い葉の樹木と梅
足先が疲れてきたが、近道を取らず、見晴台に向かう
2013年03月03日 15:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:46
足先が疲れてきたが、近道を取らず、見晴台に向かう
見晴台から見る箱根連山と曽我の町
2013年03月03日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:14
見晴台から見る箱根連山と曽我の町
ようやく海がかすかに見えるー真鶴半島かーー
2013年03月03日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:16
ようやく海がかすかに見えるー真鶴半島かーー
別所梅園まであと一息
2013年03月03日 11:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:26
別所梅園まであと一息
梅祭りの幟や駐車場のバスなどが見えてきた
2013年03月03日 15:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:47
梅祭りの幟や駐車場のバスなどが見えてきた
2013年03月03日 15:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:14
2013年03月03日 11:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 11:33
曽我兄弟の母の満江御前の墓
2013年03月03日 15:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:48
曽我兄弟の母の満江御前の墓
2013年03月03日 11:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:34
濃い紅梅は終わりかけ
2013年03月03日 15:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:16
濃い紅梅は終わりかけ
背中が焼けた別所薬師
2013年03月03日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:36
背中が焼けた別所薬師
別所梅園に向かう
2013年03月03日 11:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:36
別所梅園に向かう
2013年03月03日 15:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:16
2013年03月03日 15:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:16
2013年03月03日 15:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:17
2013年03月03日 15:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:17
2013年03月03日 11:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:39
2013年03月03日 11:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:39
2013年03月03日 15:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:18
2013年03月03日 11:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:41
2013年03月03日 11:43撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:43
大勢の人が現れた
2013年03月03日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:44
大勢の人が現れた
一本3万5千円の梅の幼木
2013年03月03日 15:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:50
一本3万5千円の梅の幼木
うめの里食堂の隣につきたてのお餅の販売
2013年03月03日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:51
うめの里食堂の隣につきたてのお餅の販売
餅の行列に並ぶ
2013年03月03日 15:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:50
餅の行列に並ぶ
行列でお餅の準備は大変そう
2013年03月03日 12:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:02
行列でお餅の準備は大変そう
後では餅つき
2013年03月03日 15:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:50
後では餅つき
からみ餅を食す
2013年03月03日 12:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:05
からみ餅を食す
2013年03月03日 15:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:18
2013年03月03日 15:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:18
白い枝垂れ梅もなかなか立派
2013年03月03日 15:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:18
白い枝垂れ梅もなかなか立派
2013年03月03日 12:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:08
2013年03月03日 12:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:08
2013年03月03日 15:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:19
2013年03月03日 15:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:19
2013年03月03日 12:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:11
2013年03月03日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:11
2013年03月03日 15:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:20
2013年03月03日 15:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:20
水仙も咲いていた
2013年03月03日 15:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 15:20
水仙も咲いていた
2013年03月03日 15:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:21
2013年03月03日 15:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:21
2013年03月03日 15:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:51
原梅園をとおり、しそ梅干を購入、抹茶をいただくーおいしかったーー
2013年03月03日 12:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:35
原梅園をとおり、しそ梅干を購入、抹茶をいただくーおいしかったーー
線路付近にも道があった
2013年03月03日 12:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:41
線路付近にも道があった
2013年03月03日 12:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:43
駅のそばに夫婦枝垂れ梅を公開している家があり、入ってみる
2013年03月03日 12:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 12:44
駅のそばに夫婦枝垂れ梅を公開している家があり、入ってみる
チャボが飼われていた
2013年03月03日 15:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:21
チャボが飼われていた
2013年03月03日 15:22撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:22
2013年03月03日 12:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:46
お年寄りが、お茶を振舞っていた。
2013年03月03日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:52
お年寄りが、お茶を振舞っていた。
立派な枝垂れ梅だった。
2013年03月03日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:52
立派な枝垂れ梅だった。
2013年03月03日 15:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:52

感想

二月はトレーニング不足でまたまた軽めのハイキング。新松田駅から延命寺に立ち寄り、小田急の踏切を渡って、神山バス停から小田急沿いに710号線にはいる。神山滝までは9時台ならバスもある(寄行き)が、早朝はここを通らない。生コン工場を過ぎ、観光ホテルのようなラブホテルを過ぎると、神山滝バス停があり、その先に神山滝入口がある。道標には矢倉沢往還道を守る会の名前が書いてある。5分くらい山道を登ると滝の音が聞こえてくる。滝に下る道に入ると滝が現れる。先に上段が見え、下まで下ると下段も見えるようだが、先が長いので今日は上段だけ撮影し、先を急ぐ。
 
 頭高山までは道がわかれ、道標がないので地図・コンパスで確認のこと。沢に平行している道はもしかしたら頭高山の周囲の道のどこかとつながっているかもしれない。途中で一本上の道に出ようと道なき斜面を登り、尾根末端の踏み跡に出る。ここを進むと、山頂周辺の道よりより一つ下の道に出る。分岐があり、右は通行止め、少し先で神山滝と頭高山の間の正規の道との合流点があるようだが、気づかなかった。分岐を左に行くと山頂手前の分岐に出る。今回はより近い左回りで山頂に出る。下って分岐のしたの東屋に出る。その下に神山滝に向かう正規のコースの入口がある。その道がどこに通じているのかーー最初に斜面を登って、山頂の周囲を回る道に合流する地点より少し上で合流点があるらしいが、気がつかなかった。

頭高山から展望台に出て丹沢表尾根方面を眺めるが、今日は雲が多く残念。犬が二匹、走ってきたが、野良犬らしく、100円サンドウィッチを一口食べていると迫ってきてやや怖かった。後から来た犬は片方の目が赤く病気だ。

 渋沢丘陵コースに入り、気持ちの良い里山と田園の間を歩く。農作業の人や自転車乗りとはすれ違ったがハイカーとはまだ会っていない。霞んでいて海は見えない。かりがねの松の祠を過ぎ、篠窪への道を沸けると、やがて八国見山方面が見えてくる。峠配水所を通過するとまもなく、曽我方面への林道分岐に出る。ここが曽我丘陵方面に向かう分岐だ。分岐の道標近くに八国見山付近で大規模な霊園建設計画があり、それに反対する市民団体のポスターが張り出してあった。

 渋沢丘陵・曽我分岐から林道に入り、すぐに右に踏み跡がある。道標はないが地図で確認すると点線の山道のようだ。これから八国見山稜線に入る。はじめは沢のような泥濘の道だが次第に良くなる。廃トラックがあり、それを過ぎてしばらく進むと、笹薮の先に山頂がある。手書きの山名板の下に市民団体のポスターがあった。山頂には祠があるはずだが、曇ってきたので少し気持ちが急いていて気がつかなかった。下って電波塔を右に見て進むと林道合流地点。ここにも手書き道標とポスター。竹の階段がある。その先にも分岐が多いが道標はほとんどない。尾根をはずさず、道なりに進めば開けた畑の間の道になり、高尾山方面が右に見える。高尾山には農道を右に見て左から回り込み、道が下りになる地点で行き止まりの表示のある分岐の舗装道がある。おそらくこれを進めば山頂に出ると思われるが山頂を示す道標は一切見なかった。別の記録を見ると、左に回り込む手前の農道から山頂(平台)に向かっているようだ。別の機会に平台(標高307mの高尾山の別名)を訪ねてみたい。その先は舗装路を下り、お寺を過ぎて高速手前の77号線に下るが、さまざまな分岐には道標がないので分岐では地図で確認するか住民に尋ねたほうがよさそう。基本的には進行方向に道なりに進み、最後で分岐を右にくだり、車道に出る。

 77号線を右に行き、高尾バス停、赤田土橋バス停と進み、ここで左に登る道に入ってヘアピンカーブを登ると赤田北バス停に出る。ここを右に進み、いこいの村に出る。手前に農産物販売所の道標があるも、雲がより多くなり、先に進む。

いこいの村は温泉、レストラン、運動施設などを完備した宿泊もできる施設らしい。ギャラリーや販売所があるが、今回は時間が早かったせいか、パンやサンドウィッチは売っていたが甘酒サービスはなかった。天気が心配なのでギャラリーの雛飾りだけ撮影し、先を急ぐ。いこいの村を過ぎると初めて曽我丘陵の道標がある。その先にはあまり道標はない。赤田配水池を過ぎ、畑の間の舗装道を進み、ふるい土蔵を見て進むととやがて菅原神社・小田原梅の里の道標、ここからダート道になる。しばらくを進むと、浅間山山頂らしき電波塔に出るが山頂表示は見あたらない。仙元塔があるようだが、見落とした。

 その先、ダート道を進むと、霜融けなのか土泥濘が多くなり、菅原神社への分岐の道標を過ぎ、さらに道標のない林道分岐を過ぎると不動山入口の手書き道標があった。小さい手書き道標なので見落としやすい。先行するハイカー二人連れも見落としたようで私が不動山への道に入ろうとすると戻ってきた。標高差30mもなく一登りで山頂に出る。山頂には別の二人連れの高齢ハイカーが山名板横に座り込んで食事中。私も100円サンドウィッチの残りを食べ、すぐ出発。山頂の先にふみ後が続いている。山頂のハイカーに尋ねるとその道は歩いていないが、ガイドブックでは下で林道と合流するハイキングコースだという。途中、道は少し藪っぽいがダート道に合流する。その先でマウンテンバイクのような轍が続いている。地図では曽我山を抜けて、林道と合流するようだが、曽我山というものには気がつかなかった。

 不動山から樹林帯の中の暗いダート道を下りきると、急に開け、林道との分岐に出る。ハイカーが右手から集団で出てきた。六本松から登ってきて道を間違えたとい、不動山に向かっていった。その道はすぐくだりになり、別所梅園に通じているようだ。六本松まで道なりに進むが分岐に道標はない。分岐では地図やGPSで確かめながら進む。六本松には11時前に到着。予定より一時間早い。六本松跡には道標や地図があり、以降は道標が多くなり安心して歩ける。

 5分くらい進むと、別所梅園近道分岐、すでに17km近く歩いたので、起伏は小さいとはいえ、さすがに足先に疲れを感じたが、時間がまだ早いので見晴台方向に進む。のぼりは大したことなく、見晴台は下りの途中にあった。数名のハイカーらが休憩したり撮影したりしていた。少しだけ撮影し、すぐ出発。少し広いとおりに下って、右折するとハイカーや観光客が続々と登ってくる。別所梅園に向かって左折し、手前で曽我兄弟の母、満江御前の墓に出る。このあたりにはさまざまな史跡もあるようだ。別所薬師では火災で経中の焼けた薬師様が安置されているらしかったが、数名が中を覗き込んで話をしていたので梅園に急いで向かった。やがて梅林に出て、人が多くなった。枝垂れ梅など撮影しながら進む。駐車場を抜け、出店のあるほうに向かう。つきたての餅が準備できたと放送があり、梅の里食堂の隣に行列ができている。朝出発してから100円サンドウィッチ一つしか食べていないのでひどく空腹だったので、並んで辛味餅を注文、300円で5−6個、おいしくいただいた。その後、小川の土手を少し歩いて梅や水仙を撮影しながら蘇我駅に向かった。

 別所梅園を過ぎ、途中の原梅園で梅干などを売っていたので味見をしてシソ梅干を購入、お抹茶をいただいた。駅に向かう道は少しわかりづらいが、地図や人の流れを見ながら進む。線路に平行して何本か道があるようで、最後は線路に近い道に合流し、駅に進む。手前で夫婦枝垂れ梅の看板のある民家があり、入ってみると立派な紅白の枝垂れ梅が咲いていた。高齢の男性が世話をしているようで、手入れが大変だと話をしていた。お茶を振る舞い、自慢の梅を多くの人に見せるのが楽しみのようだ。

 下曽我駅に出ると新松田駅行きバスが出るところで、これに飛び乗って新松田駅に出た。1時半前だ。2時から中澤酒蔵で酒蔵コンサートがあるのだが、今日は疲れたので残念だがこのまま帰宅することにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
soga
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら