記録ID: 2755208
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2020年11月23日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
小田駐車場利用。到着時でほぼ埋まっていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
3連休最終日。
大子辺りのお山へ行こうかな…と思いつつもウチから行くとなると意外と遠い😅
そして二度寝した朝、こういう時は困った時の宝篋山。
筑波山も考えたけど、死ぬほど混雑してると思うのでこちらは別の日に。
しかし人気の宝篋山、最初から小田休憩所の駐車場に停めるつもりはなく、ちょっと離れた小田駐車場に行きましたが…ほぼほぼ満車!
うっそ〜😳
こんなに混んでるの初めて。
人気の極楽寺コースは絶対に人がいっぱいだろうと、今日は常願寺コースで登り、小田城コースで下りました。
小田城コースはだいぶ前に一度歩いた事がありましたが、途中でちょこちょこ現れる分岐の先を行ったこと無かったので、今日は寄り道をちょこちょこ😊
歩いている間は汗ばむほどの快晴、山頂からの展望も素晴らしかったです。
下山すると雲が多くなってきたので、ちょうど良いタイミングで歩く事が出来ました。
大子辺りのお山へ行こうかな…と思いつつもウチから行くとなると意外と遠い😅
そして二度寝した朝、こういう時は困った時の宝篋山。
筑波山も考えたけど、死ぬほど混雑してると思うのでこちらは別の日に。
しかし人気の宝篋山、最初から小田休憩所の駐車場に停めるつもりはなく、ちょっと離れた小田駐車場に行きましたが…ほぼほぼ満車!
うっそ〜😳
こんなに混んでるの初めて。
人気の極楽寺コースは絶対に人がいっぱいだろうと、今日は常願寺コースで登り、小田城コースで下りました。
小田城コースはだいぶ前に一度歩いた事がありましたが、途中でちょこちょこ現れる分岐の先を行ったこと無かったので、今日は寄り道をちょこちょこ😊
歩いている間は汗ばむほどの快晴、山頂からの展望も素晴らしかったです。
下山すると雲が多くなってきたので、ちょうど良いタイミングで歩く事が出来ました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:174人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2226
この山、好きそーですねー! これで何回目?
そうそう、気力・体力イマイチ、都合イマイチ、天候イマイチ、軍資金イマイチなどなど・・・なにかとイマイチのときに行ける山を持っているって、とても大事なように思いますね。
コウヤボウキ、ぜんぜん知りませんでした。勉強になったかも?・・でも、すぐ忘れること必定!
投稿数: 157
ここはもう20回は超えてます😅
自宅から一番近いというのもありますが、
初めてソロで登った山で、山が日常になるきっかけだったところなので、ちょっと思い入れがあったりします。
低山だけど登山道に変化があって、意外と満足度高いし、とっても優しいと言うか…なんか癒やされる場所なんですよねー。