ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275525
全員に公開
ハイキング
近畿

S-3km★長靴隊が行く、傘さし歩き。あきらめきれない甲山★小天橋お宿の裏山→かぶと山キャンプ場→かぶと山→人喰岩→甲山寺参道→南無辦財天→剣剱不動明王→甲山神社→熊野神社→雲晴神社→甲山寺

2013年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:50
距離
2.8km
登り
166m
下り
186m

コースタイム

====<< 動物の骨発見、宿の裏山・海の展望 の巻 >>==================================
7:20 早朝散歩(小天橋近くお宿の庭園にて)梅と椿が綺麗です。
 庭園からは向かいのゴルフ場(久美浜CC)が見えます。
 庭園に遊歩道が付いているのでお庭を一周します。
7:26 キラーン☆裏山のとりつきを見つけてしまいました。
 ここはまかないさんのお部屋裏にあたるのかな?
 駐車場裏山に続く、手すりつきの取り付きがあることをチェックしていました。
 それとなく、従業員さんに、山の散策は出来ますか?と尋ねると、お墓があるだけですよ。と。。
 お墓フェチではありませんが。とりあえずお山に。。(このバチあたりめが。。良い子は真似しないでね。)
7:36 お墓にたどりつく前に、遊歩道階段にて、動物の骨を発見。びっくらこいた。
 ここでくじけるわけにはいかない。。
 お墓がありました。個人のもののようなので、撮影は遠慮。
 お墓より段地に続く尾根道を進む。
7:37 ピークに、ベンチあり。展望台のようだ。北東方向に、島々が見える。海にはかき養殖場のイカダが。。
 薄い踏み跡の道を下ると、先ほどお庭を散策したときに見つけた、まかないさんの建物前に出た。
 そして庭園をもう1周。
8:38 第1ラウンド終了→"長靴でゆく、かぶと山散策 の巻き"へと続く。

====<< 長靴でゆく、かぶと山散策 の巻 >>==================================
10:14 かぶと山キャンプ場
10:16 かぶと山登り口→舗装小径を行く→やがて砂利道に。→"町有"の石柱あり
10:22 手すりつき丸太木階段を登りつめると、"人喰岩"の道標あり。
10:22 小雨がパラつくので傘さし歩き。左手に海(久美浜湾)と島の風景あり(かぶと山キャンプ場も見える。)
10:24 右手にも海(久美浜湾)と島の風景ポイントあり→気がつけば土道の登山道へと。。
10:27 "人喰岩"分岐で、右に曲がる。→南側の島と海(久美浜湾)の風景が見えてくる。
 少し、下るような形で、"人喰岩"らしき岩の先まで歩いてみると、南東方向の平野部(田畑)も見える。
 天気がよければ、絶景のレストポイントかもしれない。
10:32 "人喰岩"分岐に戻り、かぶと山を目指す。→石の階段を登る
10:35 上り詰めると舗装T字路と合流する。
10:36 右へ行くと、熊野神社だ。神社というより小屋に近い形をしている。
 その先には、2階建ての展望台。展望台手前に石碑と案内板あり。
 今日は、昨日と違って、風もあるし、若干の小雨で寒く感じられる。
 天気が良ければ、眺めも最高だろう。。近くにはお手洗いあり。
 歩いてきた舗装路を逆方面へ進む。→左手には、山陰海岸国立公園かぶと山園地のMapあり。
 地図をまじまじと見てみると、かぶと山の"大"の字ブースを気づかずに、スルーしてしまっている。
 知っていれば、必ず立ち寄ったところ。残念だ。。
10:41 しばらく、ワインディングの舗装路を小走りしていくと、左手に北側の海が見えてくる。
10:44 ゲート風なところに出た。→さらに舗装路林道を行く。
10:46 右手に地味な小径があるが、若干暗くて不気味なので、今回はパス。
 ほんの少し進むとそれより幅広の明るい林道が右手に現れる。最初の予定とは違うが、そちらを下ってみる。
 どのあたりに出るのだろう?→幅広の林道の片側には、等間隔で小さなお地蔵さんが現れる。
 ほぉ?お寺さんの参道だな?と緩いスロープを下る。
10:47 参道にて、イワカガミ●を見つけた。
10:49 右手からも 等間隔にならぶお地蔵さん道が合流してくる。位置的には、さきほどの暗い道とつながっているようにも見える。
10:49 南無辦財天→剣剱不動明王→甲山寺(梅の花が開花していました。)
10:52 国道178号線に合流→右へ
10:54 かぶと山登山道入口(下山出口に予定していたところ)前
10:55 熊野神社への農道へ入る。
10:58 熊野神社
10:59 雲晴神社
11:00 第2ラウンド終了→以降物産展廻り→伊根経由(ジオパークドライブ)

☆今回、残雪残る斜面を期待して、日本海へ。
 残念ながら、鼓ヶ岳や、大江山の山頂にうっすら雪が残るのみのような印象でした。
 雪ソリは、ただのお荷物に。。
☆今朝のじゃじゃ降りも、一時的なようで?雨もパラパラに。。様子を見ながらハイキング♪
☆"人喰岩"へは、軽く岩場歩き風なので、ちょっこし気をつけて歩いたほうが良いかもです。特にお子様は一人歩きしないように。。
天候 パラパラの小雨♪
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現地のガソリン代は高ーい
おまけに、休日は休みのところも多く。。
今日のお宿(小天橋エリアにあります)
今日のお宿(小天橋エリアにあります)
ロビーから久美浜湾が見えます。
1
ロビーから久美浜湾が見えます。
久美浜湾
久美浜湾
庭園も綺麗に整えられています。
庭園も綺麗に整えられています。
散策路が海の近くへ伸びています。
散策路が海の近くへ伸びています。
ちょっこしカニを。。
カニは食べにくくてあまり好きではないのだが。
誰かむいて。。
7
ちょっこしカニを。。
カニは食べにくくてあまり好きではないのだが。
誰かむいて。。
カニみそは絶品
お宿の庭園の梅
早朝から散策を。
早朝から散策を。
久美浜湾沿いの遊歩道
たまに、小カニさんがお庭にやってくるそうで。。
久美浜湾沿いの遊歩道
たまに、小カニさんがお庭にやってくるそうで。。
久美浜湾沿いの遊歩道
久美浜湾沿いの遊歩道
ピンクの梅。
敷地内を一周する形に。
敷地内を一周する形に。
きっと、まかないさんのお部屋。。裏。
右手に小山の取り付きを発見♪
きっと、まかないさんのお部屋。。裏。
右手に小山の取り付きを発見♪
庭園散策
素敵な庭園。
庭園散策で終わるのももったいないな。
駐車場から正道に伸びる石段を登る。
庭園散策で終わるのももったいないな。
駐車場から正道に伸びる石段を登る。
いきなり、動物の骨発見。
びびる。。
2
いきなり、動物の骨発見。
びびる。。
石段 登りつめると
個人のお墓。
石段 登りつめると
個人のお墓。
お墓よりさらに上に続く尾根道
お墓よりさらに上に続く尾根道
ベンチ場(展望台)あり。
2
ベンチ場(展望台)あり。
ベンチ場から。
海と、島と、かきの養殖場のイカダが見える。
1
ベンチ場から。
海と、島と、かきの養殖場のイカダが見える。
小雨がパラパラ。。
小雨がパラパラ。。
踏み跡薄い斜面を下る。
踏み跡薄い斜面を下る。
先ほど散策した庭園裏
気になる取り付きに出た。
先ほど散策した庭園裏
気になる取り付きに出た。
また、海のほうへ。
また、海のほうへ。
散策路歩く
お宿の所有地なので、たぶん一般の方は歩けないかと。。
散策路歩く
お宿の所有地なので、たぶん一般の方は歩けないかと。。
お宿庭園HOMEへ戻る。
お宿庭園HOMEへ戻る。
梅の観賞
お宿の縁側へと。
第1ラウンド終了。
その後スコールが降る。
本格的な雨だと思わされるも、その後降る気配がなく、第2ラウンドへ。
お宿の縁側へと。
第1ラウンド終了。
その後スコールが降る。
本格的な雨だと思わされるも、その後降る気配がなく、第2ラウンドへ。
かぶと山キャンプ場
かぶと山キャンプ場
かぶと山キャンプ場
から200m先のかぶと山とりつき。
かぶと山キャンプ場
から200m先のかぶと山とりつき。
車には厳しい幅の舗装路登り
車には厳しい幅の舗装路登り
雨降ったんで、地面は湿っています。
長靴で。。
雨降ったんで、地面は湿っています。
長靴で。。
両脇は笹道に。
"町有"の石柱あり
"町有"の石柱あり
パラパラの小雨
雨量1mm以下。
傘さして歩く。
パラパラの小雨
雨量1mm以下。
傘さして歩く。
右手にビューポイント
久美浜湾が見えます。
天気が良ければなぁ。。
右手にビューポイント
久美浜湾が見えます。
天気が良ければなぁ。。
丸太木階段登る
"人喰岩"の道標あり
"人喰岩"の道標あり
さらに右手に展望スポットあり。
向こう側の島もうっすら見えます。
天候がぁ。。
さらに右手に展望スポットあり。
向こう側の島もうっすら見えます。
天候がぁ。。
やがて、砂利道に。
やがて、砂利道に。
アセビちゃんとの出会い。
1
アセビちゃんとの出会い。
更に登り。
石段になるころ、、"人喰岩"分岐。
右へ。
石段になるころ、、"人喰岩"分岐。
右へ。
プチ岩場ありの下りへと。
プチ岩場ありの下りへと。
"人喰岩"は、目の前に見えているので、
それを目指すのみ。
"人喰岩"は、目の前に見えているので、
それを目指すのみ。
こういう岩場には、お決まりのマツが生えていますね。
こういう岩場には、お決まりのマツが生えていますね。
傘は危ないのでたたんで、岩の頂点へ。
ガシガシ
雨上がりなので、いつも以上に気をつけましょう。
傘は危ないのでたたんで、岩の頂点へ。
ガシガシ
雨上がりなので、いつも以上に気をつけましょう。
久美浜湾と対岸の山峰が見えます。
久美浜湾と対岸の山峰が見えます。
天気が良ければ、眺めもサイコー♪です。
天気が良ければ、眺めもサイコー♪です。
"人喰岩"の上より。
1
"人喰岩"の上より。
片側180°ビューです。
片側180°ビューです。
はい。来た道はこんな感じ。
足もとに気をつけてね♪
はい。来た道はこんな感じ。
足もとに気をつけてね♪
しばらくゆっくり休憩したいところです。
しばらくゆっくり休憩したいところです。
"人喰岩"より。
"人喰岩"とマツ
"人喰岩"分岐へ戻り、
石段を登ります。
"人喰岩"分岐へ戻り、
石段を登ります。
"人喰岩"からの眺め。
平野部も見えます。
"人喰岩"からの眺め。
平野部も見えます。
熊野神社 説明書き
熊野神社 説明書き
熊野神社 祠というより、小屋に見えます。
熊野神社 祠というより、小屋に見えます。
近くにはお手洗いあります。
近くにはお手洗いあります。
かぶと山山頂の石碑
かぶと山山頂の石碑
かぶと山山頂展望台
かぶと山山頂展望台
兜山と。。
実のところ
かぶと山なのか、甲山なのか、兜山なのかわかっていません。
兜山と。。
実のところ
かぶと山なのか、甲山なのか、兜山なのかわかっていません。
かぶと山 説明板
かぶと山展望台より。
平野部も見えます。
かぶと山展望台より。
平野部も見えます。
今日は、肌寒いです。
今日は、肌寒いです。
もやがかかってなければなぁ。。
もやがかかってなければなぁ。。
舗装路で下山。
かぶと山園地マップ
おやまの"大"の字ブースを完璧にスルーしてしまいました。もったいない。。
かぶと山園地マップ
おやまの"大"の字ブースを完璧にスルーしてしまいました。もったいない。。
北側に見える久美浜湾の海。
北側に見える久美浜湾の海。
ワインディング舗装路を下山すると
現れるゲート風のエリア
ワインディング舗装路を下山すると
現れるゲート風のエリア
その先も林道。
右手に、地味な小径→その先にも若干明るめの林道を見つける。
明るい林道を下ることに。
右手に、地味な小径→その先にも若干明るめの林道を見つける。
明るい林道を下ることに。
等間隔に現れるお地蔵さんたち。
2013年03月10日 13:33撮影
3/10 13:33
等間隔に現れるお地蔵さんたち。
甲山寺参道の
イワカガミちゃん。
もしかしたらイワカガミではないかも。
岩に生えてないから。土だし。。
2013年03月10日 13:33撮影
3/10 13:33
甲山寺参道の
イワカガミちゃん。
もしかしたらイワカガミではないかも。
岩に生えてないから。土だし。。
やがて、麓につくころ、右側より小径が合流。
こちらにも等間隔にお地蔵さん。
どうやら、お寺の参道のようです。
やがて、麓につくころ、右側より小径が合流。
こちらにも等間隔にお地蔵さん。
どうやら、お寺の参道のようです。
南無辦財天
南無辦財天
剣剱不動明王
甲山寺 園内
甲山寺 園内の梅
甲山寺 園内の梅
甲山寺 園内の梅
甲山寺 園内の梅
甲山寺 鐘
甲山寺 門前
国道178号線に合流→右へ
国道178号線に合流→右へ
かぶと山登山道入口(下山出口に予定していたところ)前
かぶと山登山道入口(下山出口に予定していたところ)前
熊野神社への農道へ入る
熊野神社への農道へ入る
熊野神社への農道の梅の木
熊野神社への農道の梅の木
中には不気味なカカシが。
中には不気味なカカシが。
熊野神社
雲晴神社
雲晴神社 境内
雲晴神社 境内
雲晴神社 鳥居
雲晴神社 境内
ポトリと落ちた椿
雲晴神社 境内
ポトリと落ちた椿
雲晴神社 近く農道
雲晴神社 近く農道
帰路にて、
物産センターのカニ
3
帰路にて、
物産センターのカニ
物産センターを物色
物産センターを物色
カニ三昧ブース
お魚豊富
"のどくろ"って珍しい魚ですね。
1
"のどくろ"って珍しい魚ですね。
コーヒー無料サービスを一杯。
1
コーヒー無料サービスを一杯。
足湯無料。
タオルは150円で購入出来ます。
お手持ちのものも可
足湯無料。
タオルは150円で購入出来ます。
お手持ちのものも可
カニの物産センター前
でっかいカニが目印。
カニの物産センター前
でっかいカニが目印。
一度登った日本海側の展望台のあるお山。
名前が出てこなひ。。
たしか自衛隊基地が近くにあったような。。
一度登った日本海側の展望台のあるお山。
名前が出てこなひ。。
たしか自衛隊基地が近くにあったような。。
ジオパーク
今回のかぶと山コース
青いラインが予定していたコース。
自由時間なく、赤いコースへ変更。
ピンは、ビュースポットと、
"人喰岩"分岐
2013年03月10日 13:29撮影
3/10 13:29
今回のかぶと山コース
青いラインが予定していたコース。
自由時間なく、赤いコースへ変更。
ピンは、ビュースポットと、
"人喰岩"分岐
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら