記録ID: 2758319
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2020年11月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
渋沢、大倉
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間59分
- 休憩
- 1時間29分
- 合計
- 7時間28分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック |
---|
写真
感想/記録
by marahami
のんびり下山してもコースタイムと同じくらいだった。かなりの人に抜かれたけど、みんな急ぎ過ぎな気がする…スコシコワイ
塔ノ岳の山頂は3度目で調理が上手く行ったのは初めてな感じだ。SOTOの燃焼システムはホーボーさんも書かれていたと思うが素晴らしいと思いました。
下山中にプロパンを担ぎ上げてる方がいらして、モノスゴイと思いました。
帰りのいつもの温泉もcovitの最中ですし、少し様変わりしてて、以前のような爽快感は得られなかったけど、大ジョッキに唐揚げのホロ酔気分で坂から見えた夜空に浮かぶ丹沢の陰はいつもと変わらないように見えました。
塔ノ岳の山頂は3度目で調理が上手く行ったのは初めてな感じだ。SOTOの燃焼システムはホーボーさんも書かれていたと思うが素晴らしいと思いました。
下山中にプロパンを担ぎ上げてる方がいらして、モノスゴイと思いました。
帰りのいつもの温泉もcovitの最中ですし、少し様変わりしてて、以前のような爽快感は得られなかったけど、大ジョッキに唐揚げのホロ酔気分で坂から見えた夜空に浮かぶ丹沢の陰はいつもと変わらないように見えました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:238人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
温泉登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント