ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2760699
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

大幽洞窟スノートレッキング

2013年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
3.7km
登り
448m
下り
444m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:41
合計
5:09
8:44
36
スタート地点
9:20
9:22
42
大幽洞窟分岐
10:04
10:24
29
10:53
10:59
3
須原尾根
11:02
12:15
98
須原尾根広場
13:53
ゴール地点
大幽洞窟で氷筍を楽しみ、須原尾根の広いところで豚汁を作ってみんなでランチです。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 大幽遊歩道入口駐車場(無料)
 5台程度かな?除雪の状況によって変わります。
 トイレはありませんので、済ませてくるか途中の宝台樹スキー場等で済ませて下さい。
コース状況/
危険箇所等
◆大幽遊歩道入口駐車場〜大幽洞窟分岐
 駐車場〜遊歩道に出るまでの道が少しわかりにくいです。
 遊歩道に上がると道がしっかりしていますので道迷い等は問題ないと思います。
 傾斜もそこまでキツくないのでウォーミングアップしながら登れると思います。
 大幽洞窟への分岐を曲がらずにそのまま直進すると、武尊山へ続く登山道となり、手小屋沢避難小屋の分岐にぶつかります。

◆大幽洞窟分岐〜大幽洞窟
 大幽洞窟分岐を曲がると傾斜がキツクなり、大幽沢を右手に見ながらトラバースしながら歩いて行きます。
 雪のつき具合で道が分かりにくいので慎重に進みましょう。

 大幽洞窟の手前に先ほどよりも急傾斜の斜面が見てきますが、その手前に「道標の古木」という樹があり人が入ることができます。
 雪に埋もれている場合もありますので、気がつかないかもしれません。

 大幽洞窟直下の登りは大変傾斜の厳しい坂となります。
 スノーシューで登るのがかなり厳しいので、一歩一歩慎重に登っていきましょう。

◆大幽洞窟
 氷筍が大変綺麗な洞窟です。
 時期や気温により氷筍の大きさが違うそうです。

◆大幽洞窟〜須原尾根
 道無き道を行きますので、基本的に急傾斜の登りとなります。
 人が入りませんので、ラッセルをしながら登って行くことになります。
 雪のつき具合によりコースが変わりますので、雪の状況を見ながら登って行くことになります。
 距離は短いですが、それなりに時間がかかります。

◆須原尾根〜大幽遊歩道入口駐車場
 基本的に下りとなりますので、広い尾根を好きに歩きます。
 ただ、広い尾根のため道迷いも多くなってきますので、なるべくGPS等を持って自分の位置を確認しながら歩きましょう。
 須原尾根から遊歩道に向かう所は、尾根沿い、沢沿い等がありますが、尾根沿いを降りた等が楽みたいです。
 今回は須原尾根を歩き過ぎてしまい、岩場まで来てしまったので下るのが結構大変でした。
 ルートを参考にする場合は、岩場のもう少し前から下ると良いと思います。
その他周辺情報 【宿泊】
 ペンション木馬
 〒379-1619 群馬県利根郡みなかみ町谷川127-17
 TEL:0278-72-6152
 URL:https://www.pension-mokuba.com/
 毎年、2月にスキーや登山でお世話になっています。
 食べ物も美味しく、日本酒も沢山置いてあり大変気に入っているペンションです。
大幽遊歩道入口駐車場
2013年02月02日 09:12撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:12
大幽遊歩道入口駐車場
大幽遊歩道看板
2013年02月02日 09:15撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:15
大幽遊歩道看板
林道に向かって歩いています。
2013年02月02日 09:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:24
林道に向かって歩いています。
林道に入ると大変歩きやすい道となります。
2013年02月02日 09:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:34
林道に入ると大変歩きやすい道となります。
大幽洞窟分岐に到着です。
これをまっすぐ行くと武尊山に行っちゃいます。
2013年02月02日 09:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:46
大幽洞窟分岐に到着です。
これをまっすぐ行くと武尊山に行っちゃいます。
大幽洞窟目指して出発です。
2013年02月02日 09:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 9:47
大幽洞窟目指して出発です。
分岐を過ぎると傾斜が厳しくなります。
2013年02月02日 10:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:10
分岐を過ぎると傾斜が厳しくなります。
洞窟直下は一段と急傾斜となります。
うまくスノーシューを使わないとずれ落ちます。
2013年02月02日 10:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:32
洞窟直下は一段と急傾斜となります。
うまくスノーシューを使わないとずれ落ちます。
こんな感じの傾斜です。
2013年02月02日 10:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/2 10:29
こんな感じの傾斜です。
洞窟が見えてきました。
左右の氷柱がすごいです。
2013年02月02日 10:29撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:29
洞窟が見えてきました。
左右の氷柱がすごいです。
大幽洞窟です。
2013年02月02日 10:33撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:33
大幽洞窟です。
氷筍が綺麗です。
2013年02月02日 10:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:34
氷筍が綺麗です。
記念撮影です。
2013年02月02日 10:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:39
記念撮影です。
この氷柱が落ちてきたら死んじゃうかも。
2013年02月02日 10:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:37
この氷柱が落ちてきたら死んじゃうかも。
大幽洞窟です。
入口は小さいのに中は広いです。
2013年02月02日 10:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:45
大幽洞窟です。
入口は小さいのに中は広いです。
須原尾根に上がります。
いきなり急傾斜です。
2013年02月02日 10:45撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:45
須原尾根に上がります。
いきなり急傾斜です。
一段上がって少し良くなりました。
2013年02月02日 10:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 10:53
一段上がって少し良くなりました。
でも、まだまだ急傾斜
ここは、雪が緩いためストックと膝を使って登って行きました。
2013年02月02日 11:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 11:06
でも、まだまだ急傾斜
ここは、雪が緩いためストックと膝を使って登って行きました。
尾根に出ました〜
快適です。
2013年02月02日 11:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 11:16
尾根に出ました〜
快適です。
ランチ用のテーブル作っています。
2013年02月02日 11:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 11:31
ランチ用のテーブル作っています。
テーブル完成です。
2013年02月02日 11:39撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 11:39
テーブル完成です。
次は豚汁作っています。
2013年02月02日 12:01撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 12:01
次は豚汁作っています。
豚汁も完成
2013年02月02日 12:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 12:06
豚汁も完成
本日のランチです。
2013年02月02日 12:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 12:08
本日のランチです。
運動の後の豚汁はどうしてこんなに美味しいのでしょう。
2013年02月02日 12:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 12:10
運動の後の豚汁はどうしてこんなに美味しいのでしょう。
下りは尻滑りで降りてきます。
ま、そのために良さそうな坂を登っているのですが(笑)
2013年02月02日 12:44撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/2 12:44
下りは尻滑りで降りてきます。
ま、そのために良さそうな坂を登っているのですが(笑)
皆さん楽しそうに落ちています。
2013年02月02日 13:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2/2 13:04
皆さん楽しそうに落ちています。
最後はよく滑ります。
2013年02月02日 13:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 13:07
最後はよく滑ります。
急傾斜の道を下ってきます。
2013年02月02日 13:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 13:43
急傾斜の道を下ってきます。
遊歩道前に出てきました。
2013年02月02日 14:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 14:10
遊歩道前に出てきました。
山々がよく見えています。
2013年02月02日 14:10撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2/2 14:10
山々がよく見えています。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ピッケル ゴーグル スノーシュー

感想

 ペンション木馬に宿泊してウィンタースポーツを楽しむツアーを毎年企画していますが、今年はスノートレッキングを楽しんでみようということになり、1日目はスキー、2日目はスノーシューを使って大幽洞窟の氷筍を見に行くことにしました。

 参加メンバーは会社の先輩2名と私達夫婦の4名で、コースは大幽遊歩道から大幽洞窟まで行き氷筍を楽しんだ後、武尊山に続く須原尾根に登って展望を楽しむという、通常のスノートレッキングプランに登山的要素をプラスしたコースとなりました。

 スタート地点である大幽遊歩道の駐車場でスノーシューを履き、林道を歩き大幽洞窟の分岐までスノーシューの状況を試しながらウォーミングアップをしながら歩きます。

 大幽洞窟への分岐を過ぎると急傾斜となり、ヒールリフターを上げて登ることになりました。
 急傾斜を40分くらい登ると大幽洞窟に到着しますが、最後の登りは雪も多くまた、傾斜が更に急になったので登るのが大変でした。

 洞窟に着くと、入口に大きな氷柱があり、あれが落ちてきたら死んじゃうなと思いました(笑)
 洞窟の中には結構しっかりとした氷筍を見ることが出来ました。
 初めて氷筍を見ましたが、少しつづ大きくなっていく氷筍はすごいものだと思いまし。

 氷筍をゆっくり楽しんだあとは、通常コースではない須原尾根を目指すのですが、ここが結構厳しかったです。
 基本的に道がありませんので、ずっとラッセルをしながら尾根を目指しました。
 途中、雪が緩すぎて登れないところはストックと膝を使って固めながら登り、約30分で尾根の上に登ることが出来ました。
 尾根に上がると広く平らになっている所がありましたので、ランチを食べるために、まずは雪のテーブルを作りましょうってことで、みんなでテーブルを作って、持ってきた材料で豚汁を作り、おにぎりと一緒に食べました。
 
 がんばった後の豚汁は美味しいです。

 その後、須原尾根を水上高原ゴルフ場の方面に進み、尻滑りを楽しみながら下ってきました。
 尾根から下にくだる箇所が少し遅かっため、岩場の箇所に出てしまったので、岩場を避けながら下ってきましたが、下りに良さそうな尾根を一本やり過ごしてしまったようです。

 そんなアクシデントもありましたが、無事に駐車場まで帰ってくることが出来て大変楽しいスノートレッキングとなりました。

 次回来るときはバッチリ下って行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら