ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2761304
全員に公開
ハイキング
丹沢

最後の紅葉を見に猿ヶ島から辺室山周回(宮ケ瀬尾根↑、辺室山南東尾根↓)

2020年11月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:14
距離
11.7km
登り
1,092m
下り
1,224m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:52
合計
7:11
8:38
203
12:01
12:40
81
14:01
14:03
33
14:36
14:46
61
15:47
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 曇り一時晴、後一時小雨 風:弱風
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急本厚木駅から神奈中バスで土山峠バス停
   へ
帰り:坂尻バス停から本厚木駅へ

行きは平日の始発、帰りも比較的早かったので空いて
いました。
コース状況/
危険箇所等
暫く雨が降っていない好条件での感想ですので条件が
変われば難易度は異なります。

土山峠から宮ケ瀬尾根北端まで

立入禁止ですので自己責任で。
道は途中から崩落していますので、山側に巻く必要が
あります。
事前調査をきちんとして安全に通れる所まで巻けば、
それ程危険ではないかと思います。
私はartpanoramaさんのレコを参考に危険個所をチェッ
クしていきましたが、一部変な冒険心を出した所はチ
ェーンスパイクを着けてもトラバースでズルズルいき
そうになりました。
ヤマレコトレースがあっても状況が変わっている所が
あるので安全策をとるべきと反省。

宮ケ瀬尾根

途中、結構痩せ尾根があります。しかも鹿柵や古い鉄
条網の名残があって邪魔な所がありますので注意が必
要です。
チェーンスパイクは外しましたが、2か所程着けた方が
楽と感じた所がありました。
又、屈曲点での方向確認は怠らないよう注意が必要で
した。

辺室山から坂尻

辺室山から最初の林道までは広い尾根ながら目印もあ
り傾斜も緩いので問題ありませんでした。
次の下りも同じく目印がありますが、支尾根もありま
すので、下りは要注意です。
何れも作業経路ですので、基本立入禁止の看板があり
ました。(宮ケ瀬湖沿いは知っていましたが、こちら
は通った後で知りました。特に前半は危険もなくいい
尾根なんですが)
土山峠バス停近くのポストに計画書を入れ、宮ケ瀬湖沿いの林道を歩きます。天気が今一。
2020年11月24日 08:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 8:50
土山峠バス停近くのポストに計画書を入れ、宮ケ瀬湖沿いの林道を歩きます。天気が今一。
ちょっと行き過ぎて崩落場に遭遇。行けそうなので少し先まで行ってみましたが道が消滅して駄目でした。
2020年11月24日 08:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 8:52
ちょっと行き過ぎて崩落場に遭遇。行けそうなので少し先まで行ってみましたが道が消滅して駄目でした。
取り敢えず、振り返って湖と山肌を撮ります。終盤ですが青空だと綺麗に見えそうな景色。
2020年11月24日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
11/24 8:52
取り敢えず、振り返って湖と山肌を撮ります。終盤ですが青空だと綺麗に見えそうな景色。
先ほどの橋まで戻ってここから山に入ります。
2020年11月24日 08:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:55
先ほどの橋まで戻ってここから山に入ります。
踏み跡があります。
2020年11月24日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 8:57
踏み跡があります。
紅葉もそこそこ。
2020年11月24日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/24 8:59
紅葉もそこそこ。
光が当たらなくとも綺麗。
2020年11月24日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
10
11/24 9:02
光が当たらなくとも綺麗。
テープもあるので目印に下ります。安全の為、湖畔からは少し上気味に通過。
2020年11月24日 09:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:03
テープもあるので目印に下ります。安全の為、湖畔からは少し上気味に通過。
こんな作業用の橋が2カ所ありました。今は休工中かな?
2020年11月24日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:16
こんな作業用の橋が2カ所ありました。今は休工中かな?
高巻く尾根に到着。
2020年11月24日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:26
高巻く尾根に到着。
そのまま高巻けば良かったですが、途中から横切ってみます。ここでチェーンスパイク装着。
2020年11月24日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:30
そのまま高巻けば良かったですが、途中から横切ってみます。ここでチェーンスパイク装着。
結構急坂と
2020年11月24日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:41
結構急坂と
復帰の為のトラバースで一苦労。土毎ズルズル行きそう。泥でなくて良かった。10分位のロス。急がば回れか。
2020年11月24日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 9:46
復帰の為のトラバースで一苦労。土毎ズルズル行きそう。泥でなくて良かった。10分位のロス。急がば回れか。
橋が下に見えますが、そのまま行けそうにないので少し戻り気味に急坂を下ります。
2020年11月24日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 9:53
橋が下に見えますが、そのまま行けそうにないので少し戻り気味に急坂を下ります。
この橋を渡って廃林道を歩きます。
2020年11月24日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 9:56
この橋を渡って廃林道を歩きます。
青空が見えてきた。湖の色も綺麗。
2020年11月24日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
11/24 9:59
青空が見えてきた。湖の色も綺麗。
適当な傾斜の所から登ります。
2020年11月24日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:05
適当な傾斜の所から登ります。
貴重な光が当たる黄葉。
2020年11月24日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/24 10:11
貴重な光が当たる黄葉。
ちょっとアップで。
2020年11月24日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
22
11/24 10:11
ちょっとアップで。
尾根に着いて下に行ってみます。
2020年11月24日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:12
尾根に着いて下に行ってみます。
綺麗な水の色です。
2020年11月24日 10:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 10:14
綺麗な水の色です。
尾根を登り返して紅葉の斜面。
2020年11月24日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
11/24 10:27
尾根を登り返して紅葉の斜面。
宮ケ瀬尾根に着いて鹿柵沿いに下ります。
2020年11月24日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:36
宮ケ瀬尾根に着いて鹿柵沿いに下ります。
途中、階段も出てきました。
2020年11月24日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 10:42
途中、階段も出てきました。
末端到着。
2020年11月24日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 10:51
末端到着。
下に下りてみます。ちょっと水に手を入れてみたり。
2020年11月24日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/24 10:54
下に下りてみます。ちょっと水に手を入れてみたり。
北側のやまびこ大橋方面は青空で綺麗でした。
2020年11月24日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
11/24 10:56
北側のやまびこ大橋方面は青空で綺麗でした。
東側はグリーン。光の具合で湖の色も大分違います。
2020年11月24日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/24 10:56
東側はグリーン。光の具合で湖の色も大分違います。
戻って階段が出てきた所でチェーンスパイクを外します。
2020年11月24日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:06
戻って階段が出てきた所でチェーンスパイクを外します。
又、鹿柵沿いです。
2020年11月24日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:24
又、鹿柵沿いです。
時々日が当たる黄葉。日が当たったのはほんの一時間程度でしたが、良かった。
2020年11月24日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/24 11:29
時々日が当たる黄葉。日が当たったのはほんの一時間程度でしたが、良かった。
525m地点付近の標識確認。
2020年11月24日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:35
525m地点付近の標識確認。
痩せ尾根が出てきます。
2020年11月24日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 11:40
痩せ尾根が出てきます。
東丹沢、経ヶ岳方面。
2020年11月24日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/24 11:40
東丹沢、経ヶ岳方面。
丹沢主脈の丹沢山、塔ノ岳方面は雲に覆われています。
2020年11月24日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
11/24 11:44
丹沢主脈の丹沢山、塔ノ岳方面は雲に覆われています。
結構痩せ尾根が多いです。状況に応じてそのまま進んだり、駄目そうな時は慎重に横の斜面を通りますが、その時だけはチェーンスパイクを着けた方が安心。
2020年11月24日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 11:47
結構痩せ尾根が多いです。状況に応じてそのまま進んだり、駄目そうな時は慎重に横の斜面を通りますが、その時だけはチェーンスパイクを着けた方が安心。
こんな広い気持ちの良い所も。
2020年11月24日 11:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 11:54
こんな広い気持ちの良い所も。
振り返ると、一番奥は奥多摩方面、中間は陣馬山方面が見えます。
2020年11月24日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
11/24 11:56
振り返ると、一番奥は奥多摩方面、中間は陣馬山方面が見えます。
猿ヶ島に到着。お手製標識を探したんですが見つからず、記念撮影後ここで昼食を摂ります。
2020年11月24日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/24 12:10
猿ヶ島に到着。お手製標識を探したんですが見つからず、記念撮影後ここで昼食を摂ります。
ここから土山峠に直接行ける筈。それを示すお手製標識がありました。今度はここを通ってみようかな。
2020年11月24日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 12:36
ここから土山峠に直接行ける筈。それを示すお手製標識がありました。今度はここを通ってみようかな。
ここから痩せ尾根のオンパレード。手前の古い鉄線が邪魔。
2020年11月24日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:42
ここから痩せ尾根のオンパレード。手前の古い鉄線が邪魔。
左右どちらも急坂。
2020年11月24日 12:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:42
左右どちらも急坂。
下に巻き道のようなのも見える所がありますが、少し急でもこちらの方が手掛かりがあるので楽です。
2020年11月24日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 12:48
下に巻き道のようなのも見える所がありますが、少し急でもこちらの方が手掛かりがあるので楽です。
立派なサルノコシカケ。
2020年11月24日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
11/24 12:53
立派なサルノコシカケ。
時々色づいた木が現れます。
2020年11月24日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
11
11/24 12:57
時々色づいた木が現れます。
こんな気持ちの良い尾根も。
2020年11月24日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:02
こんな気持ちの良い尾根も。
大岩ノ頭到着。
2020年11月24日 13:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:06
大岩ノ頭到着。
この痩せ尾根は鹿柵が煩わしい。
2020年11月24日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:08
この痩せ尾根は鹿柵が煩わしい。
脚立があったので通り易そうな左側に移動。
2020年11月24日 13:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:11
脚立があったので通り易そうな左側に移動。
又、綺麗な木。
2020年11月24日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
11/24 13:24
又、綺麗な木。
又、痩せ尾根。
2020年11月24日 13:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:25
又、痩せ尾根。
広い尾根は気持ちがいい。
2020年11月24日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 13:50
広い尾根は気持ちがいい。
屈曲点。方向を確認しないと別な尾根に行ってしまいそう。
2020年11月24日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 13:54
屈曲点。方向を確認しないと別な尾根に行ってしまいそう。
能ノ爪に到着。
2020年11月24日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 14:00
能ノ爪に到着。
ロープが付いていました。
2020年11月24日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:07
ロープが付いていました。
一般路に合流。少し雨がパラついてきました。
2020年11月24日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:09
一般路に合流。少し雨がパラついてきました。
いい紅葉。
2020年11月24日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
15
11/24 14:17
いい紅葉。
辺室山到着。雨になってきたので久々の雨装備。
2020年11月24日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/24 14:36
辺室山到着。雨になってきたので久々の雨装備。
そのまま一般道を下りるか迷いましたが、雨があがり始めたので赤い目印に沿って南東尾根に向かう事にします。
2020年11月24日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 14:47
そのまま一般道を下りるか迷いましたが、雨があがり始めたので赤い目印に沿って南東尾根に向かう事にします。
紅葉が綺麗な南側を歩きます。
2020年11月24日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
11/24 14:52
紅葉が綺麗な南側を歩きます。
綺麗な斜面。
2020年11月24日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
12
11/24 14:54
綺麗な斜面。
青空じゃないけど綺麗な紅葉。
2020年11月24日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
11/24 15:03
青空じゃないけど綺麗な紅葉。
ここから道路に出ました。看板があって立入禁止の看板が。済みません。
2020年11月24日 15:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/24 15:07
ここから道路に出ました。看板があって立入禁止の看板が。済みません。
少し舗道を歩いてここからガードレールを跨いで右へ。
2020年11月24日 15:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 15:13
少し舗道を歩いてここからガードレールを跨いで右へ。
最初急で大丈夫かなと思いましたが、すぐに目印がありそれを辿ります。
2020年11月24日 15:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 15:16
最初急で大丈夫かなと思いましたが、すぐに目印がありそれを辿ります。
こんな尾根を下ると、
2020年11月24日 15:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 15:20
こんな尾根を下ると、
階段を下りて林道に到着。後はそのまま廃林道から舗装路へと歩きます。
2020年11月24日 15:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/24 15:36
階段を下りて林道に到着。後はそのまま廃林道から舗装路へと歩きます。
程なく坂尻バス停に到着。16:02発のバスに間に合いました。ちょっと予報が外れましたが無事下山、山の神様に感謝!
2020年11月24日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/24 15:48
程なく坂尻バス停に到着。16:02発のバスに間に合いました。ちょっと予報が外れましたが無事下山、山の神様に感謝!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ.チェーンスパイク ヘルメット

感想

恐らく今年最後と思われる紅葉を見に宮ケ瀬湖周辺に
行ってきました。

東丹沢方面はあまり行っていないので、詳細地図を眺
めていたら、猿ヶ島という地名を見つけ、ヤマレコ検
索したら、昨年の同時期に行かれたartpanoramaさんの
レコを見つけ、行ってみる事に。

本当は前日(23日)に行けば天気も良かったかも知れ
ませんがバスが込みそうで気分が乗らず24日にしまし
た。

予報だと低い山なら青空が期待できる筈でしたが、天
気が早めに崩れ始め久々に小雨も体験しました。
それでも少しだけ青空が見える時があって良かったで
す。
久々のバリルートで距離や標高差以上に疲れた気はし
ますが、変化にとんだ良い山行でした。

参考にさせて頂いたartpanoramaさん、山の神様に感謝
致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人

コメント

宮ヶ瀬尾根。
nino33さん、こんにちは。

私の拙い危なっかしいレコを参考にさせて頂き、ありがとうございます。
前半の廃林道からの湖畔沿いのトラバースは滑りやすく、冷や冷やして歩いたことを強烈に覚えてます。

実は私も同日に、近くの高畑山〜春ノ木丸近辺を歩いてまして、宮ヶ瀬尾根辺りの紅葉が綺麗に色付いているのを見て、気になっていました。まさにその時に歩かれてたんですね!

私的には宮ヶ瀬尾根を再訪する場合、湖畔沿いのトラバースはもう歩きたくないので、今度は普通に熊ノ爪から下って歩きたいです。
2020/11/27 11:54
Re: 宮ヶ瀬尾根。
artpanoramaさん 今晩は。

1年前のレコを拝見して結構危なそうな所があると感
じたので、レコのトレースと配置された写真を見比べ
て地図にコメントを書いて行きました。
これだけ事前に準備したのは初めてかも知れません。
その甲斐もあって大きな道迷いはありませんでしたが
摑まる手掛かりが少ない所も多くズルズル滑りそうで
したね。

今度は湖畔沿いではなく土山峠から猿ヶ島に直接登っ
て、ゴジラの背尾根にも行ってみたいです。

出来れば晴れた新緑か紅葉の時期がいいですね。
ヒルがでそうな時は避けて。
コメント有難うございました。
2020/11/27 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら