記録ID: 2762333
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
日程 | 2020年11月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ。 |
アクセス |
利用交通機関
・鞍掛トンネル東口P:約20台。トイレなし。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・登山口〜鈴北岳以外のルートは、登山道の無いところなので注意。 テープもほとんど無く踏み跡や獣道が錯綜していているので迷い易い。 ・鈴北岳、御池岳、奥ノ平は好展望地で、この日は富士山まで見えていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by whitewater
風が強そうだったので、コグルミ谷からのつもりだった。
ところがあまりにもいい天気だったので、これはと鞍掛尾根を上がることにした。
鈴北岳に着くと、予想通り。
東に雲がなく、南アルプスがクッキリ。
目を凝らすと、富士山を容易に見つけることができた。
ダメ元で撮ったコンデジ写真にも今までになく判別出来るほどに写っていた。
この後は、丸山、奥ノ平と、見晴らしのいいところで目を凝らし悦に入った。
オキニの東のボタンブチと元池ではのんびり休憩し、晩秋の御池にどっぷり。
暑くも寒くもない丁度いい小春日和のテーブルランドだった。
ところがあまりにもいい天気だったので、これはと鞍掛尾根を上がることにした。
鈴北岳に着くと、予想通り。
東に雲がなく、南アルプスがクッキリ。
目を凝らすと、富士山を容易に見つけることができた。
ダメ元で撮ったコンデジ写真にも今までになく判別出来るほどに写っていた。
この後は、丸山、奥ノ平と、見晴らしのいいところで目を凝らし悦に入った。
オキニの東のボタンブチと元池ではのんびり休憩し、晩秋の御池にどっぷり。
暑くも寒くもない丁度いい小春日和のテーブルランドだった。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:242人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント