記録ID: 2763749
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
日程 | 2020年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
上蒜山スキー場P(無料・かなり広い100台以上停められそう)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所は無し トイレは無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Casumin51
ログが途中で切れてしまいました++;
上蒜山ピストンです
駐車場で、「ここは下蒜山がいいんだよ」と言われる
「え、ここで言われても・・・」
次回のお楽しみにすることに
快晴だったので、稜線歩きが大変気持ち良かったです。
次の日、氷ノ山に登るため、縦走は出来ませんでしたが、三山縦走をしてみたい。
上蒜山ピストンです
駐車場で、「ここは下蒜山がいいんだよ」と言われる
「え、ここで言われても・・・」
次回のお楽しみにすることに
快晴だったので、稜線歩きが大変気持ち良かったです。
次の日、氷ノ山に登るため、縦走は出来ませんでしたが、三山縦走をしてみたい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:106人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1608
私は下蒜山から登りました、、、だったかな?
と思って、自分のレコを見てみたら、中蒜山から登ってました。
てっきり、下蒜山から登ったとばかり思っていました。
やっぱり、蒜山は下蒜山ですか。
三山縦走はしてみたかったのですけど、時間の都合で行けてませんでした。
関東からですと、あまり馴染みのない地方ですから、こちらのレコを見ていたら行きたくなってきました。
投稿数: 1146
中からでしたか・・
縦走してる人は多かったですね。片方の登山口に自転車を置いてやる人もいるようです。
稜線歩きは楽なので、下〜上〜下のピストンでも良いかも。
下〜中の稜線が良いらしいです。車を待ってる地元の人が教えてくれました。
初めて島根へ車で行きましたが、名古屋はめっちゃ近く感じるようになりました