記録ID: 2766705
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2020年11月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 冬型で、やや冷たい北風強い |
アクセス |
利用交通機関
●駐車場
車・バイク
・長良橋北側、河原の駐車場を利用 無料 すぐ近く、長良橋の袂に公衆トイレあり
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間29分
- 休憩
- 16分
- 合計
- 2時間45分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆金華山ドライブウェイ ・完全舗装のドライブコース 車通りは少ないが、たまに走り屋がぶっ飛ばして通る ・ジョガー、ハイカー、自転車ヒルクライマーと皆さん思い思いに活動されている ◆金華山の登山道(コンディションは超良好) ◇七曲コース ・階段歩き ◇東坂コース ・ごくごく普通の登山道 ◇唐釜コース ・東坂コースと七曲コースを繋ぐ1kmの水平道 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 3120m
元々天気予報が微妙だったから、早出をするつもりはなかったが、夜半は嵐が通り過ぎたようで、雨風の音で目が覚めるほどだった。
明けてみるとまあまあいい天気だ。
なんとなくで、久しぶりに金華山に行って運動することにした。
モタモタしていて出発が遅くなってしまったのがまずいけないが、途中で抜け道を新規開拓しようとしたら、畦道に入り込んでにっちもさっちもいかなくなってしまい時間をロス。
さらにいつもの道もあちこちで渋滞しており、普段ならスルーのところで一々詰まってしまうこと数度。
結局所要時間は、いい時の1.75倍くらいかかって疲れてしまった。
やはりこれから数時間運動しようという時は、早朝に出て早めから動きたい。
そうすれば道も空いている。
活動終了してマイカーに戻ると、隣のトヨタシエンタのバックドアが長良川に向かって全開になっており、車内後部では若い2人が白昼堂々"熱い”シーンを繰り広げているではないか!
すぐ近くでは親子連れが散策しているし、ジョガーやサイクリストがひっきりなしにやってくるし、長良橋の歩道からも、まあとにかく周囲からは丸見えだったろう。
いやー、まいったまいった(笑)。
明けてみるとまあまあいい天気だ。
なんとなくで、久しぶりに金華山に行って運動することにした。
モタモタしていて出発が遅くなってしまったのがまずいけないが、途中で抜け道を新規開拓しようとしたら、畦道に入り込んでにっちもさっちもいかなくなってしまい時間をロス。
さらにいつもの道もあちこちで渋滞しており、普段ならスルーのところで一々詰まってしまうこと数度。
結局所要時間は、いい時の1.75倍くらいかかって疲れてしまった。
やはりこれから数時間運動しようという時は、早朝に出て早めから動きたい。
そうすれば道も空いている。
活動終了してマイカーに戻ると、隣のトヨタシエンタのバックドアが長良川に向かって全開になっており、車内後部では若い2人が白昼堂々"熱い”シーンを繰り広げているではないか!
すぐ近くでは親子連れが散策しているし、ジョガーやサイクリストがひっきりなしにやってくるし、長良橋の歩道からも、まあとにかく周囲からは丸見えだったろう。
いやー、まいったまいった(笑)。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:118人
この記録に関連する登山ルート
東海 [日帰り]
利用交通機関
車・バイク
技術レベル体力レベル
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント