記録ID: 2772188
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2020年11月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by bucch
前回リタイアした鈴蘭台駅から菊水山に登り、西行き縦走を再開。
丸山の市街地では1か所、道を間違えた。東行きの縦走路の道標はあるが、西行きのための道標はないので後ろを振り返って確認しながら進む。
最後の山・旗振山から、須磨浦公園駅ではなく塩屋駅に下って行ったが、道を間違えたらしい。塩屋町ではなく塩屋北町に下りてしまい、尋ねながら市街地を歩いて塩屋駅に着いた。
後日下見したところ、須磨浦山上遊園・ふんすいランドの東側から下る道がある。この道は途中で分岐し、一方は少年の町を経て塩屋町へ(下山口に「六甲縦走路西起点・塩屋の自然を守る会」の看板がある)、他の一方は西向き地蔵を経て塩屋町3丁目へ下山する(塩屋駅への最短路)。
丸山の市街地では1か所、道を間違えた。東行きの縦走路の道標はあるが、西行きのための道標はないので後ろを振り返って確認しながら進む。
最後の山・旗振山から、須磨浦公園駅ではなく塩屋駅に下って行ったが、道を間違えたらしい。塩屋町ではなく塩屋北町に下りてしまい、尋ねながら市街地を歩いて塩屋駅に着いた。
後日下見したところ、須磨浦山上遊園・ふんすいランドの東側から下る道がある。この道は途中で分岐し、一方は少年の町を経て塩屋町へ(下山口に「六甲縦走路西起点・塩屋の自然を守る会」の看板がある)、他の一方は西向き地蔵を経て塩屋町3丁目へ下山する(塩屋駅への最短路)。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:126人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント