また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2781163
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・ツルネ東稜(日帰り・ピストン) 2,450m敗退

2020年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,043m
下り
1,035m

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
0:17
合計
10:13
6:40
1
美し森駐車場
6:41
6:41
29
美し森登山口ゲート
7:10
7:10
35
天女山・たかね荘分岐
7:45
7:45
33
地獄谷の入口
8:18
8:18
39
5番堰堤
8:57
8:57
16
ケルン(大)
9:13
9:23
4
9:27
9:27
48
10:15
10:15
0
ツルネ東稜取付き
10:15
10:15
188
2,100m地点
13:23
13:30
65
上ノ権現沢分岐
14:35
14:35
13
2,100m地点
14:48
14:48
22
ツルネ東稜取付き
15:10
15:10
2
本谷・赤岳沢分岐
15:12
15:12
11
15:23
15:23
22
ケルン(大)
15:45
15:45
17
5番堰堤
16:02
16:02
25
地獄谷の入口
16:27
16:27
24
天女山・たかね荘分岐
16:51
16:51
2
美し森登山口ゲート
16:53
美し森駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場→美し森駐車場(無料)
■アクセス→中央道長坂IC〜車15分
■駐車台数→普通車50台
■その他→売店とトイレ有り(冬季は閉鎖)
■登山ポスト有り
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
美し森展望台の階段前にあり、登山計画書の用紙や筆記用具は設置されていません。


■水場
美し森駐車場には水場がありません。基本的に地獄谷入口〜出合小屋まで涸沢になります。
沢の水を利用するならば、出合小屋から上流の赤岳沢や地獄谷本谷の沢水が衛生的だと思います。
小屋より下流の沢水は、トイレによる土壌・水質汚染が心配です。
ツルネ東陵取付き〜ツルネ、天狗尾根の取付き〜上部までどちらも水場はありません。


■美し森駐車場
上記のアクセス欄を参照して下さい。
冬季のトイレ利用はできません。


■美し森登山口ゲート
駐車場から約2〜3分で美し森登山口ゲートに到着です。
ここから地獄谷の入口まで砂利の林道が続きます。


■天女山・たかね荘分岐
登山口ゲートから約30分で分岐に到着です。
分岐は3股に別れて、左側は天女山へ、右側はたかね荘へ、直進は地獄谷の入口へ向かう正しいルートになります。
分岐の約200m手前には、林道の崩落及び落石地帯があり近い将来に崩れる危険があります。


■地獄谷の入口
天女山・たかね荘分岐から約30分で地獄谷の入口に到着です。
ここで林道は終点となり、右側の樹林帯へ入り0番堰堤を右側から越えます。入口には、鹿の頭蓋骨と木製看板があります。
※地獄谷から出合小屋まで、堰堤には赤いペンキで0〜9番まで番号が振ってあり、6番堰堤は左右どちらからも渡れます。


■5番堰堤(鉄製)
5番堰堤は鉄製で、他は全てコンクリート製の堰堤です。増水時には、渡渉が一番大変な堰堤になります。
台風直後の写真は、過去の記録にありますのでそちらをご覧ください。


■ケルン(大)
5番堰堤から約40分でケルン(大)に到着です。
登山道に『出合小屋まであと30分』と赤いペンキで書かれた岩の反対側上部にありますが、実際には約10分で出合小屋に到着します。


■出合小屋
屋内に薪やストーブがあり、八ヶ岳東面に挑戦する登山者には積雪期に荷物をデポして行動できる避難小屋です。外にはトイレも有ります。
小屋内のお賽銭箱が何者かに破壊された事件があり、繰り返されると出合小屋が利用禁止になります。
また、屋外では『火気厳禁』です。


■■本谷・赤岳沢分岐
出合小屋から約3〜4分で本谷、赤岳沢分岐に到着です。
看板の左側岩場から登りルンゼをトラバースするコースと、本谷方面へ直進して渡渉するコースでツルネ東稜の取付きを目指す2通りがあります。
次回は、渡渉コースを歩いて確認します。
■■マーク2つの項目は道迷いしやすいポイントです。


■ツルネ東稜の取付き
赤岳沢の分岐から約50分で到着です。通常ならば20〜30分で到着します。
『ツルネ東綾→』の看板が2つあり、2つ目の看板が取付きになり左側の大岩に白いペンキで『ツルネ』と書いてあるのが目印です。
大岩の右側から取付き、ツルネまで約600mの急登が続きます。


■ツルネ東稜の取付きから約40分で2,100m地点の道標に到着です。尾根上で唯一、立派な道標(看板)があります。


■■上ノ権現沢分岐
登りでは直角に右折して尾根を登るので間違う確率は低いですが、下りでは直角に左折せず尾根沿いに直進して間違う確率が非常に高い場所です。
しかし、木の枝に複数のピンクテープや木製看板が目印です(写真を添付)
問題なのは、左折してからすぐの下降点になります。そのまま直進すると急斜面ルンゼを約100m以上下ります。正しいGPSルートは下降点からすぐ左側(天狗尾根側)へトラバースして尾根沿いを下ります。
どちらも下部で合流するので、状況によって使い分けられると考えています。(写真を添付)
時間切れのため、ツルネまで100mを残して敗退です。


■今回の登山は、ツルネ東稜のルート工作が目的なので、日帰りピストンの予定でしたが時間切れで残り100mで引き返しました。
『あと30分粘ればツルネまで行ける』と迷いましたが、下山の判断が遅い事は反省点です。
ツルネ東稜は登り1回、下り2回歩行しましたが完璧ではありません。
残り100mを繋げて安心できるルートにしたいです。


★その他の注意点
地獄谷は渡渉が多い冬季バリエーションルートです。
台風による渡渉ルートの変更、増水による渡渉不可、土石流の災害に注意が必要です。


★美し森駐車場まで夜間の車の運転は、鹿や動物の飛び出しが多いので注意が必要です。


★地獄谷〜ツルネ東稜の区間は、スマートフォンの電波状態が悪く、GPSの不具合も多発しました。
美し森駐車場は電波が入りました(機種による)


★美し森から出合小屋まで堰堤9個を越えて、渡渉(水あり、9月も同様)4回でした。地獄谷の入口の0番堰堤が涸れている場合は、これが通常だと思われます。
冬季に渡渉する場合は、石が凍結しています。天候に左右されるルートなので落水や転倒に要注意です。


★出合小屋で荷物をデポする場合は、貴重品や道具の盗難に要注意です。
登山・キャンプ道具は高価な物が多いので、悲しい事ですが名前や目印を付けて防犯に心掛けましょう。


★美し森駐車場はアクセスしやすいですが、冬季はトイレが利用できず不便で水場もありません。
広い駐車場が埋まる事はありませんが、前泊や車中泊の場合は最寄りのコンビニ(車で約15分)や道の駅こぶちさわ(車で約30分・トイレ24時間利用が可能)を利用した方が快適です。


★ツルネ東稜はバリエーションルートになり、すれ違う登山者は赤岳に比べて極端に少ないです。
セルフレスキューとルートファインディング能力が必要になり、雪山ではツェルトと地図の携帯が必須です。
これから地獄谷の沢も雪で埋まり、美し森まで長い林道歩きがある骨太なコースになります。


★ピッケルは登り下りでツルネ東稜取付き〜上ノ権現沢分岐まで使用、アイゼン(12本爪)は今回の山行では使用しませんでした。


★ツルネ東稜取付きからツルネまでの区間で幕営適地はほとんどありません。2,100〜2,200m区間に唯一テントが張れそうな場所があります。


★ツルネ東稜の成功ポイントは長い林道、天候による渡渉の有無、約600mの急登下降、道迷いしないことです。


★ツルネ東稜の登りは急登で、下山は迷いやすい所がいくつもありました。
登りは急登の細い尾根を登るので迷う感じはありませんが、下りは重力に従ってどんどん下るので道迷いしやすい印象です。
今回道に迷った場所は2ヶ所あり、1つ目は本谷・赤岳沢の分岐です。登下降どちらも分岐の裏側から登り急斜面をトラバースするルンゼルートを利用しました。
下山時には、沢へ下り渡渉する踏み跡を発見しました。沢から本谷・赤岳沢の分岐へ行く渡渉ルートです。このルートはルンゼルートから左側下部に常に見えるので、1度渡渉ルートを歩いて確認したいです。
2つ目は、約2,300m2股〜2,450m(上ノ権現沢の分岐)地点です。
GPSを確認しながら登りましたが、GPSの不具合が多発しました。当日は、3人パーティーの下山者とすれ違いましたが、2,300〜2,450mまでGPSルートに踏み跡はありませんでした。
GPSでは右側(天狗尾根側)に尾根が続き、ハイマツ帯の藪こぎがあります。左側にルンゼ、右側に切れ落ちた岩壁が正しいルートになり、下山でこのルートを利用しました。
左側はルンゼを左側上部へトラバースして、急斜面を登ると上ノ権現沢の分岐です。
今回の登りでは、先行者の踏み跡を辿り無意識に左側のルンゼルートを登り、9月もここを下山しました。
ルンゼルートは尾根ルートより明瞭な踏み跡があり、登りでは尾根ルートから左側下部の約50mにルンゼルートが見えています。
どちらも下部で合流しますが、尾根沿いのGPSルートは雪庇の踏み抜き、ルンゼルートは滑落と雪崩に注意が必要です。
状況によって使い分けられると考えています。(写真を添付)


★美し森〜ツルネ東稜は地獄谷の樹林帯の中を歩きます。当日は、気温1〜7℃の山行でしたが樹林帯の中でも強風で非常に寒かったです。
地獄谷は日陰が多く、防寒着や着替えがあると快適に過ごせます。
当日の日の入りは、16時43分で地獄谷の入口を16時02分に通過しましたが、15時30分過ぎの樹林帯の中は想像以上に暗いのでヘッドランプが必須です。


★雪山で先行者の踏み跡があるからといって100%安心しないで下さい。その踏み跡が正解とは限りません。
また、雪山では夏山と違って沢や谷が雪で埋まり自由に歩けます。
ショートカットや直登直下などで踏み跡がいくつもあり迷う事もあります。ピンクテープを目印にして、道に迷ったら分かる所まで戻るのが鉄則です。


★気温、風速、標高、写真撮影、ルート工作、危険箇所の確認をしながら登るので、コースタイムより遅くなります。
登山ルートや歩行時間は参考程度にして下さい。


★12/12(日)から長野県では、平野部で降雪予報が出ています。雪山装備とタイヤチェーンやスタッドレスタイヤの準備が必要です。


★当日は、4番堰堤のはしごと約2,000〜2,100m地点で落石がありました(写真を添付)
第2堰堤の手前の右側上部の岩壁も落石しそうですので、岩壁から離れて歩くと安全です。


★美し森駐車場の5km圏内はガソリンスタンドやコンビニがないので、事前の準備と忘れ物に注意しましょう。
長く細かい説明になりましたが『安全第一』で八ヶ岳・ツルネ東稜を楽しんでください。
その他周辺情報 ■スパティオ小淵沢『延命の湯』
■営業時間→10:00〜21:30(受付終了21:00)
■休館日→第2火曜日(月によって異なりホームページで要確認)
■料金→小淵沢市民 大人460円 小人210円 6歳未満0円
小淵沢市民以外 大人830円 小人420円 6歳未満0円
※第2火曜日は16:00〜営業。(8月、10月、1月、2月を除く)


美し森の朝焼け!
2020年12月08日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 6:15
美し森の朝焼け!
美し森駐車場!(1,498m)
2020年12月08日 06:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 6:31
美し森駐車場!(1,498m)
登山ポスト!
2020年12月08日 06:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 6:39
登山ポスト!
美し森登山口ゲート!
2020年12月08日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 6:40
美し森登山口ゲート!
樹林帯で朝日を浴びる!
2020年12月08日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 6:59
樹林帯で朝日を浴びる!
林道の崩落地と落石地帯!
2020年12月08日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:07
林道の崩落地と落石地帯!
雲の中の権現岳!(2,715m)
2020年12月08日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:07
雲の中の権現岳!(2,715m)
天女山・たかね荘分岐!(1,573m)
2020年12月08日 07:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:10
天女山・たかね荘分岐!(1,573m)
地獄谷の入口!(1,652m)
2020年12月08日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:53
地獄谷の入口!(1,652m)
鹿の頭蓋骨と木製看板!
2020年12月08日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:53
鹿の頭蓋骨と木製看板!
0番堰堤!
2020年12月08日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:59
0番堰堤!
涸れた地獄谷!
2020年12月08日 07:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 7:59
涸れた地獄谷!
1番堰堤!
2020年12月08日 08:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:04
1番堰堤!
2番堰堤!
2020年12月08日 08:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:07
2番堰堤!
3番堰堤!
2020年12月08日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:11
3番堰堤!
4番堰堤の新しいはしご!(手前)
2020年12月08日 08:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:15
4番堰堤の新しいはしご!(手前)
落石が直撃した4番堰堤のはしご!
2020年12月08日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:16
落石が直撃した4番堰堤のはしご!
5番堰堤!
2020年12月08日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:18
5番堰堤!
6番堰堤!(左右どちらからも渡渉が可能)
2020年12月08日 08:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:25
6番堰堤!(左右どちらからも渡渉が可能)
7番堰堤!
2020年12月08日 08:28撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:28
7番堰堤!
8番堰堤!
2020年12月08日 08:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:33
8番堰堤!
8番堰堤のはしご脇の崩れた法面!
2020年12月08日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:34
8番堰堤のはしご脇の崩れた法面!
9番堰堤!(堰堤は0〜9番まであります)
2020年12月08日 08:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:39
9番堰堤!(堰堤は0〜9番まであります)
9番堰堤を越えて道迷いポイント!
(直進して沢まで行かず、左折して樹林帯へ進む)
2020年12月08日 08:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:44
9番堰堤を越えて道迷いポイント!
(直進して沢まで行かず、左折して樹林帯へ進む)
ケルン(大)!(1,738m)
2020年12月08日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:57
ケルン(大)!(1,738m)
『出合小屋まであと30分』の目印の大岩!
(実際に小屋まで約10分で到着します)
2020年12月08日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 8:57
『出合小屋まであと30分』の目印の大岩!
(実際に小屋まで約10分で到着します)
第1渡渉地点!
2020年12月08日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:01
第1渡渉地点!
第2渡渉地点!
2020年12月08日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:02
第2渡渉地点!
日陰の樹林帯は5cmの積雪量!
2020年12月08日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:03
日陰の樹林帯は5cmの積雪量!
第3渡渉地点!
2020年12月08日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:04
第3渡渉地点!
出合小屋の手前から眺める天狗尾根!
2020年12月08日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:09
出合小屋の手前から眺める天狗尾根!
第4渡渉地点!
2020年12月08日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:10
第4渡渉地点!
出合小屋!(2,037m)
2020年12月08日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:13
出合小屋!(2,037m)
出合小屋の野外は火気厳禁!
2020年12月08日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:13
出合小屋の野外は火気厳禁!
本谷・赤岳沢分岐の手前にあるケルン!
2020年12月08日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:27
本谷・赤岳沢分岐の手前にあるケルン!
本谷・赤岳沢分岐の裏側から取付く!
2020年12月08日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:27
本谷・赤岳沢分岐の裏側から取付く!
凍りついた地獄谷本谷!
2020年12月08日 09:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 9:59
凍りついた地獄谷本谷!
1つ目のツルネ東綾の看板!
2020年12月08日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:01
1つ目のツルネ東綾の看板!
落石地帯のトラバース!
(小石と砂が流れ落ちる危険地帯、写真奥に3本テープの樹木が目印の渡渉地点があります)
2020年12月08日 14:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:53
落石地帯のトラバース!
(小石と砂が流れ落ちる危険地帯、写真奥に3本テープの樹木が目印の渡渉地点があります)
ツルネ東稜取付きへの渡渉地点!
(対岸へ渡り約5分で取付きへ到着します)
2020年12月08日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:52
ツルネ東稜取付きへの渡渉地点!
(対岸へ渡り約5分で取付きへ到着します)
3本テープが目印の樹木!(左側奥の岩に慰霊碑があり、右岸へ渡渉)
2020年12月08日 10:07撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:07
3本テープが目印の樹木!(左側奥の岩に慰霊碑があり、右岸へ渡渉)
慰霊碑の拡大写真!
2020年12月08日 14:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:51
慰霊碑の拡大写真!
2つ目のツルネ東綾の看板!
2020年12月08日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:15
2つ目のツルネ東綾の看板!
ツルネ東稜取付きの大岩!(2つ目の看板から左側を見た場合)
2020年12月08日 10:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:15
ツルネ東稜取付きの大岩!(2つ目の看板から左側を見た場合)
大岩の基部に白いペンキで『ツルネ→』!
2020年12月08日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:19
大岩の基部に白いペンキで『ツルネ→』!
道迷いポイント!(大岩から取付きすぐの2股、左側上部の尾根に進みます)
2020年12月08日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:27
道迷いポイント!(大岩から取付きすぐの2股、左側上部の尾根に進みます)
道迷いポイント!(大岩から取付きすぐの2股、左側上部の尾根に進みます)
2020年12月08日 10:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:26
道迷いポイント!(大岩から取付きすぐの2股、左側上部の尾根に進みます)
2股にある慰霊碑!
2020年12月08日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:27
2股にある慰霊碑!
約600mの急登が続くツルネ東稜!
2020年12月08日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:35
約600mの急登が続くツルネ東稜!
何枚もある古い看板!
2020年12月08日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:54
何枚もある古い看板!
唯一現れる立派な道標!
2020年12月08日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:56
唯一現れる立派な道標!
道標の裏側にある岩壁!
2020年12月08日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 10:58
道標の裏側にある岩壁!
2,100mを越えて増える尾根の積雪量!
2020年12月08日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 11:41
2,100mを越えて増える尾根の積雪量!
ツルネ東稜から眺める天狗尾根!
2020年12月08日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 12:12
ツルネ東稜から眺める天狗尾根!
■■道迷いポイント!
約2,300m地点の2股。
×印(権現岳側)はルンゼを左側上部へトラバースして上ノ権現沢分岐へ、○印(天狗尾根側)は切れ落ちた尾根沿いを登り上ノ権現沢分岐へ向かい、こちらが正しいGPSルート。
2020年12月08日 13:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 13:57
■■道迷いポイント!
約2,300m地点の2股。
×印(権現岳側)はルンゼを左側上部へトラバースして上ノ権現沢分岐へ、○印(天狗尾根側)は切れ落ちた尾根沿いを登り上ノ権現沢分岐へ向かい、こちらが正しいGPSルート。
■■道迷いポイント!
約2,300m地点の2股!
(下山方向を見た場合)×印→権現岳側はルンゼを左側上部へトラバースして上ノ権現沢分岐へ、◯印→天狗尾根側は切れ落ちた尾根沿いを登り上ノ権現沢分岐へ向かい、こちらが正しいGPSルート。
2020年12月08日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 13:56
■■道迷いポイント!
約2,300m地点の2股!
(下山方向を見た場合)×印→権現岳側はルンゼを左側上部へトラバースして上ノ権現沢分岐へ、◯印→天狗尾根側は切れ落ちた尾根沿いを登り上ノ権現沢分岐へ向かい、こちらが正しいGPSルート。
上ノ権現沢分岐!(2,450m)
2020年12月08日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:26
上ノ権現沢分岐!(2,450m)
上ノ権現沢分岐の目印!
(3本のテープと木製看板が目印、左の樹木から下降します)
2020年12月08日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:26
上ノ権現沢分岐の目印!
(3本のテープと木製看板が目印、左の樹木から下降します)
上ノ権現沢分岐の目印の3本テープ!
2020年12月08日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:23
上ノ権現沢分岐の目印の3本テープ!
上ノ権現沢分岐の上部!
(写真下側が上ノ権現沢へ、右側の下降点から出合小屋へ向かいます)
2020年12月08日 13:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:23
上ノ権現沢分岐の上部!
(写真下側が上ノ権現沢へ、右側の下降点から出合小屋へ向かいます)
上ノ権現沢分岐の下降点!
(下降点を左側の尾根にトラバースします)
2020年12月08日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:00
上ノ権現沢分岐の下降点!
(下降点を左側の尾根にトラバースします)
上ノ権現沢分岐から眺める権現岳!(2,715m)
2020年12月08日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 13:31
上ノ権現沢分岐から眺める権現岳!(2,715m)
上ノ権現沢分岐から眺める天狗尾根!
2020年12月08日 13:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/8 13:36
上ノ権現沢分岐から眺める天狗尾根!
ツルネ東稜の細い尾根!
2020年12月08日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:13
ツルネ東稜の細い尾根!
立派な道標を通過!
2020年12月08日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:35
立派な道標を通過!
落石箇所!
(約2,000〜2,100m地点で下山時に落石していました)
2020年12月08日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:36
落石箇所!
(約2,000〜2,100m地点で下山時に落石していました)
約2,000m地点の岩登り!
2020年12月08日 14:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:40
約2,000m地点の岩登り!
ツルネ東稜取付き!
2020年12月08日 14:48撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:48
ツルネ東稜取付き!
1つ目のツルネ東綾の看板!
2020年12月08日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 14:54
1つ目のツルネ東綾の看板!
■■道迷いポイント!
1→左側下部の沢へ下り、本谷・赤岳沢分岐へ向かう渡渉ルート。
2→急斜面を登り本谷・赤岳沢分岐へ向かうルンゼコース。
2020年12月08日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:03
■■道迷いポイント!
1→左側下部の沢へ下り、本谷・赤岳沢分岐へ向かう渡渉ルート。
2→急斜面を登り本谷・赤岳沢分岐へ向かうルンゼコース。
■■道迷いポイント!
どちらも本谷・赤岳沢分岐へ行けますが、2→ルンゼコースは急斜面を登り終えた後に切れ落ちた尾根沿いを歩くので、沢への滑落に注意が必要です。
2020年12月08日 15:03撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:03
■■道迷いポイント!
どちらも本谷・赤岳沢分岐へ行けますが、2→ルンゼコースは急斜面を登り終えた後に切れ落ちた尾根沿いを歩くので、沢への滑落に注意が必要です。
本谷・赤岳沢分岐!(2,037m)
2020年12月08日 15:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:10
本谷・赤岳沢分岐!(2,037m)
出合小屋!(2,037m)
2020年12月08日 15:12撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:12
出合小屋!(2,037m)
ケルン(大)!(1,738m)
2020年12月08日 15:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:23
ケルン(大)!(1,738m)
ファイト!
2020年12月08日 15:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:27
ファイト!
5番堰堤!(1,720m)
2020年12月08日 15:45撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:45
5番堰堤!(1,720m)
4番堰堤の上部から落石!
(奥の階段は落石注意、手前の新しい階段が安全です)
2020年12月08日 15:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 15:46
4番堰堤の上部から落石!
(奥の階段は落石注意、手前の新しい階段が安全です)
0番堰堤!
2020年12月08日 16:00撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:00
0番堰堤!
地獄谷の入口!(1,652m)
2020年12月08日 16:02撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:02
地獄谷の入口!(1,652m)
美し森駐車場まで長い林道!
2020年12月08日 16:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:10
美し森駐車場まで長い林道!
天女山・たかね荘分岐!(1,573m)
2020年12月08日 16:27撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:27
天女山・たかね荘分岐!(1,573m)
見納めの権現岳!(2,715m)
2020年12月08日 16:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:30
見納めの権現岳!(2,715m)
美し森登山口ゲート!
2020年12月08日 16:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:51
美し森登山口ゲート!
無事に美し森に生還!
2020年12月08日 16:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:52
無事に美し森に生還!
美し森駐車場!(1,498m)
2020年12月08日 16:53撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 16:53
美し森駐車場!(1,498m)
■■間違いポイント!
上ノ権現沢分岐!(2,450m)
×印→が上ノ権現沢へ、◯印→下降点から出合小屋へ向かいます)
2020年12月08日 13:26撮影 by  iPhone 6, Apple
12/8 13:26
■■間違いポイント!
上ノ権現沢分岐!(2,450m)
×印→が上ノ権現沢へ、◯印→下降点から出合小屋へ向かいます)
撮影機器:

装備

個人装備
バラクラバ ゲイター ジャケット(厚め・薄め) パンツ(厚め・薄め) 長袖シャツ(着替え含む) 防寒グローブ(予備含む) アイゼン(12本爪) ピッケル ストック ヘルメット スパッツ 飲料水1L ヘッドランプ(予備含む) 水筒(ホットココア500ml) 乾電池 コンパス 地図 登山計画書(控) 筆記用具 スマートフォン2台 スマホバッテリー2台 温度計 風速計 腕時計 ちり紙 ゴミ袋 ツェルト コルセット(腰) 熊鈴 現金 マスク アルコール消毒液 道迷い防止テープ カイロ2個 ゼリー飲料3個 ようかん(小)3個 カロリーメイト4本 アミノ酸(粉末)3本 パン4個 おにぎり2個

感想

【2020年/八ヶ岳・ツルネ東稜/2,450m敗退
(日帰りピストン)】

 
■2020年12月07日(月) 
 実家 23:05 8℃ 1,000m はれ
 美し森駐車場 24:05 9℃ 1,498m
 仮眠 24:10〜06:00


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2020年12月08日(火) 
 ※八ヶ岳・ツルネ東稜・登り はれ
 着替え・荷造り 06:00〜06:40 
 美し森駐車場 06:40 2℃ 1,498m 
 美し森登山口ゲート 06:41 2℃ 
 天女山・たかね荘分岐 07:10 4℃ 1,573m
 地獄谷の入口 07:45 5℃ 1,652m
 5番堰堤 08:18 6℃ 1,720m
 ケルン(大) 08:57 4℃ 1,738m
 出合小屋 09:13〜09:23 4℃ 2,037m
 本谷・赤岳沢分岐 09:27 4℃ 2,037m
 ツルネ東稜取付き 10:15 6℃ 2,147m
 2,100地点 10:56 5℃ 2,100m
 上ノ権現沢分岐 13:23〜13:30 7℃ 2,450m


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■2020年12月08日(火) 
 ※八ヶ岳・ツルネ東稜・下り はれ
 上ノ権現沢分岐 13:30 7℃ 2,450m
 2,100地点 14:35 2℃ 2,100m
 ツルネ東稜取付き 14:48 2℃ 2,147m
 本谷・赤岳沢分岐 15:10 2℃ 2,037m
 出合小屋 15:12 2℃ 2,037m
 ケルン(大) 15:23 2℃ 1,738m
 5番堰堤 15:45 2℃ 1,720m
 地獄谷の入口 16:02 2℃ 1,652m
 天女山・たかね荘分岐 16:27 2℃ 1,573m
 美し森登山口ゲート 16:51 1℃ 
 美し森駐車場 16:53 1℃ 1,498m 
 着替え・荷造り 16:53〜17:00
 実家 17:40 6℃ 1,000m 


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■9月に下山路で利用したツルネ東稜。
 何度も道迷いしたので、今回は復習登山。
 昼過ぎまで天候と強風は回復しない。
 強風と日陰の地獄谷の樹林帯はとても寒い。
 少ない積雪量で渡渉が少なくて助かる。
 問題は、急登と不鮮明な登山道にある。
 GPSを辿りながらツルネを目指す。
 登りと下りで見える景色は大きく変わる。
 予定より90分過ぎて下山の判断は反省点。
 ツルネまで残り100mで時間切れの敗退。
 週末から麓で降雪予報があり山が一変する。
 残り100mのリベンジと長い林道に心が揺れる。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■ 1日目
 体重64.0kg 荷物8.0kg
 日の出→06:35 日の入り→16:43
 移動距離→14,42km(片道7,21km)
 移動時間→09時間56分
 (上り→06時間33分、下り→03時間23分)
 休憩時間→00時間17分


■八ヶ岳・ツルネ東稜の積雪量
 美し森〜出合小屋→0〜5cm
 ツルネ東稜〜2,100m→5cm
 2,100m〜上ノ権現沢分岐→5〜10cm


■風速
 美し森〜上ノ権現沢分岐→5m
 ※下り→0m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら