記録ID: 2798717
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2020年12月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れときどき曇り |
アクセス |
利用交通機関
往路 西武秩父駅 08:35 〜 09:54 相原橋バス停(西武バス)
電車、
バス
帰路 相原橋バス停 14:23 〜 15:20 三峰口駅(西武バス) 秩父漫遊きっぷを利用 https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/chichibu-manyu-kippu/index.html 14時台のバスは西武秩父駅まで行かず、三峰口駅どまり。 御花畑までは秩父鉄道の乗車賃を払う必要がある。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 観察小屋〜秩父槍ヶ岳(バリエーション) 基本的に踏み跡あり、ピンクテープあり。 大岩を巻くか直登するかの選択を誤ると致命的。 岩場は基本的に右側を巻ける。 曲がった木の岩場(たいていの方のレコに画像あり)のトラバースは、はじめの一歩が恐ろしい。 落ちたらアウトの幅数十センチのトラバース、自分はそこを通過せず、一段だけ岩を上がって斜面から巻き道に下りた。 秩父槍ヶ岳〜コンサイス槍〜相原橋(破線コース) 踏み跡しっかり、格段に歩きやすくなる。 ピンクテープに注意して進む。 急な下りもあるので滑落注意。 |
---|---|
その他周辺情報 | トイレ情報 相原橋バス停 観光トイレ 冬期閉鎖中 中津川バス停 観光トイレは冬期閉鎖中だが、 森林科学館のトイレは使用可。 まほろバル(表参道) 昼飲みのできるクラフトビール専門店 https://www.chichibu-lab.jp/index.php/shop/mahollobar/ |
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by utaki
以前から歩きたかった秩父槍ヶ岳。
破線コースのピストンではおもしろくないので、先人のレコを見て尾根の直登にトライ、周回するコースとした。
緊張する箇所もあったが、無事登頂できた。
帰宅後ログを落としてみて4kmちょいしか歩いてないことに驚いた。
倍は歩いたような気がするが、それだけ険しかったということか…
毎週のように秩父に来ているなあ…
来週はどうしよう。
破線コースのピストンではおもしろくないので、先人のレコを見て尾根の直登にトライ、周回するコースとした。
緊張する箇所もあったが、無事登頂できた。
帰宅後ログを落としてみて4kmちょいしか歩いてないことに驚いた。
倍は歩いたような気がするが、それだけ険しかったということか…
毎週のように秩父に来ているなあ…
来週はどうしよう。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:520人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 秩父槍ヶ岳 (1341m)
- コンサイス秩父槍ヶ岳 (1430m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント