記録ID: 2799883
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日程 | 2020年12月13日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり 上部は小雪 |
アクセス |
利用交通機関
権兵衛峠登山口にチャリデポ。
車・バイク、
自転車
大泉所ダムの登山口前に駐車し出発。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 八合目から上は所々雪道。 チェーンスパイクを忘れたが、まあ歩けた。 下りは良く滑るのでチェーンスパイクを持参したほうが安心だと思う。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後の風呂はみはらしの湯 500円 |
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by maco
大鹿方面でも行こうかと思っていたが、起きれず近場にする
権兵衛峠から新しい登山道ができたことを最近他の方々のレコで知り、ちょっと行ってみようかなとは思っていた。
仲仙寺の道しか知らないので、ダムから向かおう
峠にチャリをデポしてダムから向かう
登りだしは日差しもあり、暖かかったが徐々に天候悪化。七合目を過ぎると寒かった
上部は小雪もちらちら
そして山頂着。以前来た時より倒木が多い印象。
カップラーメンを持参したが、寒くてめんどくさくなりパンだけかじって帰る。
新しい登山道は展望のよさそうな場所が所々にあり、他の道より楽しみながらあるけそう。今後はメインルートになりそうだな
どんより天気で残念だが、近いのでまた訪れようかと思う
近場だしトレーニングがてらにはちょうどよい場所ができたなぁと思う。
尽力された方々に感謝し帰ってきた。
権兵衛峠から新しい登山道ができたことを最近他の方々のレコで知り、ちょっと行ってみようかなとは思っていた。
仲仙寺の道しか知らないので、ダムから向かおう
峠にチャリをデポしてダムから向かう
登りだしは日差しもあり、暖かかったが徐々に天候悪化。七合目を過ぎると寒かった
上部は小雪もちらちら
そして山頂着。以前来た時より倒木が多い印象。
カップラーメンを持参したが、寒くてめんどくさくなりパンだけかじって帰る。
新しい登山道は展望のよさそうな場所が所々にあり、他の道より楽しみながらあるけそう。今後はメインルートになりそうだな
どんより天気で残念だが、近いのでまた訪れようかと思う
近場だしトレーニングがてらにはちょうどよい場所ができたなぁと思う。
尽力された方々に感謝し帰ってきた。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:533人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント