また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2812546
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

さすらいの長距離ハンターが行く 〜 阿弥陀岳&赤岳 この冬初の八ヶ岳ブルー 〜

2020年12月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
16.6km
登り
1,721m
下り
1,704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:12
合計
8:09
6:52
0
6:52
6:52
78
8:10
8:10
32
8:42
8:42
82
10:04
10:04
5
10:09
10:09
3
10:12
10:19
17
10:36
10:36
13
10:49
10:49
17
11:06
11:12
4
11:16
11:17
8
11:25
11:26
3
11:29
11:34
4
11:38
11:44
21
12:05
12:05
3
12:08
12:15
29
12:44
13:20
28
13:48
13:48
37
14:25
14:26
4
14:30
14:30
28
14:58
15:00
1
15:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口にあるJ&Nさんの駐車スペース使わせていただきました。
食事をすれば入浴半額&駐車料金無料です。
おはようございます😀
J&Nさんの駐車スペースに駐めさせていただき、阿弥陀岳を目指します。
美濃戸口の気温は氷点下11度、これまで氷点下17度てのがあったけど行者小屋が氷点下26度でマジやばかった。
2020年12月21日 06:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 6:47
おはようございます😀
J&Nさんの駐車スペースに駐めさせていただき、阿弥陀岳を目指します。
美濃戸口の気温は氷点下11度、これまで氷点下17度てのがあったけど行者小屋が氷点下26度でマジやばかった。
やっぱり好天時は御小屋尾根が良い。南沢ルートはもくもく歩く感じで眺望ないので。
御小屋山手前の稜線から中央アルプス、木曽駒だけ雲かかってました。
2020年12月21日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 7:46
やっぱり好天時は御小屋尾根が良い。南沢ルートはもくもく歩く感じで眺望ないので。
御小屋山手前の稜線から中央アルプス、木曽駒だけ雲かかってました。
御小屋山山頂、寒波の土日も多くの登山者が訪れたようで、しっかり踏み固められてとても歩きやすい😀
2020年12月21日 08:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/21 8:08
御小屋山山頂、寒波の土日も多くの登山者が訪れたようで、しっかり踏み固められてとても歩きやすい😀
西岳稜線の向こうに北岳〜甲斐駒〜仙丈。
2020年12月21日 08:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 8:10
西岳稜線の向こうに北岳〜甲斐駒〜仙丈。
霧氷もお目見え😀
これからドンドン登場します😉
2020年12月21日 08:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 8:13
霧氷もお目見え😀
これからドンドン登場します😉
不動清水の少し上でアイゼン装着😉
本格シーズン突入と言うことで靴はスポルティバネパールキューブ、アイゼンはグリベルのG12、王道の組み合わせ。
最後の急登手前までダブルストックで。
2020年12月21日 08:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 8:51
不動清水の少し上でアイゼン装着😉
本格シーズン突入と言うことで靴はスポルティバネパールキューブ、アイゼンはグリベルのG12、王道の組み合わせ。
最後の急登手前までダブルストックで。
寒気は抜けつつあるものの午前中は霧氷楽しめました😀
2020年12月21日 09:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
12/21 9:04
寒気は抜けつつあるものの午前中は霧氷楽しめました😀
霧氷越しの中央アルプス。
空の色がまさに冬😀空気澄んでメッチャきれい!
2020年12月21日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/21 9:08
霧氷越しの中央アルプス。
空の色がまさに冬😀空気澄んでメッチャきれい!
北アルプス、槍穂高連峰から常念岳まで見えます😀
2020年12月21日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/21 9:08
北アルプス、槍穂高連峰から常念岳まで見えます😀
寒波のあとの八ヶ岳西面はやっぱり霧氷ですよね〜😀
2020年12月21日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/21 9:19
寒波のあとの八ヶ岳西面はやっぱり霧氷ですよね〜😀
白珊瑚たくさん!
2020年12月21日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/21 9:26
白珊瑚たくさん!
木々には霧氷だけでなく雪もけっこう付いてました😉
でも積雪自体はさほど多くはないです。
2020年12月21日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/21 9:28
木々には霧氷だけでなく雪もけっこう付いてました😉
でも積雪自体はさほど多くはないです。
森林限界突破して北岳〜甲斐駒〜仙丈ドーン!
やっぱ貴公子甲斐駒一番カッコイイ!
2020年12月21日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/21 9:29
森林限界突破して北岳〜甲斐駒〜仙丈ドーン!
やっぱ貴公子甲斐駒一番カッコイイ!
中央に諏訪湖
2020年12月21日 09:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 9:36
中央に諏訪湖
白珊瑚の間をぬって進みます😀
2020年12月21日 09:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/21 9:38
白珊瑚の間をぬって進みます😀
大同心&小同心、横岳の岩峰群もいい感じで化粧されてます😀
2020年12月21日 09:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/21 9:39
大同心&小同心、横岳の岩峰群もいい感じで化粧されてます😀
西の肩への最後の登り、ここはピッケルも使って😀
乾いた雪にスピッツェを突き立てた時の音がまた心地良い😀
雪山やってます感アリアリです😉
2020年12月21日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 9:41
西の肩への最後の登り、ここはピッケルも使って😀
乾いた雪にスピッツェを突き立てた時の音がまた心地良い😀
雪山やってます感アリアリです😉
西の肩に到着!
右のピークの奥が山頂です。
稜線の細いところや短い鎖場もあり少し注意が必要😉
2020年12月21日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 10:00
西の肩に到着!
右のピークの奥が山頂です。
稜線の細いところや短い鎖場もあり少し注意が必要😉
この塊を越えてきました
2020年12月21日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 10:06
この塊を越えてきました
美濃戸口から3時間20分くらいで阿弥陀岳山頂到着!
予定よりもだいぶ早かった😉
ひとしきり写真撮ったらとっとと赤岳向かいます😉
2020年12月21日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/21 10:09
美濃戸口から3時間20分くらいで阿弥陀岳山頂到着!
予定よりもだいぶ早かった😉
ひとしきり写真撮ったらとっとと赤岳向かいます😉
ここからの富士山も実に端正なフォルム😀
山頂はさすがに少し風ありましたが、この日は全体的に穏やか😀ハードシェルの出番はなかった。
ただバラクラバしてた登山者もそこそこいたので、人それぞれだと思います😉
2020年12月21日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/21 10:09
ここからの富士山も実に端正なフォルム😀
山頂はさすがに少し風ありましたが、この日は全体的に穏やか😀ハードシェルの出番はなかった。
ただバラクラバしてた登山者もそこそこいたので、人それぞれだと思います😉
アップで横岳〜硫黄岳
2020年12月21日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 10:14
アップで横岳〜硫黄岳
中岳のコルへの下りから。
八ヶ岳連峰の盟主に相応しい風格を感じます😀
2020年12月21日 10:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/21 10:27
中岳のコルへの下りから。
八ヶ岳連峰の盟主に相応しい風格を感じます😀
権現岳〜ギボシも一瞬雲が取れて見えました😉
2020年12月21日 10:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/21 10:31
権現岳〜ギボシも一瞬雲が取れて見えました😉
中岳山頂付近の霧氷も見事😀
2020年12月21日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 10:37
中岳山頂付近の霧氷も見事😀
中岳山頂から赤岳、文三郎道で上がってきた登山者、そこそこいました😀
2020年12月21日 10:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/21 10:44
中岳山頂から赤岳、文三郎道で上がってきた登山者、そこそこいました😀
文三郎道分岐から阿弥陀岳。
左の稜線が南稜、日向と日陰を分かつ稜線が北稜。
昨冬両方歩いたけど南稜が圧倒的に面白い!
2020年12月21日 11:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/21 11:04
文三郎道分岐から阿弥陀岳。
左の稜線が南稜、日向と日陰を分かつ稜線が北稜。
昨冬両方歩いたけど南稜が圧倒的に面白い!
文三郎道は事故が多いルート、日当たりが良い分、凍結しやすいからかな。
ただ赤岳はアイゼン&ピッケル等ギアは持てども使いこなせていないレベルの登山者が多いのも事実。
2020年12月21日 11:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/21 11:16
文三郎道は事故が多いルート、日当たりが良い分、凍結しやすいからかな。
ただ赤岳はアイゼン&ピッケル等ギアは持てども使いこなせていないレベルの登山者が多いのも事実。
赤岳山頂到着!
ここも甲斐駒に負けず劣らずけっこうピーク立ってるな😉
17〜18回くらいかな〜。
特に冬は晴天率が高いので重宝します😉
2020年12月21日 11:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/21 11:27
赤岳山頂到着!
ここも甲斐駒に負けず劣らずけっこうピーク立ってるな😉
17〜18回くらいかな〜。
特に冬は晴天率が高いので重宝します😉
まわりの山々、少し雲で見えにくくなりました。
2020年12月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 11:29
まわりの山々、少し雲で見えにくくなりました。
横岳の向こうに浅間山。
2020年12月21日 11:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 11:29
横岳の向こうに浅間山。
富士山の左下に茅ヶ岳も見えますね😀
2020年12月21日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/21 11:30
富士山の左下に茅ヶ岳も見えますね😀
先週歩いた甲武信ヶ岳(左の3つ並んだ高い山の中央、ちっちゃいピーク)や金峰山(一番右の丸っこいピーク)。
雪ないな。
2020年12月21日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/21 11:31
先週歩いた甲武信ヶ岳(左の3つ並んだ高い山の中央、ちっちゃいピーク)や金峰山(一番右の丸っこいピーク)。
雪ないな。
奥秩父の怪峰、両神山。
地蔵尾根で下山します😉
2020年12月21日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/21 11:32
奥秩父の怪峰、両神山。
地蔵尾根で下山します😉
展望荘の手前から赤岳山頂を振り返る。
2020年12月21日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/21 11:57
展望荘の手前から赤岳山頂を振り返る。
展望荘の人工物(風向計だったかな)に付着したエビの尻尾。
まさにホワイト&ブルー!
2020年12月21日 12:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/21 12:00
展望荘の人工物(風向計だったかな)に付着したエビの尻尾。
まさにホワイト&ブルー!
この辺から見る阿弥陀岳、カッコイイです😉
2020年12月21日 12:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/21 12:00
この辺から見る阿弥陀岳、カッコイイです😉
コロナの影響で展望荘は冬季営業はない。
荒天時の駆け込み寺にもなっていただけに、今冬は登山者ひとりひとりの天候判断が重要になる。
2020年12月21日 12:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/21 12:01
コロナの影響で展望荘は冬季営業はない。
荒天時の駆け込み寺にもなっていただけに、今冬は登山者ひとりひとりの天候判断が重要になる。
地蔵尾根に入ります。
鎖&階段全て使えます😉
ただいろんなモノが露出してるのでアイゼン引っかけないよう注意です😉
2020年12月21日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/21 12:06
地蔵尾根に入ります。
鎖&階段全て使えます😉
ただいろんなモノが露出してるのでアイゼン引っかけないよう注意です😉
スタスタ下って行者小屋到着!
ここでカップ麺で腹ごしらえ😀
2020年12月21日 12:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/21 12:40
スタスタ下って行者小屋到着!
ここでカップ麺で腹ごしらえ😀
チェンスパ&ダブルストックに換装して南沢を下ります😉
また来ます😀
2020年12月21日 13:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 13:16
チェンスパ&ダブルストックに換装して南沢を下ります😉
また来ます😀
下山後、J&Nさんでお風呂を使わせていただき、早めのディナー😀
2020年12月21日 15:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/21 15:08
下山後、J&Nさんでお風呂を使わせていただき、早めのディナー😀
冬季限定のビーフシチュー、4年前から美濃戸口来る度に食べてます😀
2020年12月21日 16:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
26
12/21 16:05
冬季限定のビーフシチュー、4年前から美濃戸口来る度に食べてます😀

感想

珍しく月曜日に休みをもらえたので、寒波による寒気も抜けることだし雪山に行こうかな。
北アルプスと言いたいとこだけど猛ラッセルの末に山頂に辿りつけない可能性大。
谷川岳方面はまだ天候不安定。
晴天率が高くトレースが期待できて山頂を獲れる可能性の高い山域、八ヶ岳しかない!
と言うことで今回は眺望の良い御小屋尾根から阿弥陀岳〜赤岳を繋いでみました。
アイゼン&ピッケルワークの慣らしには最適なルートでそこそこ楽しめました😀
天気も回復して眺望はもちろん、楽しみにしていた霧氷も満喫できた年の瀬の休日になりました。
ありがとうございました😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2491人

コメント

天気の読み、バッチリですね!
こんばんは😊
綺麗すぎる写真に拍手👏
1枚1枚拍手していましたが、もう面倒になったのでコメントに変えさせていただきました😁
●北アだと猛ラッセル←まさに!私も当分勘弁です😅
●谷川岳は不安定←確実なところを狙うには却下ですな😁
天気の読みが的中して、すんばらしい青空で楽しい山行になりましたね!
J&Nでビーフシチューの締めは最高ですね✨
ちなみに、私はJ&Nの高ーいソフトクリームが大好きです😋
2020/12/22 0:00
やっぱり凄い!
hastler1208さん、こんにちは🤗

昨日は山梨風が殆ど無く、雲一つない青空だったから、どこの山に登っても綺麗だろうなぁ。こういう日に八ヶ岳登りたいなぁ。と、思ってたら行ってきたんですねーっっ!!しかも阿弥陀と赤岳!

あたしは遠分登れないルートですが、いつか冬の阿弥陀から赤岳の稜線歩いてみたいな🎵
とりあえず、今シーズンはアイゼンを付けた歩きに慣れないと(笑)あたしもグリベルだよ🎵

写真とっても綺麗でした!お疲れ様でした🤗
2020/12/22 10:31
もう根雪
週末主稜か南峰リッジ行くもんで中岳辺りからの赤岳の写真凝視してしまいました。
それにしても見事な好天引き当てましたね。
私が行ったらガス強風だったりして。
相変わらずの馬力に脱帽です。
2020/12/22 12:41
天気の読み、バッチリでした!
雨乞い山ガールのbotchiさん、こんばんは😊
コメントありがとうございます🙇

自他ともに認めるスーパー晴れ男の私にかかれば、こんなもんです😁
レコの9割は晴れてますから😉
諏訪南IC降りてズームラインで美濃戸口に向かう正面にクッキリと八ヶ岳連峰が見えた時は「今日はいただきや〜!」とガッツポーズしてましたから😉
青空、霧氷、そして締めのビーフシチューと赤岳のフルコースガッツリといただきました😁
デザートのソフトクリームは?って。
私はイタリアーノなのでJ&Nさんではティラミスとかパンナコッタとかをいただきまする😉
そして締めの締めにエスプレッソ、砂糖2杯入れてかき回さずにクイッと飲んで最後に下に沈殿したカラメル状の砂糖をスプーンで平らげて、ごちそうさま😀Buono!Buono!です😁
2020/12/22 22:24
夏とは比べものにならない世界がそこにはある!
saku1214さんこんばんは😊
コメントありがとうございます🙇
ご自分のレコのリコメ書くのも大変でしょうに。
ビックリしたと同時に嬉しかったです😆

平日休みなんていらねー、ってシフト組んだ奴に散々毒づいてたくせに、今朝はそいつの肩揉みですよ〜😁「君のおかげでおいしい思いしちゃった」って😁

ぜひぜひ冬の八ヶ岳、中でも阿弥陀岳〜赤岳、目標にしてみると良いですよ😊
目標を掲げて向上心を持って努力すれば、必ず行けますよ😉
僕の本格雪山は4年前からだけどアイゼン購入してすぐに山岳雑誌で歩き方の基本を頭に叩き込んで週末には赤岳〜硫黄岳縦走して、調子こいてその翌週に甲斐駒(敗退です😅)行っちゃいましたから😉
ただ八ヶ岳の厳冬期は寒さが他とはレベルが違うので特に小物類が重要になります😉

アイゼン&ピッケルワーク、頑張ってくださいね😀
雪山行ったらグリベルだらけ、シェア98%って感じです😀

追伸:sakuさんのレコは独特の感性で切り取った写真やコメントに感心したり笑顔になったり毎回楽しませていただいてますよ😀
僕はちょっとしたモノを切り取るのが下手っぴなので、雄大な写真に行きがち😅
だからとても参考になります😀
2020/12/22 22:45
主稜はちと早いかも
トムさんこんばんは、コメントありがとうございます🙇
写真だと主稜も雪付いてるように見えますけど、主稜のある西面は風で雪ほとんど飛ばされちゃうから上部はほとんど岩になると思う。
南稜の方がしっかり雪ついてる感じでしたよ。
でもさすが八ヶ岳と思ったのはあれだけの寒波来て週末天気よくなかったのに南稜も中央稜も北稜もしっかりトレースついてるんですよ😉
やっぱり人気エリアなんだなあって😀
27日からまた寒波来そうですね、土曜日は狙い目かもです😉
2020/12/22 22:54
お疲れさまです😊
 当日は天狗岳でしたが、赤岳方面は雲がかかって
はっきり見えなかったのですが、晴れだったようで
すね…
 この季節は風に悩まされることが常なのですが、
当日はびっくりするくらい穏やかで、すれ違う登山
者はみんな風ないよね…と言葉を交わしていました。
そちらはどうでしたか?
 冬の天狗岳も3回ですが、赤岳、阿弥陀…憧れます
ね🥰きれいな写真ありがとうございました👍
2020/12/24 19:32
天狗岳も素晴らしいですね!
shibasentaさん初めまして、コメントありがとうございます🙇
天狗岳からだと赤岳方面雲かかってるように見えましたね。
赤岳からですと硫黄岳付近の雲が天狗岳の山頂を遮ってしまっている感じでした。
権現岳あたりもビミョーに山頂付近に雲がかかる時間があって。
阿弥陀も赤岳も雲はかからなくてラッキーでした😊

風は、、、、どちらも山頂付近で吹くくらいで、全体的には穏やかな登山日和でしたね😀
気温が急激に上がると霧氷が落ちてしまいますが、霧氷も保ってくれて楽しめました😀

これからもお互い安全登山で楽しみましょう!
今後ともよろしくお願いいたします🙇
2020/12/25 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら