また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2822956
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

南白老岳&白老三山アプローチ情報

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
4.6km
登り
386m
下り
393m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:08
合計
3:23
14:11
14:19
54
15:10
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
positive51さんから提供して頂いた情報ですが、例年道道86号線は1月初旬〜4月下旬まで冬期通行止めですが、今年は白老のウポポイの関係で冬期通行止めは行わないそうです。(※ただし17:00〜09:00の夜間通行止めは継続中です。)
すきやでサバ朝食+牛小鉢+食後のコーヒーを頂いて出発!。
3
すきやでサバ朝食+牛小鉢+食後のコーヒーを頂いて出発!。
美笛峠は3日前の雪で積雪充分で北白老岳へのアプローチ可能です。いつも除雪されている美笛トンネル出口横は除雪されておらず駐車不可。
3
美笛峠は3日前の雪で積雪充分で北白老岳へのアプローチ可能です。いつも除雪されている美笛トンネル出口横は除雪されておらず駐車不可。
駐車場は旋回場しかありませんので考えて駐車しましょう!。鉄塔帯斜面は少し笹が出ているが山行可能!。(※本日複数名の入山者が居ました。)
1
駐車場は旋回場しかありませんので考えて駐車しましょう!。鉄塔帯斜面は少し笹が出ているが山行可能!。(※本日複数名の入山者が居ました。)
次は白老岳情報ですが登山口になる中笛橋は新たに積もってから除雪はしていないので、トラクションデバイスを備えたランクルやジムニーでなければ駐車不能!。
2
次は白老岳情報ですが登山口になる中笛橋は新たに積もってから除雪はしていないので、トラクションデバイスを備えたランクルやジムニーでなければ駐車不能!。
白老岳に登る際は中笛橋の次の犬笛橋付近に駐車スペース有り。(※最大5台程度)
1
白老岳に登る際は中笛橋の次の犬笛橋付近に駐車スペース有り。(※最大5台程度)
さて南白老岳に前進します。冬期通行止めがない道道86号線のゲート(※ただし夜間通行止めは有り。)
2
さて南白老岳に前進します。冬期通行止めがない道道86号線のゲート(※ただし夜間通行止めは有り。)
冬の南白老岳!。大好きです!。
4
冬の南白老岳!。大好きです!。
そして今年も四季彩駐車場は閉められている‥が、上手くやれば除雪してある入口に5台は駐車可能!。
3
そして今年も四季彩駐車場は閉められている‥が、上手くやれば除雪してある入口に5台は駐車可能!。
実はスノーシューを忘れたのに気付き、途中で家に取りに戻りました‥(^^;)。
1
実はスノーシューを忘れたのに気付き、途中で家に取りに戻りました‥(^^;)。
さて四季彩駐車場を出発!。
さて四季彩駐車場を出発!。
アニキが不気味な表情で待ち受けている‥。
2
アニキが不気味な表情で待ち受けている‥。
今季初のスノーシュー!。スキーには無い良さを感じる今日この頃です!。
8
今季初のスノーシュー!。スキーには無い良さを感じる今日この頃です!。
さてこの法面を登るが‥。
1
さてこの法面を登るが‥。
パウダーに苦しめられる!。一昨日は道北で「パウダー最高!」と言ってたくせに、今日のパウダーはキツかったです‥。
5
パウダーに苦しめられる!。一昨日は道北で「パウダー最高!」と言ってたくせに、今日のパウダーはキツかったです‥。
パウダーな法面を欧陽ヒィヒィ言いながら登ってきた!。この笹原をバリズボで前進し‥、
1
パウダーな法面を欧陽ヒィヒィ言いながら登ってきた!。この笹原をバリズボで前進し‥、
この斜面に取付く!。ここが南白老岳ホロホロコースの核心部分!。
1
この斜面に取付く!。ここが南白老岳ホロホロコースの核心部分!。
前の写真の斜面北側の風で叩かれて硬くなっている部分を選んで登坂し、至短時間で雪庇面に到達!。
1
前の写真の斜面北側の風で叩かれて硬くなっている部分を選んで登坂し、至短時間で雪庇面に到達!。
途中で登って帰きた斜面を振り返える。高度感のある南白老岳西面の雪庇歩きは大好きです!。
4
途中で登って帰きた斜面を振り返える。高度感のある南白老岳西面の雪庇歩きは大好きです!。
風は強く、曇空と青空を目まぐるしく天候が変わる!。
2
風は強く、曇空と青空を目まぐるしく天候が変わる!。
数多の山行の経験上、「あのポコはウソ山頂」だと思っていましたが‥、
3
数多の山行の経験上、「あのポコはウソ山頂」だと思っていましたが‥、
今回は珍しく本当の山頂稜線でした!。
3
今回は珍しく本当の山頂稜線でした!。
山頂稜線を歩き、今年2回目の南白老岳山頂到着。!(※前回は5月に沢登で登頂)
9
山頂稜線を歩き、今年2回目の南白老岳山頂到着。!(※前回は5月に沢登で登頂)
実はまだ雪が少なくて山頂看板の足元は埋まってないです‥。
3
実はまだ雪が少なくて山頂看板の足元は埋まってないです‥。
徳舜瞥ホロホロ方向!。山の姿が見えず白夜のような太陽しか見えず‥。
1
徳舜瞥ホロホロ方向!。山の姿が見えず白夜のような太陽しか見えず‥。
南白老岳の山頂稜線の雪庇ですが、白老岳方向から見ると‥、
1
南白老岳の山頂稜線の雪庇ですが、白老岳方向から見ると‥、
これくらいヤバいです‥。
8
これくらいヤバいです‥。
これ以上雪庇の前に出ると、ヤバいのでヤメておきます‥。
2
これ以上雪庇の前に出ると、ヤバいのでヤメておきます‥。
さて山頂では晴れないので雪庇面を歩いて下山します!。晴れていたら良い景色ですよ!。
2
さて山頂では晴れないので雪庇面を歩いて下山します!。晴れていたら良い景色ですよ!。
以後来るであろう登山者のために丁寧にトレースを作りながら歩きます!。
5
以後来るであろう登山者のために丁寧にトレースを作りながら歩きます!。
また晴れた時にこの雪庇斜面を歩きたいです!。
1
また晴れた時にこの雪庇斜面を歩きたいです!。
斜面を下りて笹原へきたが、強風でトレースは消えていた‥。
1
斜面を下りて笹原へきたが、強風でトレースは消えていた‥。
法面を下る前に南白老岳を振り返って、「心地良い山行をありがとう」と感謝の言葉を贈り‥、
6
法面を下る前に南白老岳を振り返って、「心地良い山行をありがとう」と感謝の言葉を贈り‥、
無事下山!。
道を歩く私をガン見していく車達‥。
1
道を歩く私をガン見していく車達‥。
駐車位置に無事帰投!。
1
駐車位置に無事帰投!。
帰る際に南白老岳を見ながらYes,Coke!。
5
帰る際に南白老岳を見ながらYes,Coke!。
きのこ王国でキノコ汁を食べて帰りました!。
3
きのこ王国でキノコ汁を食べて帰りました!。

感想

今日は南白老岳に登ってきました!。
寝坊したり忘れ物したりで、昼になってから山行でしたが、なかなか楽しめた山行でした!。
日程・概要にも書きましたがpositive51さんから教えてもらった情報で「ウポポイの関係で今年の道道86号線は冬期通行止めをしない」ことから、南白老岳に登りたい方は最短距離&危険度が少ないホロホロ峠からのアプローチをオススメするほか、ヤマレコ&ヤマッパー問わず参考にして下さい。

山行の細部については写真とコメントのとおりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

白老三山付近の様子
morethanさんこんにちは。
白老三山付近の様子を伝えていただきありがとうございます。
美笛峠の積雪がぐんと増えたので気になっていました。
登山者への愛があふれるレコですね。
せっかく通年で通れるようになったので是非行ってみたいと思います。
車が2台あれば以前より色んなルートをとれるようになりますし、今度計画してみましょう。

あと、wipetの使い勝手について今度教えて下さい。2本あれば登攀も滑落停止も制御しやすいでしょうか。興味津々です。
2020/12/27 21:10
Re: 白老三山付近の様子
positive51さんおはようございます!。
昨日連絡したとおり南白老岳に行ってきましたが、ヤマレコ・ヤマップともに白老三山の情報が無かったこともあり、何の情報も載せないのが片手落ちと思ったのでレコに併せて情報をアップさせていただきました。
今シーズン初で歩いてみた感じでは車を2台運用すれば白老三山は縦走は可能です。休み中にタイミングが合えば三山を歩きましょう!。
あとウィペットですが登攀では若干使えそうな気もしますが、滑落停止に関しては滑り始めた極初期でピックを刺せれば有効ですが、そのタイミングを逸すると滑落を止めるのは無理だと思います。それは「ピッケルに体重を乗せつつ左手でアッズを保持しつつ右手でシャフト下部を握る滑落防止姿勢がとれない」ので、滑落速度と硬い雪面に弾かれるためです。またピッケルはスピッツェ部分(シャフト)を固い雪面にズッポリ差し込むことが出来るため、険しいルートを歩いている時にアンカーとして絶大な威力を発揮しますがウィペットにはそれが出来ません。そこら辺の山に行くぐらいならウィペットでも大丈夫だと思いますが、厳冬期や積雪期に羅臼岳南西ルンゼ、斜里岳北西稜、群別岳幌天狗ルート、ピシカチナイ山、定山渓天狗岳に単独で登った自ら経験に照らし合わせると、それらのような険しいルートや鋭鋒に行く場合は、私は迷わずピッケルを選択します。実体験で言うと3年前の2月に羅臼岳南西ルンゼの標高1500m付近で滑落した時はピッケルで滑落を停止できて事無きを得ましたが、ウィペットであれば滑落速度と硬い雪面にピックを弾かれて滑落を停止できず命を落としていたと思います。
しかしポールにピックがついているのは便利なので、険しくなるまではウィペット、険しくなってきたらピッケル&ウィペット、いよいよヤバい時はダブルアックスと柔軟に運用するのが有効的かな‥と思います。
朝早くから長々とすみません‥(^^;)。
2020/12/28 4:15
ウィペットの使用について
morethanさんおはようございます。
ウィペットの使用感について詳しく教えていただきありがとうございます。とても納得のいく説明で参考になりました。やはりピックが短いので滑落停止は難しいのですね。ピッケルの有用性を再認識しました。険しい局面での安心感が格段に違いそうですね。
2020/12/28 5:07
Re: ウィペットの使用について
positive51さんこんにちは!。
朝、長々とウィペットとピッケルについて書きましたが、少し説明不足だったので補足します。最近のピッケルは短い物が流行りなので(私は短いピッケルに関して懐疑的なのでオーソドックスな長さのピッケルを愛用してます。)、冬山ではピッケルとポールを使い分けるような感じです。ですが山行中には「ポールで行けるか」「ピッケルを出すか」と迷う場面は結構あると思います。そんな時にウィペットがあると非常に助かると感じてます。ウィペットを悪く言えば「役不足」ですが、良く言えば「汎用性が高い」です!。なので自分も「ピッケルは必要ないと思うけど、あると便利だから‥」と思い、使ってますf(^^;。(※どっちやねん!と思われたらスミマセン‥(^^;)))。)
あとウィペットの2本運用ですが、以前にsirfkinさんやスキーをレッスンしてくれた後輩にカーボンウィペットの購入を勧められましたが、1本2万円(!?)するので2本目の購入は少し二の足を踏んでる状況です(-_-;)。2本目は収納性と価格からアルミウィペット(1万5千円)にしようかと思案中ですが、海外BCスキーヤーの動画を拝見するとウィペットは1本運用が普通っぽいので迷っていたりします‥(^^;)。
2020/12/28 15:30
Re[2]: ウィペットの使用について
morethanさんこんにちは。
ウィペットについて追記ありがとうございます。

私ももう少し考えてみました。使用した経験がないので推測です。
ウィペットはバックカントリーをやっている方が主に使用していると思いますが、使用の状況としては登攀のため、もしくは滑落を防ぐため、が主ではないかと想像します。スキーでも通常の登山でもまずは滑落しないことが最重要であることは明白ですよね。ポールを手にしながら滑落せずに登攀するには役に立ちそうな気がします。ただ、一旦滑落してしまうと速度を弱めることはできても停止させるにはちょっと役不足という気がします。やはりここで滑落しては絶対にいけないという場面ではピッケルこそが命綱ではないかと思います。

私は過去に2回ほどプチ滑落をしたことがあります。
一度目は3月の南白老岳イーストフェイスです。中腹辺りで呼吸を整えるのに立ち止まり、写真を撮ろうと胸ポケットに手を入れている時にバランスを崩しました。この時はすぐさま滑落停止姿勢をとったので大丈夫でした。二度目は3月下旬のオムシャヌプリ下山中です。気温も上がりズブズブの雪質だったのですが、足を滑らせて滑落しました。この時は滑落停止姿勢をとっても雪がくさっており停止しませんでした。やや速度は落ちましたがうつぶせのまま滑落が続き、半身の姿勢から木を蹴って速度を落とし、再び滑落停止姿勢をとって何とか停止できました。この時の体験はとても貴重なものでした。以後しっかり訓練する必要性を感じて、毎年残雪期の樽前山で尻滑りを楽しみつつも訓練しています。冬山を楽しむにはしっかりとしたスキルを身につけることが重要であると考えています。(釈迦に説法になってしまいましたね)ウィペットの話題からそれてしまいましたが、冬山について再考するいい機会になりました。
2020/12/28 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら