ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282704
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志の麓

2013年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
VISSEL3 その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
84m
下り
5m

コースタイム

12:15 自宅〜 13:15 城山西小学校 〜 15:00
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
宇都宮市内から大谷街道(大谷石の産地へ続く道)一直線。

茅葺きの家(ギャラリーが併設され、見学可能)、陶芸教室、登録有形文化財等々近隣に文化的なにおいを感じる事ができました。
今日は麓から古賀志山を臨みます。
2013年04月06日 14:54撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 14:54
今日は麓から古賀志山を臨みます。
天気予報で”外に出ないように”とのコメントが効いているのか人出はさほどでもありませんでした。
2013年04月06日 14:10撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 14:10
天気予報で”外に出ないように”とのコメントが効いているのか人出はさほどでもありませんでした。
孝子桜。昔、この土地に住んでいた父子家庭の子供がとても親孝行でその子の名前が孝助。この子の名にちなんで付けられたそうです。
2013年04月06日 14:14撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
2
4/6 14:14
孝子桜。昔、この土地に住んでいた父子家庭の子供がとても親孝行でその子の名前が孝助。この子の名にちなんで付けられたそうです。
学校の裏手の見晴し台から。
2013年04月06日 14:17撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 14:17
学校の裏手の見晴し台から。
三つ又。お札の原料になる木だそうです。
2013年04月06日 14:22撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
4/6 14:22
三つ又。お札の原料になる木だそうです。
ピンぼけですが、カタクリ。
2013年04月06日 14:26撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
2
4/6 14:26
ピンぼけですが、カタクリ。
みうどん。耳の形した小麦粉でできた麺?が入ってました。
2013年04月06日 14:34撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
4/6 14:34
みうどん。耳の形した小麦粉でできた麺?が入ってました。
リンゴの花。この辺のリンゴはおいしいんです。秋の実りが楽しみです。
2013年04月06日 14:50撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
1
4/6 14:50
リンゴの花。この辺のリンゴはおいしいんです。秋の実りが楽しみです。
名も無い桜。
2013年04月06日 14:54撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 14:54
名も無い桜。
気になっていた100%大谷石の建物。
2013年04月06日 15:34撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 15:34
気になっていた100%大谷石の建物。
登録有形文化財!
貴重な国民的財産でした。
2013年04月06日 15:34撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 15:34
登録有形文化財!
貴重な国民的財産でした。
気になる看板。
2013年04月06日 13:19撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 13:19
気になる看板。
住んでみたい大きな平屋。ギャラリーの写真はとり忘れました。
2013年04月06日 15:40撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 15:40
住んでみたい大きな平屋。ギャラリーの写真はとり忘れました。
昔ながらの家屋。ミルフィーユのような茅葺き屋根。
2013年04月06日 15:41撮影 by  COOLPIX S8 , NIKON
4/6 15:41
昔ながらの家屋。ミルフィーユのような茅葺き屋根。
撮影機器:

感想

仕事が忙しく、なかなか山に行けず、今日こそはと思ったのですが天気が今ひとつ。トレーニングのつもりで走る事に・・。山じゃないので、ここに書くのは如何なものかと思いながら、古賀志つながりでお許しください。古賀志山の麓の小学校に”孝子桜”と呼ばれる桜があります。地元紙に毎年満開情報が掲載される見事な枝垂れ桜です。それを見にランニングとなりました。地元の住民によろ和太鼓演奏や、そば、みうどん(耳の形をした麺)、焼きモロコシ、焼きそば、餃子等お決まりのB級グルメの屋台がでていました。小学校の裏手には、展望台、カタクリの群生、古賀志山への登山道・・自然を満喫しながら学ぶここの子供たちはどんな大人になるのだろうと思いながら帰路につきました。途中、車でいつも通り過ぎて気になっていた大谷石でできた建物へ。何とお国の登録有形文化財でした。地域の公会堂のようです。(今は使われていないようでしたが)その先に、”かやぶきの家”の看板。これまたいつも気になっていた看板。行ってみると見事な茅葺きのお宅。隣の蔵はギャラリーになっていて、このお宅の主人の織物、近隣の陶芸家の焼物が展示されてました。山も良いけど、街ランも様々な発見があって良いものだなと思った数時間でした。冬の那須のために買ったアイゼンのデビューは来年か・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら