記録ID: 2832296
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
日程 | 2021年01月01日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
泉屋さん駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間2分
- 休憩
- 2時間4分
- 合計
- 6時間6分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 前日からあまり降雪は無く、ニノ鎖避難小屋辺りで20cmくらい。 新雪っぽい雪で歩き易い。 ロープウェイは臨時便(4時10分発)でした。 |
---|
写真
感想/記録
by uckyoei
令和三年 元日。
お天気は期待していませんでしたが、思ったより穏やかな新年を迎えました。
初詣では石鎚神社と決めたので、今年も弥山までお参りに行きました。
西条方面はあまり降雪は無く、スイスイと駐車場までたどり着きました。
ロープウェイは人数制限を掛け50%の乗車率で安心。
第2便で成就社へ。
凍結はなく、サラサラの雪で歩きやすかった。
カメラ三脚と爪のアイゼン+チェーンスパイクで荷物は10kgオーバー
重かった・・・
ニノ鎖避難小屋でチェーンスパイクを装着し、山頂へ。
あいにくの天気でご来光は残念でしたが、雪もあって楽しい登拝となりました。
今年もよろしくお願いします。
お天気は期待していませんでしたが、思ったより穏やかな新年を迎えました。
初詣では石鎚神社と決めたので、今年も弥山までお参りに行きました。
西条方面はあまり降雪は無く、スイスイと駐車場までたどり着きました。
ロープウェイは人数制限を掛け50%の乗車率で安心。
第2便で成就社へ。
凍結はなく、サラサラの雪で歩きやすかった。
カメラ三脚と爪のアイゼン+チェーンスパイクで荷物は10kgオーバー
重かった・・・
ニノ鎖避難小屋でチェーンスパイクを装着し、山頂へ。
あいにくの天気でご来光は残念でしたが、雪もあって楽しい登拝となりました。
今年もよろしくお願いします。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:313人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント