記録ID: 2832318
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2021年01月01日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
天竜浜名湖鉄道 気賀駅、駐車場はありませんが、自転車・バイクは停められます。クルマの場合は細江公園駐車場を利用か?
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by off_roader
今年も、昨年と同様に二三月峠展望台で初日の出を見て、尉ヶ峰で朝食食って下山です。
北側はびっしり雪雲に覆われて、残念ながら富士山も南アルプスも見えず。でも、初日の出は無事に望めました。
本年は良い年になりますように。
帰宅後、昼飯でおせち料理食いながらニューイヤー駅伝観戦。
優勝の富士通の皆さん、おめでとうございます。
個人的には、優勝以上に価値のある20位の埼玉医科大学病院グループの皆さん、素晴らしい活躍でした。
ほぼプロ選手みたいな実業団に対し、病院で医療に従事している皆さん、昨年はおそらくまともに練習時間もとれなかったでしょう。予選会を勝ち抜くだけでも大変なことなのに、本戦でのこの立派な成績。感動しました。
北側はびっしり雪雲に覆われて、残念ながら富士山も南アルプスも見えず。でも、初日の出は無事に望めました。
本年は良い年になりますように。
帰宅後、昼飯でおせち料理食いながらニューイヤー駅伝観戦。
優勝の富士通の皆さん、おめでとうございます。
個人的には、優勝以上に価値のある20位の埼玉医科大学病院グループの皆さん、素晴らしい活躍でした。
ほぼプロ選手みたいな実業団に対し、病院で医療に従事している皆さん、昨年はおそらくまともに練習時間もとれなかったでしょう。予選会を勝ち抜くだけでも大変なことなのに、本戦でのこの立派な成績。感動しました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:193人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 尉ヶ峰 (433m)
- 奥浜名湖自然歩道細江コース入り口
- 細江公園
- 国民宿舎 奥浜名湖荘
- 二三月峠 (222.1m)
- 気賀駅
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント