記録ID: 2839091
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
日程 | 2021年01月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行きは、富士急行線の富士山駅から、富士急行バスの8時57分の新富士行きで、9時30分に氷穴下車。
電車、
バス
帰りは、富士急行線の河口湖駅を15時20分発。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・氷穴〜足和田山(五湖台) 東海自然歩道になっているため、急坂もなく、歩きやすいです。小さい子供も、歩いてました。 ・足和田山〜羽根子山登山口 ところどころ急な下り坂があり、ロープが張ってあります。また落ち葉も多く、滑らないよう、注意が必要です。 ・羽根子山登山口〜河口湖駅 舗装道路です。時間があれば、河口湖畔の遊歩道を通ることをおすすめします。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山道から河口湖に降りたところに、道の駅かつやまがあります。 |
写真
感想/記録
by okamon99
今日は今年初めての山行ということで、やっぱり富士山を見に行こうということになり、河口湖や山中湖方面には、既に行っているので、西湖方面にしました。
三湖台からの展望は良いと聞いていたので、期待に胸を膨らませながら、三湖台へ。三湖台に着くと、南は雪がかかった富士山、西はなんと言っても青木ヶ原樹海と南アルプスの山々、北から東にかけては西湖と十二ケ岳や毛無山や三ツ峠山などの山々。360度近い展望に感動しました。しかも、私が着いた時には他に誰もおらず、しばらくは貸し切り状態でした。
今回特に、青木ヶ原樹海のスケールに感動したので、次回は青木ヶ原樹海の遊歩道に行ってみたいと思います。また、鳴沢氷穴も興味があるので、合わせて行ければと思います。
足和田山からの富士山と南アルプスの展望も良かったのですが、三湖台の360度近い展望と比べると今一つでした。
今度は、本栖湖か精進湖あたりに行ってみたいなと思います。
三湖台からの展望は良いと聞いていたので、期待に胸を膨らませながら、三湖台へ。三湖台に着くと、南は雪がかかった富士山、西はなんと言っても青木ヶ原樹海と南アルプスの山々、北から東にかけては西湖と十二ケ岳や毛無山や三ツ峠山などの山々。360度近い展望に感動しました。しかも、私が着いた時には他に誰もおらず、しばらくは貸し切り状態でした。
今回特に、青木ヶ原樹海のスケールに感動したので、次回は青木ヶ原樹海の遊歩道に行ってみたいと思います。また、鳴沢氷穴も興味があるので、合わせて行ければと思います。
足和田山からの富士山と南アルプスの展望も良かったのですが、三湖台の360度近い展望と比べると今一つでした。
今度は、本栖湖か精進湖あたりに行ってみたいなと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:182人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント