記録ID: 2846154
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
日程 | 2021年01月06日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴のち高曇り |
アクセス |
利用交通機関
門村バス停スタート、新田ふるさと村ゴール
電車、
バス
JR加古川線 西脇市駅→門村 神姫バス 920円 新田ふるさと村→粟賀営業所 神河町コミュニティバス 200円 粟賀営業所→JR播但線 新野駅 神河町コミュニティバス 200円
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 門村側は沢を詰めたとこらから積雪 新田側は積雪、林道もほぼ圧雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス ツェルト ナイフ カメラ ポール |
---|
写真
感想/記録
by ruskman
新年初ハイクはお休みをいただき、兵庫県の千ヶ峰へノボってきました。
関東にいるときは冬は毎年ゲレンデスキー一本だったのですが、
関西には道具もってきてないので、帰省しないときはヤマノボリするしかない!
関西はかなりの低山まで積雪するのがわかったので、年末年始帰省したときにゲイターとチェーンスパイクを持ってきました。
チェーンスパイクはいつもお守りだったのですが歩いてみてびっくり!なんて快適。
これは冬の低山歩きが楽しみになりました。
千ヶ峰は急登ちょっとありますが整備されていて眺望もよく、チェーンスパイクデビューにはもってこいでした!
関東にいるときは冬は毎年ゲレンデスキー一本だったのですが、
関西には道具もってきてないので、帰省しないときはヤマノボリするしかない!
関西はかなりの低山まで積雪するのがわかったので、年末年始帰省したときにゲイターとチェーンスパイクを持ってきました。
チェーンスパイクはいつもお守りだったのですが歩いてみてびっくり!なんて快適。
これは冬の低山歩きが楽しみになりました。
千ヶ峰は急登ちょっとありますが整備されていて眺望もよく、チェーンスパイクデビューにはもってこいでした!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:385人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1473
チェンスパデビューでしたか、我が家の初は、conさん、suekさんにご一緒して頂き、入笠山のマナスル山荘まで。
ヒップソリを持っていって、むっちゃ楽しめました‼️滑って登ってと忙しい?シーズンです💦
しらかば2in1に行かれたんですね。ブログ拝見しました(^^)/
体調不良は残念でしたね。
そちら方面はずっと晴れてたのかな?栂池は吹雪いて下が見えないし、ビビりボーゲン全開のママでした。。。
関西での雪山レコも、楽しみにしてまーす🎵
投稿数: 141
コメントありがとうございます。
ヒップソリ楽しそう、みんなで滑ればもっと楽しそうですね!!
白樺湖界隈は寒いですが天気は晴れることが多いですが、この時は雨も降りました。
スキー場なのに。。
でも、日本海側のゲレンデはどこも雪たくさんで今シーズンは楽しめそうですね。
今年もkoumamaさんちのレコ楽しみにしています!