記録ID: 2846235
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2021年01月06日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇天(山頂気温0℃) |
アクセス |
利用交通機関
・自家用車:勝山御殿公園P&トイレ有り
電車、
バス、
タクシー、
車・バイク、
自転車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所:ありません |
---|---|
その他周辺情報 | ・コンビニ:御殿町交差点そばに、セブンストア有り |
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 行動食 飲料 コンパス 笛 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 携帯トイレ ウールキャップ |
---|
写真
感想/記録
by 4080taka
・ヤマレコ歴8年目の2021年は、今日がスタート。今年も、よろしくお願いします
・四王司神社の初寅に併せて、今年の登り始めです。未明の参詣道をヘッデン灯して。しかし久し振りで腿が上がらない(汗)
・すでに下って来られる方が(2名) いつもの鉄塔下では、雲間に半月が見えていたが・・・
・神前にてお参りして、恒例の笹寅を購入。展望台で日の出を待つ
・あいにくの空で、太陽は姿を見せず。あとの予定があるため、7時半までで下山開始
・8時を過ぎると、入山者が続いて来られた。
・家内安全&開運をお願いしてきました
・四王司神社の初寅に併せて、今年の登り始めです。未明の参詣道をヘッデン灯して。しかし久し振りで腿が上がらない(汗)
・すでに下って来られる方が(2名) いつもの鉄塔下では、雲間に半月が見えていたが・・・
・神前にてお参りして、恒例の笹寅を購入。展望台で日の出を待つ
・あいにくの空で、太陽は姿を見せず。あとの予定があるため、7時半までで下山開始
・8時を過ぎると、入山者が続いて来られた。
・家内安全&開運をお願いしてきました
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:142人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 四王司山 (392m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 786
2021年も四王司山から始まりですね
笹寅ちゃん、愛嬌のあるお顔でなんだか御利益ありそうです(*^^*)
健康&安全第一で☆、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿数: 212
私事、本当はお祓いを受けた方が良いのかも? 暮れから体に異変が!さらに家で過ごす時間が増えそうなので、オーデイオ鑑賞復活しょうと20年?ぶりに買い換えたCDプレヤー(marantzu)も、大外れで返品しました(涙) やはりアウトドアが良いです