ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2850350
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山・平尾山

2021年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
4.6km
登り
398m
下り
380m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
1:02
合計
2:42
8:47
0
スタート地点
8:47
8:48
12
9:00
9:00
16
9:16
9:35
16
9:51
9:59
12
10:11
10:11
9
10:20
10:52
34
11:26
11:28
1
11:29
ゴール地点
とても寒いので体温を上げるため、また、標高差も大きくなく距離も短いこともあって、ちょっと早足めで歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社駐車場
朝到着時の先客は7〜8台くらいで余裕あり
コース状況/
危険箇所等
石割神社までの参詣道を過ぎると登山道になり、歩きやすい遊歩道と、ちょっと洗堀の進んだ登山道のミックス。
石割山の山頂付近の急坂は土が崩れて滑りやすいので少々注意が必要。
快晴の空のもと、石割神社の駐車場を出発します。
2021年01月09日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 8:47
快晴の空のもと、石割神社の駐車場を出発します。
まずは駐車場の手前の橋を渡ります。
2021年01月09日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 8:47
まずは駐車場の手前の橋を渡ります。
鳥居をくぐった先は、階段を果てしなく上らされます。
2021年01月09日 08:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 8:47
鳥居をくぐった先は、階段を果てしなく上らされます。
何とか上りきるとベンチや東屋があって、平坦な道に。
2021年01月09日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:00
何とか上りきるとベンチや東屋があって、平坦な道に。
木々の奥に石割山が見えました。
2021年01月09日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:04
木々の奥に石割山が見えました。
ちょっとした岩があり、祀られてました。
2021年01月09日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:07
ちょっとした岩があり、祀られてました。
所々にベンチがあります。
2021年01月09日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:14
所々にベンチがあります。
鉄枠と石の防砂ダム?までくると、もう少しです。
2021年01月09日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:16
鉄枠と石の防砂ダム?までくると、もう少しです。
石割神社に到着しました。
初詣ですし、社に手を合わせ無病息災を祈念します。
2021年01月09日 09:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:19
石割神社に到着しました。
初詣ですし、社に手を合わせ無病息災を祈念します。
ふむふむ、三回通るんですね。
2021年01月09日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:22
ふむふむ、三回通るんですね。
通る方向が決められているようです。
2021年01月09日 09:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:22
通る方向が決められているようです。
普通に歩いてもギリギリ通れそうですが、横ばいで。
2021年01月09日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:24
普通に歩いてもギリギリ通れそうですが、横ばいで。
こちら側へ出てきます。
2021年01月09日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:24
こちら側へ出てきます。
社にもお参り。初詣です。
2021年01月09日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:26
社にもお参り。初詣です。
まだ休憩するほどでもないので、先へ進みます。
2021年01月09日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:29
まだ休憩するほどでもないので、先へ進みます。
登山道らしくなります。
2021年01月09日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:29
登山道らしくなります。
洗堀で乗り越えにくい箇所も出てきます。
2021年01月09日 09:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:34
洗堀で乗り越えにくい箇所も出てきます。
ちょっとした階段が設置されていたり。
2021年01月09日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 9:41
ちょっとした階段が設置されていたり。
もう直ぐ頂上のようです。
2021年01月09日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:43
もう直ぐ頂上のようです。
石割山に到着しました。
この直後、平尾山方面から登って来たグループで人多め。
2021年01月09日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:44
石割山に到着しました。
この直後、平尾山方面から登って来たグループで人多め。
富士山には少し雲がかかってしまってます。もうちょっと早ければ。
2021年01月09日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:44
富士山には少し雲がかかってしまってます。もうちょっと早ければ。
南アルプスは天気予報通り雪雲の中です。
2021年01月09日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:48
南アルプスは天気予報通り雪雲の中です。
杓子山。南アルプスや八ヶ岳が晴れてたら、あっちへ行ってたかも。
2021年01月09日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:50
杓子山。南アルプスや八ヶ岳が晴れてたら、あっちへ行ってたかも。
次へ向かいます。乾いてますが滑りそうなので慎重に。
2021年01月09日 10:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:00
次へ向かいます。乾いてますが滑りそうなので慎重に。
じきに平坦な道になります。
2021年01月09日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:07
じきに平坦な道になります。
快適な遊歩道です。
2021年01月09日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:14
快適な遊歩道です。
石割神社の駐車場へ戻る分岐点を通り過ぎ、平尾山へ。
2021年01月09日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:17
石割神社の駐車場へ戻る分岐点を通り過ぎ、平尾山へ。
開けてきました。人がいるところが山頂でしょうか。
2021年01月09日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:19
開けてきました。人がいるところが山頂でしょうか。
平尾山に到着しました。
2021年01月09日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:21
平尾山に到着しました。
ベンチが二つ、どちらも若干グラグラしてました。
2021年01月09日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:36
ベンチが二つ、どちらも若干グラグラしてました。
太平山までピストンすると一時間、やめておきます。
2021年01月09日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:50
太平山までピストンすると一時間、やめておきます。
富士山の雲も取れそうにないし、来た道を戻ります。
2021年01月09日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:52
富士山の雲も取れそうにないし、来た道を戻ります。
この分岐を右へ。そちらも良い道です。
2021年01月09日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:56
この分岐を右へ。そちらも良い道です。
相模灘が見えてます。ちょっと意外でした。
2021年01月09日 10:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 10:59
相模灘が見えてます。ちょっと意外でした。
しばらく階段が続きます。
2021年01月09日 11:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:05
しばらく階段が続きます。
階段の道が終わると少し平坦な道になります。
2021年01月09日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:06
階段の道が終わると少し平坦な道になります。
ベンチもあったりします。
2021年01月09日 11:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:08
ベンチもあったりします。
この分岐を左へ折れ、石割神社の駐車場方面へ。
2021年01月09日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:10
この分岐を左へ折れ、石割神社の駐車場方面へ。
植樹帯を下りて行きます。
2021年01月09日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:11
植樹帯を下りて行きます。
下り切ると防砂ダムに行き着きました。
2021年01月09日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:18
下り切ると防砂ダムに行き着きました。
少し下流の赤テープの目印の場所で渡渉します。
2021年01月09日 11:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:20
少し下流の赤テープの目印の場所で渡渉します。
渡渉したら、沢の左岸の防砂ダム作業道へ乗ります。
2021年01月09日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:21
渡渉したら、沢の左岸の防砂ダム作業道へ乗ります。
防砂ダムの水は凍ってました。
2021年01月09日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:25
防砂ダムの水は凍ってました。
真新しい東屋。
2021年01月09日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/9 11:27
真新しい東屋。
今日も無事、駐車場へ戻って来ました。
2021年01月09日 11:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:28
今日も無事、駐車場へ戻って来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 予備防寒着 雨具 軽アイゼン 予備軽アイゼン ザック ガスカートリッジ コンロ コッヘル 行動食 非常食 水(2.0L) 水筒(0.5L/保温性) 水筒(0.9L/保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 予備カメラ ラジオ サングラス
備考 こんなに持っていく必要は全く無いのですが、運動不足の解消に少しでも役立つよう、ほぼいつも通り持って行きました。

感想

ちょっと遅めの初詣を兼ねて、健康維持のための散歩に行って来ました。
迫力ある富士山を見に石割山まで。

強い寒気が張り出して来ているところだったので、南アルプスや八ヶ岳は雲の中でしたし、富士山も北西風の影響の雲が被ってきてしまいましたが、石割山は低山だからか風は弱めで、強烈な低温ながら暖かく感じられる山頂でした。
ちなみに、飲んでた熱いお茶をジャケットに数滴こぼしたら、じきに凍ってたのを見て氷点下を実感、長居はせずに山頂を後にしました。
平尾山も寒かったですが、日当たりの良いベンチがあったので、富士山にかかる雲がとれないかとシャッターチャンス待ち。残念ながら狙いは外れましたが、富士山を眺めながら、甘いお菓子と熱いお茶で時間を潰し、ゆったりと過ごせました。

清々しい空の下、程よい運動と素晴らしい眺めを楽しむことができ、良い山行きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら