また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2854133
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(ツツジオ谷〜香楠荘尾根)

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.1km
登り
704m
下り
693m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
2:05
合計
5:28
10:05
10:05
14
10:19
10:19
22
10:41
10:48
23
11:11
11:18
5
11:23
11:43
16
11:59
12:00
14
12:14
12:19
8
12:27
12:37
2
12:39
12:47
4
12:51
12:59
5
13:04
13:13
10
13:23
13:24
3
13:27
13:31
3
14:18
14:21
43
15:14
15:14
0
15:14
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(行き)
R371で紀見トンネルを抜けて小仏バイパスから南河内グリーンロード経由でR310へ。小深で左折して府道214に、トンネルを抜け府道705に合流して右折して金剛ロープウェイ方面に向かいます。

馬場谷の延命水の前の、片井駐車場に駐めました。

(帰り)
府道705からトンネルへ左折府道214からR310に合流して左折奈良方面へ金剛トンネルを抜け五條市へ。R24沿いの金剛の湯に立ち寄ってから帰宅。

馬場谷の片井駐車場に駐めてスタート。
2021年01月10日 09:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 9:43
馬場谷の片井駐車場に駐めてスタート。
来た道をしばらく戻って、
2021年01月10日 09:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1/10 9:49
来た道をしばらく戻って、
金剛登山口バス停からすぐ先のここを右折します。
2021年01月10日 10:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 10:07
金剛登山口バス停からすぐ先のここを右折します。
右折後、突き当りの高城茶屋のところを左折します。
2021年01月10日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 10:19
右折後、突き当りの高城茶屋のところを左折します。
左折してすぐに林道にうっすら雪が残っています。
2021年01月10日 10:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/10 10:19
左折してすぐに林道にうっすら雪が残っています。
黒栂谷林道のゲートの手前を右に入ります。
2021年01月10日 10:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 10:27
黒栂谷林道のゲートの手前を右に入ります。
右に入ってまもなくの橋の手前を右に入ります。
2021年01月10日 10:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 10:28
右に入ってまもなくの橋の手前を右に入ります。
2021年01月10日 10:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 10:29
この時期のツツジオ谷は人気です。
2021年01月10日 10:35撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 10:35
この時期のツツジオ谷は人気です。
凍っています。
2021年01月10日 10:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 10:36
凍っています。
腰折滝。
2021年01月10日 10:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
1/10 10:42
腰折滝。
上部の一部が凍っています。
2021年01月10日 10:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 10:42
上部の一部が凍っています。
腰折滝を上部の丸太橋を渡ります。
2021年01月10日 10:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 10:47
腰折滝を上部の丸太橋を渡ります。
最初の堰堤は左から越えます。
2021年01月10日 10:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 10:49
最初の堰堤は左から越えます。
あやとりしなくて通りやすくなっています。
2021年01月10日 10:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 10:51
あやとりしなくて通りやすくなっています。
2番目の堰堤も左から越えます。
2021年01月10日 10:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 10:53
2番目の堰堤も左から越えます。
3番目の堰堤も左から越えます。
2021年01月10日 10:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/10 10:55
3番目の堰堤も左から越えます。
4番目の堰堤(撮り忘れ)を右から越えてすぐにおにぎり岩。
2021年01月10日 11:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 11:04
4番目の堰堤(撮り忘れ)を右から越えてすぐにおにぎり岩。
登山路も凍っています。
最近グリップがあまくなっていたチェーンスパイクですが、サンダーで研いできたので、スパイクが効いて歩き易いです。
SAKANORIさん、katu5さんに追いつかれあと、お二人は疾風のように前を歩いているハイカーもどんどん抜いていきあっというまに見えなくなりました。
2021年01月10日 11:08撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
1/10 11:08
登山路も凍っています。
最近グリップがあまくなっていたチェーンスパイクですが、サンダーで研いできたので、スパイクが効いて歩き易いです。
SAKANORIさん、katu5さんに追いつかれあと、お二人は疾風のように前を歩いているハイカーもどんどん抜いていきあっというまに見えなくなりました。
右へ、一の滝近くまで寄り道。
2021年01月10日 11:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 11:10
右へ、一の滝近くまで寄り道。
まずまず凍っています。
2021年01月10日 11:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
1/10 11:11
まずまず凍っています。
2021年01月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
1/10 11:12
2021年01月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 11:12
上部はほぼ完全氷結。
2021年01月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
13
1/10 11:12
上部はほぼ完全氷結。
二の滝へ向かいます。
2021年01月10日 11:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/10 11:18
二の滝へ向かいます。
二ノ滝は完全氷結でアイスクライムをしているクライマーがいます。
(クライマーは滝下まで一旦下ったあと、また登っていきました、せっかくの氷を削り落としながら、その間撮影できず・・・)
2021年01月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
20
1/10 11:23
二ノ滝は完全氷結でアイスクライムをしているクライマーがいます。
(クライマーは滝下まで一旦下ったあと、また登っていきました、せっかくの氷を削り落としながら、その間撮影できず・・・)
2021年01月10日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
21
1/10 11:27
2021年01月10日 11:27撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
1/10 11:27
2021年01月10日 11:29撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
1/10 11:29
2021年01月10日 11:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 11:31
2021年01月10日 11:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 11:31
2021年01月10日 11:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 11:31
2021年01月10日 11:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
18
1/10 11:32
二の滝高巻き道からの全景。
2021年01月10日 11:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
1/10 11:38
二の滝高巻き道からの全景。
二の滝高巻き道のネット。
2021年01月10日 11:40撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 11:40
二の滝高巻き道のネット。
新道(尾根ルート)・旧道(源流ルート)分岐。
今回はまっすぐ沢を遡行する旧道に進みます。
2021年01月10日 11:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 11:57
新道(尾根ルート)・旧道(源流ルート)分岐。
今回はまっすぐ沢を遡行する旧道に進みます。
2021年01月10日 12:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 12:00
氷華。
2021年01月10日 12:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 12:04
氷華。
氷華を撮影していると、「大きいのありますか?」の問いかけに返事をして振り返ると、kasumiさんでした。ご夫婦で登ってこられていて山頂広場までご一緒しまた。
2021年01月10日 12:05撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
1/10 12:05
氷華を撮影していると、「大きいのありますか?」の問いかけに返事をして振り返ると、kasumiさんでした。ご夫婦で登ってこられていて山頂広場までご一緒しまた。
凍っているように見えますがシャーベット状です。
2021年01月10日 12:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 12:10
凍っているように見えますがシャーベット状です。
氷の階段。
2021年01月10日 12:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
1/10 12:17
氷の階段。
墓場・本道ルート分岐は壁を越えて本道に向かいます。
(kasumiさんに撮っていただきました)
2021年01月10日 12:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 12:21
墓場・本道ルート分岐は壁を越えて本道に向かいます。
(kasumiさんに撮っていただきました)
千早本道に合流しました、ライブカメラまであと3分。
2021年01月10日 12:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 12:26
千早本道に合流しました、ライブカメラまであと3分。
12時30分のライブカメラに滑り込み。
2021年01月10日 12:30撮影
21
1/10 12:30
12時30分のライブカメラに滑り込み。
大阪平野、六甲山方面。
2021年01月10日 12:36撮影 by  DMC-G6, Panasonic
8
1/10 12:36
大阪平野、六甲山方面。
薄っすら霧氷。
2021年01月10日 12:36撮影 by  DMC-G6, Panasonic
9
1/10 12:36
薄っすら霧氷。
2021年01月10日 12:36撮影 by  DMC-G6, Panasonic
4
1/10 12:36
−6℃、広場の隅でSAKANORIさん、katu5さんが休憩されていました。昼食前に第6堰堤まで往復とのこと。
2021年01月10日 12:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 12:39
−6℃、広場の隅でSAKANORIさん、katu5さんが休憩されていました。昼食前に第6堰堤まで往復とのこと。
葛木神社に参拝。
2021年01月10日 12:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
18
1/10 12:54
葛木神社に参拝。
生駒山、大和葛城山。
2021年01月10日 12:58撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
1/10 12:58
生駒山、大和葛城山。
氷華。
2021年01月10日 13:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 13:03
氷華。
氷華。
2021年01月10日 13:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
1/10 13:03
氷華。
氷華。
2021年01月10日 13:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 13:04
氷華。
氷華。
2021年01月10日 13:05撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/10 13:05
氷華。
氷華。
2021年01月10日 13:08撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/10 13:08
氷華。
氷華。
2021年01月10日 13:09撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 13:09
氷華。
一の鳥居。
2021年01月10日 13:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 13:10
一の鳥居。
ダイトレ石板。
2021年01月10日 13:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 13:13
ダイトレ石板。
展望台に登ります。
2021年01月10日 13:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
1/10 13:25
展望台に登ります。
葛木岳、湧出岳。
2021年01月10日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
1/10 13:26
葛木岳、湧出岳。
岩湧山方面。
2021年01月10日 13:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
5
1/10 13:27
岩湧山方面。
2021年01月10日 13:27撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/10 13:27
大峰方面は雲。
2021年01月10日 13:28撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/10 13:28
大峰方面は雲。
高見山。
2021年01月10日 13:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
1/10 13:28
高見山。
2021年01月10日 13:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/10 13:28
ピクニック広場は賑わっています。
ログハウスで昼食。
2021年01月10日 13:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 13:34
ピクニック広場は賑わっています。
ログハウスで昼食。
大峰方面は雲。
撮影の後、Hacchyさんと初めましてのご挨拶。
2021年01月10日 14:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 14:17
大峰方面は雲。
撮影の後、Hacchyさんと初めましてのご挨拶。
しゃくなげの路から、
2021年01月10日 14:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 14:19
しゃくなげの路から、
香楠荘尾根で下山します。
2021年01月10日 14:23撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 14:23
香楠荘尾根で下山します。
ロープウェイ鉄塔下を通過。
2021年01月10日 14:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 14:31
ロープウェイ鉄塔下を通過。
伏見林道に着地。
2021年01月10日 14:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
1/10 14:42
伏見林道に着地。
伏見林道にも雪があるのでチェーンスパイクを着けたまま下ります。
2021年01月10日 14:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 14:42
伏見林道にも雪があるのでチェーンスパイクを着けたまま下ります。
細尾谷の滝が凍っています。
2021年01月10日 14:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
1/10 14:47
細尾谷の滝が凍っています。
2021年01月10日 14:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 14:47
2021年01月10日 14:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
1/10 14:47
2021年01月10日 14:48撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
1/10 14:48
2021年01月10日 14:49撮影 by  DMC-G6, Panasonic
6
1/10 14:49
百ケ辻で府道に合流して右へ。
2021年01月10日 15:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
1/10 15:05
百ケ辻で府道に合流して右へ。
バス道をしばらく下って、駐車場まで戻ってゴールです。
2021年01月10日 15:10撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
1/10 15:10
バス道をしばらく下って、駐車場まで戻ってゴールです。
金剛の湯で汗を流しました。
2021年01月10日 15:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
11
1/10 15:56
金剛の湯で汗を流しました。

感想

二の滝が完全氷結しているレコが続々アップされているので自分の目で確かめるためツツジオ谷を登りました。
一の滝の少し手前で後ろから迫ってくる気配を感じて道を譲りがてら氷の撮影をしていると、追い越したのはSAKANORIさんとkatu5さんでしたが私に気づかす先に行かれたので、後ろからお声をかけてご挨拶。お二人は更に前のハイカーを疾風をように次々追い抜いて、あっという間に見えなくなりました。
さて氷瀑状況ですが、腰折滝の上部が一部、一の滝は上部はほぼ完全で下部は一部でした。
二の滝はレコ通りの完全氷結でしたが、アイスクラ厶している人がいたり、ザイルが垂れ下がっていたりで、しばらく撮影ができずちょっと困りましたが、久しぶりの完全氷結を堪能できました。
源流ルートで氷華を撮影していると、後ろから「大きいのありますか?」の問いかけに返事をして振り返って入れかわろうとしたらkasumiさんでした!
ご夫婦で来られていて、山頂広場までご一緒しました。
昼食後ミュージアム前でHacchyさんと初めてお会いしました。
香楠荘尾根で下山して伏見林道を歩いていると、noboruさんが登って来られ今から細尾谷を登られるとのことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら