記録ID: 2866666
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
日程 | 2021年01月17日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
パーク獅子吼駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありません |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 靴 予備靴ひも ザック チェーンアイゼン 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) 笛 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ |
---|
写真
感想/記録
by 2525DK
2021年の登山初め(^^)/
実は今回でちょうど登山200回目の節目(^_-)-☆
状況次第では奥獅子吼までを考えてたのですが、アゾ谷山までで3時間弱もかかり、これから気温も上がって雪も緩みそうなので、今日はここまでとしました。それでもチェーンアイゼンやスノーシューの練習も出来たし、何よりもいつもレコを見てるlanchidさんにも会えて楽しくお話しも出来て、2021年の良いスタートをきることが出来て大満足の山行でした(^_-)-☆
実は今回でちょうど登山200回目の節目(^_-)-☆
状況次第では奥獅子吼までを考えてたのですが、アゾ谷山までで3時間弱もかかり、これから気温も上がって雪も緩みそうなので、今日はここまでとしました。それでもチェーンアイゼンやスノーシューの練習も出来たし、何よりもいつもレコを見てるlanchidさんにも会えて楽しくお話しも出来て、2021年の良いスタートをきることが出来て大満足の山行でした(^_-)-☆
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:169人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
アイゼン登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1132
随分早くから登ってたんですね。ちなみに私は今朝7時20分に起きました(笑)
パーク獅子吼の駐車場は、オンシーズンには「登山者は○○に駐車してね」って看板が出るので従ってますが、オフシーズンは看板がなくなるので、あそこに停めて良いんじゃないかと思ってます(未確認)
獅子吼はアクセスが簡単なので、大雪の後から行きやすくて助かってます。また行くでしょう。なのでまたお会いしましょう!
声を掛けて下さって、ありがとうございました。
投稿数: 85
私は7時40分に起きました。
小屋越えて水場あたりの杉林越えて左が(登り時)断崖になってるあたりのトレースつけてくださったんですよね?
めっちゃ怖かったけど結果楽に登頂できたので感謝でございます。
ありがとうございました。
ごまんどでもお会いしたのに今日はすれ違った際気付かずに残念でした。
今度お会いしたときはぜひおしゃべりしたいです。
投稿数: 42
またどこかの山で会いましょう(^_-)-☆
投稿数: 42
何となくそうではと思いつつ、ソロだったのでまさかと思い躊躇してしまいました('_')
トレースについては、私もウロウロしてたのですが、薄っすらと数日前のトレースっぽいのを見つけながら進みました。お役に立ててなによりです(^^♪