記録ID: 2879154
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2021年01月26日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
自宅 - 多摩川拝島水道橋 - 高月浄水場 - 小宮公園 - 自宅 間の移動は自転車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by Landsberg
今日は東京都拝島の多摩川左岸でアトリ、ミコアイサ、レンジャクが見られるとの情報で向かいましたが空振り、仕方ないので対岸の高月浄水場にミコアイサを求めて移動したものの又しても空振り、そこで何時もの小宮公園へ足を運びました。
小宮公園では今日の運の悪さを吹き飛ばしてくれる様な出来事がありました。それはミソサザイ(鷦鷯)との出逢いです。
ミソサザイは全長10cm位の大変小さな鳥で山地の渓流沿いの藪や岩のある林などに生息しています。鳥の王様とも言われるそんな鳥が実は都立小宮公園にも生息しています。
ただミソサザイは動きが素早くやっとその姿を目撃しても小宮公園でこの鳥の撮影は至難の業と言っても過言ではなさそうです。あっと言う間の出来事でたった一枚だけの撮影でしたが今日はこのミソザザイを撮影出来たことが一番の収穫でした。
今日は不要不急では無いと言う言い訳が見つからず取って付けたかの様に食料品の買い出しをして帰りました。その中で最近はまっているのはかりんとうドーナツです。オーケーストアの宣伝ではありませんがオーケーは安い、サーロインステーキ用の和牛も買いました。Everyday Low Price
Landsberg
小宮公園では今日の運の悪さを吹き飛ばしてくれる様な出来事がありました。それはミソサザイ(鷦鷯)との出逢いです。
ミソサザイは全長10cm位の大変小さな鳥で山地の渓流沿いの藪や岩のある林などに生息しています。鳥の王様とも言われるそんな鳥が実は都立小宮公園にも生息しています。
ただミソサザイは動きが素早くやっとその姿を目撃しても小宮公園でこの鳥の撮影は至難の業と言っても過言ではなさそうです。あっと言う間の出来事でたった一枚だけの撮影でしたが今日はこのミソザザイを撮影出来たことが一番の収穫でした。
今日は不要不急では無いと言う言い訳が見つからず取って付けたかの様に食料品の買い出しをして帰りました。その中で最近はまっているのはかりんとうドーナツです。オーケーストアの宣伝ではありませんがオーケーは安い、サーロインステーキ用の和牛も買いました。Everyday Low Price
Landsberg
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:722人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 平山城址公園駅
- 小宮公園(雑木林ホール)
- 多摩川左岸45km (70m)
- 多摩川左岸44km (78m)
- 多摩川左岸47km (54m)
- 拝島橋
- 多摩大橋
- 大谷弁天池
- 八王子滝山里山保全地域
- ひよどり山 (154m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント