記録ID: 2881291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日程 | 2021年01月28日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 登り晴れ、途中からガスガス。 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース全般モナカ雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Mark-dc
今季初、雪の甲子旭岳2回目、通算7度目。
今回は数日前のトレースがあり迷いも無く、踏み抜きも回避出来たのでなんとか無事に甲子旭岳山頂ゲット出来ましたが、前回同様に下山は来た道を降りる勇気が無く、坊主沼方面へ下山しました。
甲子旭岳の2/3ぐらいまでは急登って急登も無くストックで登りましたが、その先は怖くて怖くて後ろを振り返るのも出来ないぐらいの恐怖と戦いました💦
経験豊富なベテランさんはともかく、僕みたいな経験も度胸も無い方はソロで行かない方が良いですね😅
坊主沼避難小屋方面から登るって方法も有りますが、まだ雪面が柔らかいので踏み抜き覚悟で3時間は見たほうが良いかもです。
なんの役にも立たないかもですが、
甲子旭岳の近況って事でm(_ _)m
今回は数日前のトレースがあり迷いも無く、踏み抜きも回避出来たのでなんとか無事に甲子旭岳山頂ゲット出来ましたが、前回同様に下山は来た道を降りる勇気が無く、坊主沼方面へ下山しました。
甲子旭岳の2/3ぐらいまでは急登って急登も無くストックで登りましたが、その先は怖くて怖くて後ろを振り返るのも出来ないぐらいの恐怖と戦いました💦
経験豊富なベテランさんはともかく、僕みたいな経験も度胸も無い方はソロで行かない方が良いですね😅
坊主沼避難小屋方面から登るって方法も有りますが、まだ雪面が柔らかいので踏み抜き覚悟で3時間は見たほうが良いかもです。
なんの役にも立たないかもですが、
甲子旭岳の近況って事でm(_ _)m
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:744人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント