記録ID: 2914014
全員に公開
講習/トレーニング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2021年02月11日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
小諸懐古園⇒軽井沢野鳥の森・長倉神社⇒小諸諏訪神社
車・バイク
⇒佐久稲荷山⇒R254内山
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 28分
- 休憩
- 7分
- 合計
- 35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
朝7:00~11:00迄、ヒレンジャク調査。
昼食後、「青天を衝け」のレリーフ調査。
昼食後、「青天を衝け」のレリーフ調査。
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 カメラ |
---|
写真
感想/記録
by aonuma1000
ヒレンジャク調査の呼びかけがあり
見てみたい!と7:00に小諸懐古園へ向かう
うっすらと雪が残る懐古園は
ウォーキングする人のみ。
ヤドリギに集まると言われる
ヒレンジャク探しをするがここでは空振り。
でも、カケスやアオゲラをカメラに
収めて満足です。
続いて軽井沢野鳥の森…雪降ってるし⤵
長倉神社はどうだろう?4羽いました。
でもあっという間に飛んでった。
小諸市柏木の諏訪神社にはいるはずです。
お仲間と合流し、ヒレンジャク三昧
7羽、いえいえ更に数羽集まってきて
ヤドリギの実を食べています。
食べれば排出も旺盛になります。
結構そんなシーンばかりがカメラに収まります。
それにしてもいっぱいいましたね。
満足満足。
さらに佐久市臼田の稲荷山公園へ調査しに行きましたが
ゲートボールを楽しむ方々声が賑やかで
野鳥の姿なし。
昼食後、少しは山の記録を足さないとと思って
「青天を衝け」の調査とその裏山に。
内山峡は更に東へ300m。
後日、もう少し装備を整えて登ってきますね。
見てみたい!と7:00に小諸懐古園へ向かう
うっすらと雪が残る懐古園は
ウォーキングする人のみ。
ヤドリギに集まると言われる
ヒレンジャク探しをするがここでは空振り。
でも、カケスやアオゲラをカメラに
収めて満足です。
続いて軽井沢野鳥の森…雪降ってるし⤵
長倉神社はどうだろう?4羽いました。
でもあっという間に飛んでった。
小諸市柏木の諏訪神社にはいるはずです。
お仲間と合流し、ヒレンジャク三昧
7羽、いえいえ更に数羽集まってきて
ヤドリギの実を食べています。
食べれば排出も旺盛になります。
結構そんなシーンばかりがカメラに収まります。
それにしてもいっぱいいましたね。
満足満足。
さらに佐久市臼田の稲荷山公園へ調査しに行きましたが
ゲートボールを楽しむ方々声が賑やかで
野鳥の姿なし。
昼食後、少しは山の記録を足さないとと思って
「青天を衝け」の調査とその裏山に。
内山峡は更に東へ300m。
後日、もう少し装備を整えて登ってきますね。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:113人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 18921
ヒレンジャク、おしゃれですね!
ヤドリギに好んで来るんですか!ヤドリギ見つけたら注意して見てみます。
内山峡にこんな石碑があったとは知りませんでした。
渋沢栄一ゆかりの場所なんですね。行って見たいものです。
投稿数: 2525
ヒレンジャク綺麗でしょう。見とれていました。
尾が黄色のキレンジャクの方が稀少のようです。
大河ドラマは人を集められるので、
佐久市は躍起になって整備していますよ。
テレビや新聞の話題に上がらないと見逃す場所です。
ただ、タイトルに直結する言葉だけに
早期にあげてみました。
是非、荒船山登山を兼ねてお出で下さい。