また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2920179
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳 日本百名山62座

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
8.7km
登り
1,206m
下り
1,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:38
合計
4:53
7:33
54
8:27
8:27
20
8:47
8:48
29
9:17
9:33
17
9:50
9:51
22
10:13
10:13
18
10:31
10:48
5
10:53
10:54
13
11:07
11:08
30
11:38
11:38
11
11:49
11:50
36
天候 下は快晴、上は強風
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日自宅→上郷SAの「ファーストラウンジ上郷」に宿泊。
当日4:30ごろ出発し、6:30ごろ荒島岳登山口駐車場に到着の予定。
コース状況/
危険箇所等
しゃくなげ平から見た山頂方面は吹雪いているように見えた。やはり、もちが壁以降は、強風で視界が悪かった。山頂からの景色はなにも見えなく、寒くてしばらく休むこともできない。下山時、下の方は天候が良く、雪がザラメ状になっていて、足を取られ何度か転んだ。
前日、浜松SAで夕食。2020年餃子の一人当たりの金額で宇都宮を抜いて1位になった浜松の餃子を食べてみた。基本、餃子はどこで食べても美味しいですが。
2021年02月12日 19:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/12 19:16
前日、浜松SAで夕食。2020年餃子の一人当たりの金額で宇都宮を抜いて1位になった浜松の餃子を食べてみた。基本、餃子はどこで食べても美味しいですが。
前日は、東名高速道路・上郷SAの簡易宿泊施設「ファーストラウンジ上郷」に泊まる。一時休憩もできる。横浜からだと、遠出をする際に一休みできて便利。また、SA内で宿泊するので、ETCの高速料金割引にもなる。
2021年02月12日 20:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/12 20:22
前日は、東名高速道路・上郷SAの簡易宿泊施設「ファーストラウンジ上郷」に泊まる。一時休憩もできる。横浜からだと、遠出をする際に一休みできて便利。また、SA内で宿泊するので、ETCの高速料金割引にもなる。
軽食類(パン・菓子類)や各種飲み物がフリー。飛行場のファーストラウンジをイメージしているらしく、ソファや寝たままTVを見れたり、宿泊/シャワー/コインランドリー施設がある。漫画も沢山おいてある。
2021年02月12日 21:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/12 21:01
軽食類(パン・菓子類)や各種飲み物がフリー。飛行場のファーストラウンジをイメージしているらしく、ソファや寝たままTVを見れたり、宿泊/シャワー/コインランドリー施設がある。漫画も沢山おいてある。
当日の朝、登山口から8km手前の”恐竜街道”道の駅「九頭竜」にトイレのため寄る。登山口のトイレが閉鎖されていることを、ヤマレコで事前に見ていたため。
2021年02月13日 06:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 6:43
当日の朝、登山口から8km手前の”恐竜街道”道の駅「九頭竜」にトイレのため寄る。登山口のトイレが閉鎖されていることを、ヤマレコで事前に見ていたため。
朝7時に登山口駐車場に着いたが、すでに満車状態。駐車場下の路肩の空いているスペースにとめた。ラス1だったよう。
2021年02月13日 07:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 7:20
朝7時に登山口駐車場に着いたが、すでに満車状態。駐車場下の路肩の空いているスペースにとめた。ラス1だったよう。
登山口
2021年02月13日 07:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 7:21
登山口
その横の登山届を提出するところ。
2021年02月13日 07:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 7:22
その横の登山届を提出するところ。
登山口でアイゼン等の装備をする。
2021年02月13日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 8:07
登山口でアイゼン等の装備をする。
しゃくなげ平への丘を連なって登る。予定コースから外れていることに気づかず。登山記録をしているヤマレコアプリから警告が出ていたが、無視してしまった。
2021年02月13日 09:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
2/13 9:14
しゃくなげ平への丘を連なって登る。予定コースから外れていることに気づかず。登山記録をしているヤマレコアプリから警告が出ていたが、無視してしまった。
しゃくなげ平。ここは小荒島岳への分岐点の丘。写真のように荒島岳山頂方面は荒れている模様。周りの人の話を聞いていると、天候によっては途中で帰る等の声も聞こえた。
2021年02月13日 09:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
2/13 9:31
しゃくなげ平。ここは小荒島岳への分岐点の丘。写真のように荒島岳山頂方面は荒れている模様。周りの人の話を聞いていると、天候によっては途中で帰る等の声も聞こえた。
もちが壁付近から小荒島岳を望む。
2021年02月13日 09:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
2/13 9:44
もちが壁付近から小荒島岳を望む。
ここから上の方は、急坂となり、風が強い。
2021年02月13日 09:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 9:59
ここから上の方は、急坂となり、風が強い。
中荒島岳。山頂まであと412m。晴天ならここから山頂までの稜線がきれいに見えるらしい。
2021年02月13日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:15
中荒島岳。山頂まであと412m。晴天ならここから山頂までの稜線がきれいに見えるらしい。
山頂。山頂碑が埋まっているので、代わりに私の登頂時の写真とする。
2021年02月13日 10:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:33
山頂。山頂碑が埋まっているので、代わりに私の登頂時の写真とする。
祠の屋根の一部のみ覗える。
2021年02月13日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:34
祠の屋根の一部のみ覗える。
寒い中、しばらく山頂にたたずむ登山者たち。周囲の視界なし。
2021年02月13日 10:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:35
寒い中、しばらく山頂にたたずむ登山者たち。周囲の視界なし。
持ってきたチュロスを食べる。ザックの左右に着けてきたスノーシューは、今回は使用せず。
2021年02月13日 10:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:37
持ってきたチュロスを食べる。ザックの左右に着けてきたスノーシューは、今回は使用せず。
下山時、風で傾いた木の枝を見つける。
2021年02月13日 10:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 10:59
下山時、風で傾いた木の枝を見つける。
もちが壁付近まで来ると、晴れ間がうかがえる。多くの登山者が登ってくる。
2021年02月13日 11:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
2/13 11:00
もちが壁付近まで来ると、晴れ間がうかがえる。多くの登山者が登ってくる。
この上は、急坂で風が強く、過酷な状態。
2021年02月13日 11:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 11:01
この上は、急坂で風が強く、過酷な状態。
もう少し降りると、完全に晴れ。小荒島岳方面。
2021年02月13日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 11:04
もう少し降りると、完全に晴れ。小荒島岳方面。
こちらは、白山方面。
2021年02月13日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 11:04
こちらは、白山方面。
しゃくなげ平下のトラバース地点から、荒島岳山頂方面を見る。やっと全容が見えかけてきた。帰りは、しゃくなげ平まで登らず、予定通りトラバースする。
2021年02月13日 11:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 11:25
しゃくなげ平下のトラバース地点から、荒島岳山頂方面を見る。やっと全容が見えかけてきた。帰りは、しゃくなげ平まで登らず、予定通りトラバースする。
登山口が見えるところまで来た。
2021年02月13日 12:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
2/13 12:17
登山口が見えるところまで来た。
帰りは、晴天のため気温が高く、アイゼンの刃が雪に立たなくなり、滑って何度か転んだ。ここは、登山口まで最後の直線。
2021年02月13日 12:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 12:24
帰りは、晴天のため気温が高く、アイゼンの刃が雪に立たなくなり、滑って何度か転んだ。ここは、登山口まで最後の直線。
駐車場まで戻る。
2021年02月13日 13:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 13:10
駐車場まで戻る。
帰りに道の駅「九頭竜」のファミマに寄る。ここでバッチを購入(630円)。また、写真のお勧めにしたがって、福井を代表する土産を2品購入。
2021年02月13日 13:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 13:55
帰りに道の駅「九頭竜」のファミマに寄る。ここでバッチを購入(630円)。また、写真のお勧めにしたがって、福井を代表する土産を2品購入。
ここは、JRの九頭竜湖駅でもあるようだ。
2021年02月13日 13:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 13:59
ここは、JRの九頭竜湖駅でもあるようだ。
帰りに、再度、浜松SAに寄り、コンビニの豚肉弁当で夕飯とする。
2021年02月13日 17:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2/13 17:24
帰りに、再度、浜松SAに寄り、コンビニの豚肉弁当で夕飯とする。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

先週の伊吹山に続き、冬山の登山者の多さに驚く。朝の7時で登山口駐車場がほぼ満車になっており、危うく近くに駐車できないところだった。下がドロドロだった路肩の駐車スペースが一つ空いており、運よく?停められた。その後も登山者が来ていたので、その方々はどこに停めたのか?
「てんきとくらす」で当日の登山ランクが終日”A”であり、周辺天気もお日様だけだったので最高の登山日和・・・のわりには山頂付近が荒れて、視界0とは、とほほ。山の天気は実際に登ってみないとわかりません。山頂付近の眺望度をピタリと当てる天気予報がないものでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら