ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 292018
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

ピーカンの恵那山(やっぱり初めは広河原ルートで)

2013年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:42
距離
12.6km
登り
1,308m
下り
1,298m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:40 林道ゲート駐車場出発
08:03 広河原登山口
10:06 県境出合(特に目印はありません)
10:34 恵那山山頂
10:41 山頂避難小屋到着
(昼食・休憩)
11:15 山頂避難小屋出発
11:36 県境出合
12:54 広河原登山口
13:14 林道ゲート駐車場到着
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道ゲート前に登山ポストとペンが置かれています。記入・投函して出発。
この季節の恵那山は全種類の登山道の状態を体験できそうなくらいバラエティ豊かです。ゴロタ石場、乾いた土、朝方の凍った土、しまった雪、アイスバーン、腐った雪、泥濘地、水たまり、笹薮・・・
そんなこととは露知らず何とか全コース踏破しましたが危うかったのは否めません。皆さん気をつけましょう。
今日登る恵那山全体像(恵那山トンネル岐阜県側入口付近より)
2013年05月03日 07:38撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 7:38
今日登る恵那山全体像(恵那山トンネル岐阜県側入口付近より)
園原ICを出て左折してひたすらまっすぐ来ると林道ゲートです。ものの10分くらいでしょうか。
2013年05月03日 08:11撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 8:11
園原ICを出て左折してひたすらまっすぐ来ると林道ゲートです。ものの10分くらいでしょうか。
林道を歩いていると崩壊しそうなトンネルが出てきます。これを抜けてしばらくで広河原登山口です。
2013年05月03日 08:31撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 8:31
林道を歩いていると崩壊しそうなトンネルが出てきます。これを抜けてしばらくで広河原登山口です。
林道から先行者を見上げます。きつそう。。
2013年05月03日 08:33撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 8:33
林道から先行者を見上げます。きつそう。。
広河原登山口
2013年05月03日 08:34撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 8:34
広河原登山口
先行者がいた辺りから逆に林道を見下ろしてみました。
2013年05月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 8:41
先行者がいた辺りから逆に林道を見下ろしてみました。
こんな表示が1〜10あるらしいのですが、全部は見つけられず。
2013年05月03日 08:55撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 8:55
こんな表示が1〜10あるらしいのですが、全部は見つけられず。
ところどころ残雪が出てきたのでこんな滑り止めを着けてみました。これで全コース登ってしまいましたが、少なくとも下りは軽アイゼンくらいあったほうが断然安心です。
2013年05月03日 09:20撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 9:20
ところどころ残雪が出てきたのでこんな滑り止めを着けてみました。これで全コース登ってしまいましたが、少なくとも下りは軽アイゼンくらいあったほうが断然安心です。
おそらく3合目付近
2013年05月03日 09:20撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 9:20
おそらく3合目付近
5合目を越えると雪渓のコースがほとんどになりました。雪渓に出て振り返ってみると、
2013年05月03日 09:40撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 9:40
5合目を越えると雪渓のコースがほとんどになりました。雪渓に出て振り返ってみると、
バーン!と景色が開けます。南アの山々。
2013年05月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7
5/3 9:47
バーン!と景色が開けます。南アの山々。
甲斐駒でしょうか。
2013年05月03日 09:47撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 9:47
甲斐駒でしょうか。
御嶽山
2013年05月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
7
5/3 9:51
御嶽山
乗鞍岳
2013年05月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6
5/3 9:51
乗鞍岳
中アの山々
2013年05月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5
5/3 9:51
中アの山々
雪渓コースを見上げます。
2013年05月03日 19:38撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
3
5/3 19:38
雪渓コースを見上げます。
南側の谷は黒井沢登山口の黒井沢でしょうか。
2013年05月03日 10:12撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 10:12
南側の谷は黒井沢登山口の黒井沢でしょうか。
北アの山々。肉眼では槍もはっきり見えましたがバカチョンデジカメではちゃんとは写りませんなぁ。。
2013年05月03日 10:15撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
5/3 10:15
北アの山々。肉眼では槍もはっきり見えましたがバカチョンデジカメではちゃんとは写りませんなぁ。。
山頂展望台
2013年05月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
2
5/3 10:56
山頂展望台
山頂看板
2013年05月03日 19:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
4
5/3 19:39
山頂看板
ちなみに山頂展望台からの展望・・・
木しか見えん。
2013年05月03日 10:58撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 10:58
ちなみに山頂展望台からの展望・・・
木しか見えん。
本日のランチはマルちゃん正麺醤油味とコンビニおにぎりとコーヒーでした。
2013年05月03日 11:12撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 11:12
本日のランチはマルちゃん正麺醤油味とコンビニおにぎりとコーヒーでした。
山頂避難小屋の裏手にある岩場に登ると南アの山々の間に富士山まで望めました。途中の雪渓などからは望めないってところが憎いねぇ!
2013年05月03日 11:36撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
6
5/3 11:36
山頂避難小屋の裏手にある岩場に登ると南アの山々の間に富士山まで望めました。途中の雪渓などからは望めないってところが憎いねぇ!
山頂避難小屋。とってもきれいです。
2013年05月03日 11:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 11:39
山頂避難小屋。とってもきれいです。
しっかり装備も揃ってます。
2013年05月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 11:40
しっかり装備も揃ってます。
山頂避難小屋の外観
2013年05月03日 11:40撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 11:40
山頂避難小屋の外観
雪渓の下りはこんな展望を見ながらなので足元をよく見ないからか何回となく滑って尻餅を付きました。
2013年05月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
5/3 12:22
雪渓の下りはこんな展望を見ながらなので足元をよく見ないからか何回となく滑って尻餅を付きました。
林道の下のほうでは『花桃祭り』で満開の花を見に大勢の見物客がいました。
2013年05月03日 14:02撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 14:02
林道の下のほうでは『花桃祭り』で満開の花を見に大勢の見物客がいました。
GWって何の日で休みなのかあまり考えませんでしたが、子供の日ってのもありましたねぇ。
2013年05月03日 14:04撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
5/3 14:04
GWって何の日で休みなのかあまり考えませんでしたが、子供の日ってのもありましたねぇ。
撮影機器:

感想

GWだしどっかいつもの低山じゃないところへ行きたいなぁと思ってはいたものの決めたのは結局前夜。たいして下調べもすることなく恵那山へ来てしまいました。雪山であることはヤマレコのレポートを見て知ってはいましたが、アイゼンなしで登ったとのことだったので『まぁ行けるか』くらいで来てしまいました。
結果踏破はしたもののやはり安全を考えると必要だなぁというのが実感です。

それにしても今日は1日中ピーカンで景観はばっちり。山頂避難小屋の裏手では富士山まで望めましたし、雪渓の下りでは眼前に広がる景色に圧倒されて笑いながら足元も見ずに景色ばかり見ていて滑りまくり。転びながら笑ってるちょっとヘンな人になってました。

とてもいい山行だったのでもう一度別ルートでも登ってみたいと思います。いつになるかはわかりませんが。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら