記録ID: 2934687
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2021年02月27日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 微風 寒の戻り |
アクセス |
利用交通機関
東武東上線小川町駅よりバス便あり 1日数本
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース上 ちょっぴり泥濘みあり 全体的に歩きやすく、コース案内も明瞭で安心して歩けます。 時々強風で花粉が...(涙🥲)辛い 周りは杉だらけですもの仕方ないですよね。(泣) でも行っちゃうのよね。 |
---|---|
その他周辺情報 | 日帰り温泉 四季彩館 玉川温泉 下山口の東光寺さんですがあと少しで枝垂れ桜や ソメイヨシノなどの花々でピンクに染まるだろうなー ミツマタが沢山あって近くで見たかったが畑には 入れませんでした。残念! 又訪れたい雷電山 堂山でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by hananokoyosa
低山だからと言って侮るなかれ。
良く耳にしますし、今迄、自分もそう言う経験しています。
まさしくこの山もそうでした。
スタートから少し急でした。
それに、あのざれたゲキ下り、虎ロープはあるにはあるが
短くあまり頼れない
でもアット言う間の楽しい山歩き終了
又訪れたいです。違うコースもあるみたいだしね。
良く耳にしますし、今迄、自分もそう言う経験しています。
まさしくこの山もそうでした。
スタートから少し急でした。
それに、あのざれたゲキ下り、虎ロープはあるにはあるが
短くあまり頼れない
でもアット言う間の楽しい山歩き終了
又訪れたいです。違うコースもあるみたいだしね。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:89人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント