また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2936087
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

花の星野と谷倉山プチバリルートで大コーフンの巻。

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:58
距離
7.8km
登り
519m
下り
526m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:05
合計
2:53
10:31
83
11:54
11:56
74
13:10
13:13
11
13:24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星野遺跡公園に駐車、星野自然村から尾根伝いに谷倉山に登頂。下りは星宮神社へ降りる尾根道を歩きましたが、途中にヤセ尾根や岩場あり。神社の裏は崖で、笹や低木に捕まりながら下山しました。
コース状況/
危険箇所等
自然村からの道は問題ありません。神社への尾根道は分岐の分かりにくいところが何ヶ所かあり、滑りそうな岩場や落ち葉の崖などの変化が待っていました。神社に降りずに途中で左折して、大応寺に降りる踏み跡もあるようです。(こちらの方が遺跡公園には近いです)
その他周辺情報 四季の森星野のセツブンソウは満開です。星野自然村にはウスギオウレンやザゼンソウも咲いていました。アフターに訪れた花之江の郷はセツブンソウのほか、バイカオウレンや雪割草が見頃。佐野市柿平のセツブンソウ自生地は、山の斜面はずいぶんと数が減ってしまいましたが、民家横の土手沿いはびっしりと咲いていました。
早起きし損なったけどとりあえず星野の里へとやって来ました
2021年02月20日 09:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 9:40
早起きし損なったけどとりあえず星野の里へとやって来ました
目当てはもちろんセツブンソウ♪
2021年02月20日 09:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
22
2/20 9:48
目当てはもちろんセツブンソウ♪
密度はまばらですが・・・
2021年02月20日 09:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
2/20 9:50
密度はまばらですが・・・
朝から元気よく咲き出しています!
2021年02月20日 09:51撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
2/20 9:51
朝から元気よく咲き出しています!
こっち向いて欲しいなぁ(^^
2021年02月20日 09:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
2/20 9:52
こっち向いて欲しいなぁ(^^
咲き立てのもありましたよ
2021年02月20日 09:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
2/20 9:53
咲き立てのもありましたよ
箸休めはフクジュソウ
2021年02月20日 10:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
25
2/20 10:00
箸休めはフクジュソウ
民家の建ってる場所のほうが日当たりもよくて撮影適地かも
2021年02月20日 10:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
2/20 10:01
民家の建ってる場所のほうが日当たりもよくて撮影適地かも
梅も紅白ともに満開
2021年02月20日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
2/20 10:03
梅も紅白ともに満開
花弁が尖ったのや丸いの、枚数が違うのとよりどりみどり
2021年02月20日 10:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
18
2/20 10:07
花弁が尖ったのや丸いの、枚数が違うのとよりどりみどり
段々とギャラリーも増えてきました
2021年02月20日 10:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
2/20 10:10
段々とギャラリーも増えてきました
巷では終盤のロウバイもここでは見頃
2021年02月20日 10:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
2/20 10:12
巷では終盤のロウバイもここでは見頃
ここのマンサクは色が濃くて好きなんだよね
2021年02月20日 10:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
2/20 10:13
ここのマンサクは色が濃くて好きなんだよね
ミツマタはさすがに蕾
2021年02月20日 10:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
2/20 10:15
ミツマタはさすがに蕾
目の前を行ったり来たりするジョビ夫、精悍な顔しているね
2021年02月20日 10:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
2/20 10:15
目の前を行ったり来たりするジョビ夫、精悍な顔しているね
今年もこの早春花を愛でることが出来たことに感謝
2021年02月20日 10:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
2/20 10:17
今年もこの早春花を愛でることが出来たことに感謝
ちょっと中心部のピンク色の濃いひとたちでとりあえず星野の里は終了!
2021年02月20日 10:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
17
2/20 10:18
ちょっと中心部のピンク色の濃いひとたちでとりあえず星野の里は終了!
混み出した四季の森星野の駐車場から遺跡公園へと車で移動してきました
2021年02月20日 10:24撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/20 10:24
混み出した四季の森星野の駐車場から遺跡公園へと車で移動してきました
近くの民家で咲く早咲きの桜、河津桜かな
2021年02月20日 10:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/20 10:32
近くの民家で咲く早咲きの桜、河津桜かな
フクジュソウだらけの家を過ぎます
2021年02月20日 10:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
2/20 10:33
フクジュソウだらけの家を過ぎます
みなかみ町の氷筍は見れなかったから、これで見たことにしよう(爆)
2021年02月20日 10:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
16
2/20 10:34
みなかみ町の氷筍は見れなかったから、これで見たことにしよう(爆)
星野自然村へとやって来ました
2021年02月20日 10:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 10:37
星野自然村へとやって来ました
湿っぽい林床に咲くセリバオウレンが目当てです
2021年02月20日 10:39撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
2/20 10:39
湿っぽい林床に咲くセリバオウレンが目当てです
セリバオウレンの変異株、ウスギオウレンかもしれません
2021年02月20日 10:39撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/20 10:39
セリバオウレンの変異株、ウスギオウレンかもしれません
ザゼンソウは1株だけ咲き出していました
2021年02月20日 10:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
2/20 10:40
ザゼンソウは1株だけ咲き出していました
オーレン上院議員、とかのおやぢギャグ言いながらMoLさんと登った角田山が懐かしいなぁ
2021年02月20日 10:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/20 10:47
オーレン上院議員、とかのおやぢギャグ言いながらMoLさんと登った角田山が懐かしいなぁ
しばらくは林業用の作業道を登ります
2021年02月20日 10:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 10:58
しばらくは林業用の作業道を登ります
あまり見晴らしのない見晴台ですが、木々の隙間からこれから登る谷倉山の鉄塔が見えてきました
2021年02月20日 11:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 11:01
あまり見晴らしのない見晴台ですが、木々の隙間からこれから登る谷倉山の鉄塔が見えてきました
作業道が終わると登山道、一気に斜度が増します
2021年02月20日 11:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 11:12
作業道が終わると登山道、一気に斜度が増します
足下でゴソゴソと落ち葉が擦れる音、もう動き出してるって春だなぁ・・・
2021年02月20日 11:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
2/20 11:16
足下でゴソゴソと落ち葉が擦れる音、もう動き出してるって春だなぁ・・・
左手にはこれから登る谷倉山
2021年02月20日 11:21撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/20 11:21
左手にはこれから登る谷倉山
右手には採石場、ときどき遠くから発破音が響いてきます
2021年02月20日 11:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 11:28
右手には採石場、ときどき遠くから発破音が響いてきます
下から見るとは大違いな急登を登ると・・・
2021年02月20日 11:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 11:38
下から見るとは大違いな急登を登ると・・・
しばらくで伐採地が見えてきました
2021年02月20日 11:44撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/20 11:44
しばらくで伐採地が見えてきました
霞んでるけど遠くまで一望できます!
2021年02月20日 11:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/20 11:46
霞んでるけど遠くまで一望できます!
山頂まであともう少し
2021年02月20日 11:46撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/20 11:46
山頂まであともう少し
遠くに宇都宮市のビル群、市街地が見下ろせる山っていいなぁ
2021年02月20日 11:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
20
2/20 11:47
遠くに宇都宮市のビル群、市街地が見下ろせる山っていいなぁ
春霞に浮かぶ双耳峰の筑波山(右端)
2021年02月20日 11:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
2/20 11:47
春霞に浮かぶ双耳峰の筑波山(右端)
北東方面には目立つふたつの山
2021年02月20日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
2/20 11:49
北東方面には目立つふたつの山
左手は高原山かな
2021年02月20日 11:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
2/20 11:48
左手は高原山かな
右手にうっすら見えるのは那須連峰かな
2021年02月20日 11:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
2/20 11:50
右手にうっすら見えるのは那須連峰かな
北西方面に見えるのは日光連山ですね
2021年02月20日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
2/20 11:49
北西方面に見えるのは日光連山ですね
普段は男体山のほうが存在感あるけど、こちらの山からは女峰山のほうがどっしりと見えます
2021年02月20日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
2/20 11:49
普段は男体山のほうが存在感あるけど、こちらの山からは女峰山のほうがどっしりと見えます
ファミリーはええのぉ
2021年02月20日 11:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
2/20 11:49
ファミリーはええのぉ
麓に鹿沼市粟野の町並み、大規模に木々が伐採されているので標高以上に高く見えます
2021年02月20日 11:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
2/20 11:50
麓に鹿沼市粟野の町並み、大規模に木々が伐採されているので標高以上に高く見えます
気持ちのいい尾根を最後のひと登り
2021年02月20日 11:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/20 11:51
気持ちのいい尾根を最後のひと登り
南東方面は180℃ビューです
2021年02月20日 11:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 11:51
南東方面は180℃ビューです
電波塔が近づいて来たよ
2021年02月20日 11:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 11:53
電波塔が近づいて来たよ
群青色の空に浮かぶ谷倉山の山頂標識
2021年02月20日 11:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/20 11:54
群青色の空に浮かぶ谷倉山の山頂標識
下山後の花巡りを考慮しそそくさと下山開始、赤いペンキが目印の尾根に向かいます(尾根は複数あるので要注意)
2021年02月20日 11:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 11:57
下山後の花巡りを考慮しそそくさと下山開始、赤いペンキが目印の尾根に向かいます(尾根は複数あるので要注意)
落ち葉で滑りやすい小ピークを過ぎ、踏み跡を元気よく降りていたらヤマレコアプリの警告音、こちらは北西方面の縦走路のようです
2021年02月20日 12:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/20 12:18
落ち葉で滑りやすい小ピークを過ぎ、踏み跡を元気よく降りていたらヤマレコアプリの警告音、こちらは北西方面の縦走路のようです
左隣の尾根に向かうと、踏み跡はまったくなし
2021年02月20日 12:31撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 12:31
左隣の尾根に向かうと、踏み跡はまったくなし
こんな崖があるなんて・・・(しばらく先で一段下がって岩を巻きます)
2021年02月20日 12:33撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/20 12:33
こんな崖があるなんて・・・(しばらく先で一段下がって岩を巻きます)
怖かった岩場、しゃがみ込んで写真を撮る余裕はあり(笑)
2021年02月20日 12:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 12:34
怖かった岩場、しゃがみ込んで写真を撮る余裕はあり(笑)
ヤセ尾根をほぼ直進します
2021年02月20日 12:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/20 12:37
ヤセ尾根をほぼ直進します
時折巻いてあるピンクテープ、林業用の目印で登山道の表示ではないようです
2021年02月20日 12:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/20 12:43
時折巻いてあるピンクテープ、林業用の目印で登山道の表示ではないようです
シンボルツリーを発見!
2021年02月20日 12:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/20 12:55
シンボルツリーを発見!
下界を走る車の音が近づき、民家の屋根も見えてきたのに斜度はどんどんキツくなります
2021年02月20日 13:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/20 13:03
下界を走る車の音が近づき、民家の屋根も見えてきたのに斜度はどんどんキツくなります
神社の屋根を見下ろしながら、笹や灌木に捕まってどうにかこうにか下山
2021年02月20日 13:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/20 13:07
神社の屋根を見下ろしながら、笹や灌木に捕まってどうにかこうにか下山
神社の奥、左側の急斜面を降りてきました
2021年02月20日 13:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/20 13:10
神社の奥、左側の急斜面を降りてきました
彫刻が素晴らしい神社とのことですが、愛でてる余裕なし(汗)
2021年02月20日 13:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/20 13:11
彫刻が素晴らしい神社とのことですが、愛でてる余裕なし(汗)
目の前には全焼した建物跡、シュールな気分になります
2021年02月20日 13:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/20 13:11
目の前には全焼した建物跡、シュールな気分になります
オオイヌノフグリを見て、ようやく我に返りました(笑)
2021年02月20日 13:17撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/20 13:17
オオイヌノフグリを見て、ようやく我に返りました(笑)
出発点の星野遺跡公園駐車場に着きました
2021年02月20日 13:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/20 13:23
出発点の星野遺跡公園駐車場に着きました
車で移動し、栃木市大柿に向かう途中にある蕎麦鳥おかで遅いランチ
2021年02月20日 13:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
2/20 13:53
車で移動し、栃木市大柿に向かう途中にある蕎麦鳥おかで遅いランチ
盛りのいい鳥のから揚げがここの名物、ジューシーで旨かったよ
2021年02月20日 13:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
2/20 13:53
盛りのいい鳥のから揚げがここの名物、ジューシーで旨かったよ
もちろん石灰岩質の地だけあって蕎麦も美味しいです
2021年02月20日 13:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
2/20 13:53
もちろん石灰岩質の地だけあって蕎麦も美味しいです
食後の腹ごなしに花之江の郷、シュンランの蕾発見!
2021年02月20日 14:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
2/20 14:18
食後の腹ごなしに花之江の郷、シュンランの蕾発見!
バイカオウレンは見頃
2021年02月20日 14:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
19
2/20 14:20
バイカオウレンは見頃
アズマイチゲも早いねぇ
2021年02月20日 14:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
15
2/20 14:21
アズマイチゲも早いねぇ
バイカオウレンをアップで
2021年02月20日 14:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
2/20 14:27
バイカオウレンをアップで
アズマイチゲもアップしておこう(^^)
2021年02月20日 14:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
2/20 14:30
アズマイチゲもアップしておこう(^^)
予想外だったユキワリソウ、普通に咲いています
2021年02月20日 14:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
13
2/20 14:31
予想外だったユキワリソウ、普通に咲いています
ピンク色はかわいらしいなぁ
2021年02月20日 14:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
2/20 14:32
ピンク色はかわいらしいなぁ
淡いピンク色は本場の佐渡島でたくさん見たなぁ
2021年02月20日 14:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
2/20 14:32
淡いピンク色は本場の佐渡島でたくさん見たなぁ
濃い紫色は園芸種っぽいけど、やはりシックでええのぉ
2021年02月20日 14:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
27
2/20 14:33
濃い紫色は園芸種っぽいけど、やはりシックでええのぉ
天を仰ぎ見る淡いピンク色のふたり
2021年02月20日 14:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10
2/20 14:34
天を仰ぎ見る淡いピンク色のふたり
やっぱり大人の紫色
2021年02月20日 14:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
2/20 14:35
やっぱり大人の紫色
最後に立ち寄った佐野市柿平のセツブンソウ自生地、もっと早い時間に来てね、と言われている気分(笑)
2021年02月20日 15:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
23
2/20 15:07
最後に立ち寄った佐野市柿平のセツブンソウ自生地、もっと早い時間に来てね、と言われている気分(笑)
傾いた日差しに辛うじてこっちを向く花たち、本来咲いていた斜面の株数は激減していますが、土手のわんさか咲きは健在でひと安心しました
2021年02月20日 15:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
21
2/20 15:11
傾いた日差しに辛うじてこっちを向く花たち、本来咲いていた斜面の株数は激減していますが、土手のわんさか咲きは健在でひと安心しました

感想

10日前に北武蔵28キロを歩き、これで勢いづいたので次はひとり七峰縦走をするつもりだった先週末。もしくはスプリングエフェメラル巡りにしようか迷っていた矢先に大きな地震が発生し、やる気スイッチは一気に消極モードになってしまいました。

そして翌日には消えたはずの筋肉痛が、数日後には腰痛で戻ってきました(涙)しかし春の妖精たちは諦められない、ということで多機能タイツを初めて購入。今回は届いたばかりのタイツや、使い慣れ始めたApple Watchを試す軽ハイクとしました。

まずは星野の里でセツブンソウを愛で、自然村で今年初のオウレンやザゼンソウを拝みます。多機能タイツは高性能、体の軸が固定されている感じで腰痛は一切感じず。到着した山頂はワイドビューで、初めて登った谷倉山を思う存分、満喫しました。

下山はピストンでは面白くないので、行く直前に見たユーザーさんのレコを参考に周回コースとしました。踏み跡をどんどん下るとヤマレコアプリの警告音。踏み跡のない隣の予定コースはヤセ尾根で、岩場を巻く場所ではちょっと泣きが入りました。

麓の集落が見え始め、道沿いの民家の屋根が真下に見える頃、尾根は藪化して斜度が一気に増しました。尾根は一番低いところが一番険しい、というのは理解していたものの、神社の裏手に降りる急な藪ではまたまた泣きが入り、どうにかこうにか下山。

普段は破線ルートは歩かないし、危ないと分かってる場所には近づかないタイプですが、予習不十分を反省するとともに、整備し尽くされた公園のような山以外も少しは歩かないと進歩しないだろうなとも思いました。まずは無事下山できてよかった。

アフターはジモティ集う蕎麦屋から花之江の郷へ。目当てのバイカオウレンは見頃なのは事前に分かってたけど、ユキワリソウがかなり咲き出していたのにビックリ。来月はまた弥彦山周辺を訪問予定だけど、早く佐渡にも行けるようになるといいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

雪割草!
yamaonseさん、こんばんは。
そうですか、谷倉山においででしたか。お会いしたかったです♪
と言っても、こちらは秋山川の尾根を歩いていました。星野遺跡の西側、三峰の尾根です。

花之江の郷では、もう雪割草が咲いているのですか。我が家の雪割草(園芸種)はまだその気配がありません。日当たりの差かしら。

鳥おかへの訪問も、嬉しいです。花之江の郷への行きしなにお昼ですね。鳥おかには、お世話になっている水泳の先生と、何度も立ち寄った店なのですよ。近年は相方とお昼を食べています。

そうそう、私も同じルートでpisai5さんと歩きました。逆コースです。山頂の尾根は一昨年かな、皆伐されたのです。宇都宮方面から帰宅するときに、谷倉の尾根の木がまばらで、西日が当たってちょっとおもしろいなあと毎回思いながら眺めています。
参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1364486.html


yamaonseさんの記録は、読んでいて幸せな気持ちになります。いつも、楽しみにしております。
2021/2/20 21:46
Re: 雪割草!
ramisukeさん、こんばんわ。毎年のように行っている星野の里ですが、今回ははじめて谷倉山に足を伸ばしてみました。三峰山といえば星野の里を挟んで反対側、ホント近くにいらしたんですね。pisai5さんとのレコでも触れられていない星宮神社の取り付き、下りと言うこともあってすべって落ちるんじゃないかと思いながら下山しました。こんなんじゃ岩場の三峰山は完全に無理ですね(汗)アド山の尾根歩きも無理かと思えてきました(涙)

花之江の郷、ユキワリソウが咲き揃ってきているのにビックリでした。アズマイチゲもまだ普通は咲かないだろうし、木々で防風された谷あいという地形は暖かいのかも。鳥おかは2度目の訪問、普通でも盛りがいい店ですね。観光地近いのに地元民で賑わってる感じで、顔見知りのお客同士が挨拶を交わしていました。山頂の伐採は最近なんですね。山火事があった桐生・足利の仙人ヶ岳がこんな眺望なのかな。両毛地区の低山は奥深いですね。
2021/2/20 22:47
yamaonseさん、こんばんは。
お身体、無理されませんように。
タイツは、一度使い出すと、無しでは
いられなくなりますよ。自分はCWXユーザーです。

春の妖精たち、早々と勢ぞろいしてますね。
ユキワリソウの白も豊富、セツブンソウも
ボリュームもすごいと、いいタイミング
でしたね。お蕎麦とから揚げのコラボは
新鮮でした。
2021/2/20 22:19
Re: yamaonseさん、こんばんは。
komakiさん、こんばんわ。腰痛、案の定やって来ました。いつか本当に必要なときまでと封印していた多機能タイツ、いよいよ御利益を頂くときと悟っての導入です。自分もワコールCW-X、ジェネレーターモデルにしてみました。下山後の疲れがかなり軽減されますね。使わなくても3年で劣化するらしいから、山歩きや長距離ウォーキング等で使い倒したいです。

ここ最近は寒い日と暖かい日が交互ではありますが、雨が降るたびごとに季節が進んでる感じがしますね。春の妖精たちはその辺がよく分かっているようで、セツブンソウはほぼ満開。ユキワリソウもかなり咲き進んでいました。蕎麦屋なのに天ぷらがない、というのは驚きですが、蕎麦と唐揚げのコラボは意外と行けます。やっぱりたまには外食がいいですね。
2021/2/20 22:58
見頃になりましたね
yamaonseさん、おはようございます(^.^)

無事。下山できて良かったですね。
里山あるあるで、赤テープは林業作業のテープってあるし、滑り落ちそうな道はあるしですね。

花の江の雪割草、水曜日に行った時より、咲きだしてますね。
暖かい日が続いてるから、もっと咲きだしそうですね。
雪割草、本場の新潟、行けるといいですね。
2021/2/21 7:08
Re: 見頃になりましたね
robakunさん、おはようございます。里山あるある、赤テープは要注意なのは分かってたし、里への最後の下りが一番危険なのもよく分かってたけど、踏み跡がないって怖いなぁと改めて実感。ヤマレコ地図で赤い踏み跡がたくさんあっても行かなきゃ分からんですね。

2/17のレコ、今ごろ見させてもらいました。開花状況はさらに進んでる感じですね。ユキワリソウが咲き出すと一気に開花が進む、のも再認識しました。新潟の海沿いで一番早く咲き出す場所でもまだ咲いてないとの情報ですが、咲き出すとあっという間かもしれませんね。
2021/2/21 8:54
大コーフンのプチバリルート
yamaonseさん、こんばんはー。
小さな白い節分草イッパイ咲いていると見応えがありますね。そしてセリバオーレンに雪割草にアヅマイチゲまで咲きだし春本番もいよいよ間近ですね。新潟方面のお山へも早く大手を振って行けるようになるといいなあ。
谷倉山、初めて聞く名前ですが、尾根をぐるっと周回できて途中の展望もあってよさそうな感じですね。そっち方面私はなかなか行く機会が無いのですが春の妖精を見がてら行くのもよさそうですね。yamaonse さん、こーふんのバリルート私も歩いてみたいです。😁
2021/2/21 23:15
Re: 大コーフンのプチバリルート
iwanobさん、こんばんわ。節分草にオーレン、座禅草に雪割草、アズマイチゲと、春の花たちがオンパレードだった栃木・佐野界隈。節分草以外は植栽かもしれませんが、いずれにしろ春一番花はありがたい限り。寒暖差の大きい太平洋側に比べ、積雪量の多い今年の新潟の早春花は見頃予想が難しそうですが、予定を空けてスタンバイするつもりです。大コーフンのバリルートは、慣れてる人からすれば普通の道だと思います。踏み跡のない尾根でルートファインディング能力を試された今回の山歩き、低山とはいえ山は奥が深いですね。花はまだ暫く続くはずなので、都合が付けばぜひ(^^)
2021/2/21 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら