記録ID: 2940074
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2021年02月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:大阪難波8:45→9:11石切(近鉄電車)
電車
帰り:元山上口16:17→16:30生駒16:43→17:03大阪難波(近鉄電車) (8:30-17:20)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by shu-tan
最近、役行者(役小角:えんのおずぬ)に凝っているのです。
という訳で、生駒山の役行者ゆかりの寺巡りをしてみました。
「千手寺」「興法寺」「慈光寺」「千光寺」の4寺です。慈光寺以外は以前訪れたことがあります。慈光寺は生駒縦走歩道から少し外れているので、立ち寄る機会が無く初めてでしたが、中々立派なお寺でした。
今日は天気も良く絶好のハイキング日和でした。お寺見学にも十分時間を割いたので、思ったより時間が掛かってしまいました。また、歩いた距離も私にしては長かったです。
■歩行距離(水平距離):約16.1km ■所要時間:約6時間50分 ■実歩行時間:約5時間20分(休憩・見学時間:約1時間30分)
※金剛山の「転法輪寺」も役行者ゆかりのお寺です。境内には行者堂も建っており、その説明板もあります。また「岩屋文珠」にも、役行者修業の地、と書いてあります。
という訳で、生駒山の役行者ゆかりの寺巡りをしてみました。
「千手寺」「興法寺」「慈光寺」「千光寺」の4寺です。慈光寺以外は以前訪れたことがあります。慈光寺は生駒縦走歩道から少し外れているので、立ち寄る機会が無く初めてでしたが、中々立派なお寺でした。
今日は天気も良く絶好のハイキング日和でした。お寺見学にも十分時間を割いたので、思ったより時間が掛かってしまいました。また、歩いた距離も私にしては長かったです。
■歩行距離(水平距離):約16.1km ■所要時間:約6時間50分 ■実歩行時間:約5時間20分(休憩・見学時間:約1時間30分)
※金剛山の「転法輪寺」も役行者ゆかりのお寺です。境内には行者堂も建っており、その説明板もあります。また「岩屋文珠」にも、役行者修業の地、と書いてあります。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:155人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント