記録ID: 2945073
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年04月23日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
2022-04-23:十六番千手観音〜本峰西尾根〜風越山〜本峰北尾根〜1450ピーク〜陣ヶ沢右岸尾根〜風越林道〜県道8号合流
2022-03-27:押洞沢川〜虚空蔵東南東尾根〜秋葉様〜虚空蔵南尾根〜比丘尼〜比丘尼南東尾根〜野底峠〜ヨキトギ〜押洞グランド
2022-01-22:押洞グランド〜野底峠〜比丘尼南東尾根〜比丘尼〜太田〜秋葉様〜虚空蔵東南東尾根〜丸山
2021-04-03:山麓公園〜野底峠〜比丘尼南東尾根〜比丘尼〜白山神社〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜1220東北尾根〜野底川支沢〜権現道取付点(下山)〜野底峠(再入山)〜ヨキトギ〜押洞グランド
2021-03-20:猿庫〜円悟沢口〜今庫南東尾根直登〜今庫〜太田〜虚空蔵〜二本杉中尾根〜二本杉ルート取付き点(下山)〜旧阿弥陀寺跡〜貯水堰堤〜770沢分岐(再入山)〜950南東尾根〜914南尾根〜大休(下山)
2021-03-07(ピクニック):正永〜821.6西尾根〜914西尾根〜908西尾根〜大休(下山)
2021-02-28:押洞グランド〜野底峠〜比丘尼東北東尾根〜比丘尼〜虚空蔵〜二本杉〜
虚空蔵北西尾根〜914西尾根〜908西尾根〜大休(下山)〜908東尾根(再入山)〜914東尾根〜821.6西尾根〜正永(下山)
2021-02-21:押洞沢川〜虚空蔵東南東尾根支脈登下降〜山麓公園
2021-01-17:山麓公園〜虚空蔵東尾根〜トラバース〜虚空蔵北尾根〜虚空蔵〜延命水〜二本杉〜虚空蔵北西尾根〜914東尾根〜821.6東尾根〜滝ノ沢
2020-11-21:猿庫〜円悟沢〜今庫〜太田〜虚空蔵〜虚空蔵東尾根〜山麓公園
2020-09-19:山麓公園〜丸山藤井興業〜虚空蔵東南東尾根〜奴谷〜虚空蔵〜虚空蔵東北尾根〜野底峠〜ヨキトギ〜松洞川堰堤〜若葉公園
2020-05-02:野底浄水場〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜野底浄水場
2020-01-05:二本杉ルート〜虚空蔵〜虚空蔵東北尾根〜野底峠〜押洞グランド
2019-12-14:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜高鳥屋〜猿庫
2017-10-14:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜二本杉〜苦竹〜石灯籠〜押洞口
2017-01-22:二本杉ルート〜秋葉様〜押洞口
2015-11-07:猿庫〜高鳥屋〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜野底峠〜押洞グランド
2014-05-10:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜延命水〜秋葉様〜石灯籠〜押洞口
2014-05-06:表参道〜石灯籠〜狢坂〜堰堤〜丸山
2012-05-某日:円悟沢源頭付近〜猿庫(沢下降、滝2本ラッペル)#遭難捜索
2011-07-14:押洞口〜石灯籠〜秋葉様〜虚空蔵〜白山神社〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜延命水〜押洞口
2022-03-27:押洞沢川〜虚空蔵東南東尾根〜秋葉様〜虚空蔵南尾根〜比丘尼〜比丘尼南東尾根〜野底峠〜ヨキトギ〜押洞グランド
2022-01-22:押洞グランド〜野底峠〜比丘尼南東尾根〜比丘尼〜太田〜秋葉様〜虚空蔵東南東尾根〜丸山
2021-04-03:山麓公園〜野底峠〜比丘尼南東尾根〜比丘尼〜白山神社〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜1220東北尾根〜野底川支沢〜権現道取付点(下山)〜野底峠(再入山)〜ヨキトギ〜押洞グランド
2021-03-20:猿庫〜円悟沢口〜今庫南東尾根直登〜今庫〜太田〜虚空蔵〜二本杉中尾根〜二本杉ルート取付き点(下山)〜旧阿弥陀寺跡〜貯水堰堤〜770沢分岐(再入山)〜950南東尾根〜914南尾根〜大休(下山)
2021-03-07(ピクニック):正永〜821.6西尾根〜914西尾根〜908西尾根〜大休(下山)
2021-02-28:押洞グランド〜野底峠〜比丘尼東北東尾根〜比丘尼〜虚空蔵〜二本杉〜
虚空蔵北西尾根〜914西尾根〜908西尾根〜大休(下山)〜908東尾根(再入山)〜914東尾根〜821.6西尾根〜正永(下山)
2021-02-21:押洞沢川〜虚空蔵東南東尾根支脈登下降〜山麓公園
2021-01-17:山麓公園〜虚空蔵東尾根〜トラバース〜虚空蔵北尾根〜虚空蔵〜延命水〜二本杉〜虚空蔵北西尾根〜914東尾根〜821.6東尾根〜滝ノ沢
2020-11-21:猿庫〜円悟沢〜今庫〜太田〜虚空蔵〜虚空蔵東尾根〜山麓公園
2020-09-19:山麓公園〜丸山藤井興業〜虚空蔵東南東尾根〜奴谷〜虚空蔵〜虚空蔵東北尾根〜野底峠〜ヨキトギ〜松洞川堰堤〜若葉公園
2020-05-02:野底浄水場〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜野底浄水場
2020-01-05:二本杉ルート〜虚空蔵〜虚空蔵東北尾根〜野底峠〜押洞グランド
2019-12-14:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜高鳥屋〜猿庫
2017-10-14:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜二本杉〜苦竹〜石灯籠〜押洞口
2017-01-22:二本杉ルート〜秋葉様〜押洞口
2015-11-07:猿庫〜高鳥屋〜風越山〜白山神社〜権現ヅルネ〜野底峠〜押洞グランド
2014-05-10:押洞グランド〜野底峠〜カヤゴツルネ〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜延命水〜秋葉様〜石灯籠〜押洞口
2014-05-06:表参道〜石灯籠〜狢坂〜堰堤〜丸山
2012-05-某日:円悟沢源頭付近〜猿庫(沢下降、滝2本ラッペル)#遭難捜索
2011-07-14:押洞口〜石灯籠〜秋葉様〜虚空蔵〜白山神社〜風越山〜白山神社〜今庫〜太田〜延命水〜押洞口
コース状況/ 危険箇所等 | ★2022-04-23:陣ヶ沢右岸尾根は踏み跡があるものの藪に没しており、藪を避けようにもシカ除けネットに阻まれるため、非常に歩き辛い状態です。 ★2022-04-23:風越山頂手前の小さな祠が倒壊し、北尾根やカヤゴヅルネへの分岐目印がお地蔵さんだけになってしまいました。 ★2022-04-23:今年もイワウチワが咲く季節になりました。権現道、カヤゴヅルネ、西尾根等で見られます。 ★2022-01-22:押洞グランドから野底峠へ向かう林道の途中(標高830m付近)で小規模な崩落が発生しています。今後拡大する可能性あり。 ★2022-01-22:野底峠から権現ヅルネへの踏み後の、各小沢の徒渉点付近が荒れています。通過注意。 前衛の虚空蔵山への登降可能な尾根は凡そキノコ道がある。 風越山本峰へ連なる尾根上部の一般登山道以外では、笹藪漕ぎを強いられる。 踏査トレース中には、雪がある時でないと(アイゼンでないと)通過しにくい場所もあり。 クマの糞をあちこちで見掛ける。積雪期にも活動している様子で、雪の上に足跡も見られる。 豚コレラが流行した際(2019)には、イノシシの死骸もあった(通報済み)。 |
---|
写真
感想/記録
by He-H-O
トレースログのあるもののみ掲載。
今後も増える予定。
いつかは全尾根踏破したい。
今後も増える予定。
いつかは全尾根踏破したい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1228人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |