記録ID: 2950018
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月23日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴(少し霞んでいた) |
アクセス |
利用交通機関
青山親水公園駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間30分
- 休憩
- 16分
- 合計
- 3時間46分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 正しいハイキング道で良い道です。人が少なく荒れていません。標識あります。 |
---|
写真
感想/記録
by truman
昼前まで都合がつかず遅いスタートでした。こういう日にぴったりなのが、わずかなガソリン代だけでさっと登れる津久井の堂所山です。
景色もよくすっかりお気に入りなので迷わずに向かいました。
青山親水公園駐車場から信玄道までは車道です。信玄道までの県道412号線は歩道付きでした。
平代山、眺めはありませんが初めてなの今日は最初にピストンします。
Amazonで買ったおニューのスニーカー、今日が初仕事ですが、0.5センチ大きいサイズを買ってしまい靴の中で足が泳ぎます。私の足ってそんなにデリケートでしたっけ!?
堂所山からの眺めは津久井の山の中では別格です。東西の眺めを楽しみました。 頂上のミツバツツジ、春が楽しみです。
堂所山から鉄塔まで下り、ミツバツツジの里へ下りました。こちらも春が楽しみです。
大沢広場山ノ神までは車が入れ、駐車場やトイレがありました。ここから40分、三ヶ木を通って青山親水公園駐車場まで戻ります。3時間だけの楽しい午後ハイクでした。
景色もよくすっかりお気に入りなので迷わずに向かいました。
青山親水公園駐車場から信玄道までは車道です。信玄道までの県道412号線は歩道付きでした。
平代山、眺めはありませんが初めてなの今日は最初にピストンします。
Amazonで買ったおニューのスニーカー、今日が初仕事ですが、0.5センチ大きいサイズを買ってしまい靴の中で足が泳ぎます。私の足ってそんなにデリケートでしたっけ!?
堂所山からの眺めは津久井の山の中では別格です。東西の眺めを楽しみました。 頂上のミツバツツジ、春が楽しみです。
堂所山から鉄塔まで下り、ミツバツツジの里へ下りました。こちらも春が楽しみです。
大沢広場山ノ神までは車が入れ、駐車場やトイレがありました。ここから40分、三ヶ木を通って青山親水公園駐車場まで戻ります。3時間だけの楽しい午後ハイクでした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:147人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント