記録ID: 2963752
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年02月28日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間37分
- 休憩
- 43分
- 合計
- 6時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 高尾ビジターセンター https://www.ces-net.jp/takaovc/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by qzr12475
めずらしい野鳥や思った以上の種類のスミレやを見ることができて良かったです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:309人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 高尾山 (599.3m)
- 高尾山口駅
- 大垂水峠 (398m)
- 大洞山 (536m)
- コンピラ山 (514.7m)
- 中沢山 (494m)
- 梅ノ木平 (220m)
- 泰光寺山 (474.9m)
- もみじ台 (551m)
- 琵琶滝
- 三沢峠
- 蛇滝
- 中沢峠 (470m)
- 西山峠 (430m)
- 入沢山 (500m)
- 東山 (460m)
- 高尾山薬王院 (525m)
- 高尾山駅 (472m)
- 高尾山・清滝駅
- リフト山上駅
- 霞台園地
- 草戸峠 (325m)
- TAKAO 599 MUSEUM (205m)
- ボランティアの森
- 草戸峠 登山口 (240m)
- 榎窪山 (420m)
- 赤馬分岐
- みやま橋 (450m)
- 大垂水峠(学習の歩道)分岐 (475m)
- 高尾山薬王院祈祷殿駐車場 (203m)
- 飯盛杉
- 二軒茶屋登山口
- 二本松
- 神変山
- 拓殖大西尾根分岐
- 案内川 上流端
- 大平林道高尾林道分岐 (398m)
- 稲荷山コース高尾林道分岐 (490m)
- 大平林道大垂水分岐 (480m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1915
スミレがたくさん咲いていますね。私は、タチツボスミレを二つ見つけました。あとはサッパリでした。スミレは同定が難しいので、大の苦手です。
昨日も、陣馬山〜裏高尾でハナネコノメを追いかけ回しました。少しずつ開花が進んでいます。
山行お疲れ様でした。それではまた😊
投稿数: 45
私もスミレの同定は苦手で、多少覚えても1年経つとまた忘れてしまうという状況を繰り返しています。
今週は最低気温が高い日も多いので、週末にはハナネコノメも含めて色々咲き出すでしょうね。
コメントありがとうございました。